マガジンのカバー画像

Corporate IT

1,492
運営しているクリエイター

#業務改善

情シス目線で考える組織の利益を最大化する考え方

情シス目線で考える組織の利益を最大化する考え方

おはようございます、いつきです。

情シスとして、業務改善の相談や、組織の生産性向上の相談があります。
私は、ただただ受けた相談に応えるだけではなく、どうやったら効率的に組織の利益を最大化できるのかを考えて相談を受けたいと思う日々です。

今回はそのあたりの話をしていきます。

まず基本的な話ですが、収入から支出を引けば利益が求められます。

利益を増やすためには、収入を増やすか、支出を減らすかの

もっとみる
PDF 形式でもらったデータをエクセル形式で再依頼したら断られた話

PDF 形式でもらったデータをエクセル形式で再依頼したら断られた話

例年、エクセルファイルでもらっていたデータが、今回、PDFファイルで送られてきた。従前より、もらったエクセルファイルを加工していたこともあり、エクセルファイルも送るよう依頼するが、応じてくれない。「あくまで参考で送付しているためご理解ください」とのこと。

意味が分からない。

確かに、会社のルールなどでそういう決まり事はあるかもしれない。しかし、今回のケースは社内でのやり取りで、要は内部資料だ。

もっとみる
GASで自動化して便利だったこと備忘録

GASで自動化して便利だったこと備忘録

どうもGAS自動化おじさんことうめもとです。
ルーティン業務や自動化したほうが楽な業務はガンガン自動化してより考える時間を確保したほうがいいと考えています。
とはいえどんなことを自動化するのか?のイメージがないと学ぶ気も起きないのでそうした

そもそもGASとは?Google Apps Scriptは、GmailやGoogleカレンダー、Googleマップなどといった、Googleのツールやサービ

もっとみる
上司の不安を見える化してあげよう

上司の不安を見える化してあげよう

米系企業で長年、多くの上司に仕えてきました。自分も上司という立場だったので、わかるのですが、パッと見、自信満々に見えても、上司の頭の中は「あれどうなってるかな、これが起きたらどうなるんだろ」などと、あれこれ不安が起きる場面を想定しまくっています。

自分も含めて、上司は前向きなアイディアは大して浮かばないのに、心配要因については想像力も創造力も抜群で、思いつくたびに「もしあの商談がうまくいかなかっ

もっとみる
kintoneを武器にした小さな製造業の変革(2017~2022)

kintoneを武器にした小さな製造業の変革(2017~2022)

2017年に三田理化工業株式会社に入社してから取り組んでいるローコードツールkintone(キントーン)を武器にして行った変革について、現在の状況までをまとめました。

入社当時の課題(2017年)三田理化工業株式会社は、1949年創業、社員数42名の小さな製造業です。

入社した2017年、三田理化工業の状況はあまり良くありませんでした。むしろ悪かった。

2014年から毎年売上が下がり、4年で

もっとみる
鵜呑みにしない。

鵜呑みにしない。

2022-11-30
#Salesforce の大型イベントを視聴。あるセッションで #DX 担当の方が「現場要望をそのままカタチにしない」と話されていました。要望を精査し、議論する。
#kintone などツール問わず #業務改善 で大事な観点だと思います。

たとえば、現場から「この #SaaS を入れたい」という要望がでた。SaaSを入れるのは手段であり、「本当に解決したい課題」はその裏

もっとみる
DXの道も一歩から!IT初心者の事務員がデジタル業務改善の社内活動会を始めた話

DXの道も一歩から!IT初心者の事務員がデジタル業務改善の社内活動会を始めた話

こんにちは、むらかにです。
私は食品検査会社で働く事務員で、デジタル技術を活用した業務改善活動に取り組んでいます(IT初心者のため、プログラムが書けない人でも扱えるローコード・ノーコードツールを主に使用しています)。

今年の初夏に参加したデジタル活用の研修のおかげでルーチンワークの一部をPower Automate Desktopを使って自動化することができました。

そのときに継続することの大

もっとみる
バックオフィスの業務改善はフロント部門を巻き込むことから始めよう

バックオフィスの業務改善はフロント部門を巻き込むことから始めよう

今回のテーマは、中小企業のバックオフィスの業務改善です。
今回お伝えしたいことを要約すると、『バックオフィスの業務改善は、バックオフィス部門単独では難しいから全社で取り組もうぜ』ということです。

バックオフィス業務は、ルーティンワークというイメージが強いこともあり、業務改善を進めやすいという印象を持たれがちです。
しかし、その一方でバックオフィスの業務改善は、経営者のイメージ通りに進まないことも

もっとみる
自称“社内一働くことが嫌いな人”の   ”人が働く”から”ロボに働かせる”  ための第一歩

自称“社内一働くことが嫌いな人”の  ”人が働く”から”ロボに働かせる”  ための第一歩

こんにちは!
私はとあるスーパーマーケットの本部で店舗の営業活動をサポートする業務に携わっております。
とにかく仕事を楽したい、定時で帰りたい、いやむしろ早上がりしたい
と思っている私は最近、もっと自分や周りの仲間の業務を楽にしたい!
そして店舗で頑張ってい人たちの業務をもっと楽にしてあげたい!
と思いITやデジタル技術について学び始めました。
そこで学んだことを活かして少しだけ業務を楽にするRP

もっとみる
キーボード操作自動化の可否判定チェックリスト

キーボード操作自動化の可否判定チェックリスト

エクセルで事務を楽にするプログラマーmoimoiです。

自動化の際に、vbaを導入しない要因として、自動化がエクセル上に限られているからというものがあるかもしれません。

しかし、vbaの操作は、エクセル上のみとは限りません。

キーボードの操作をエクセルのマクロで自動化することが可能です。

キーボードの操作で自分のやりたいことは出来るのか?と思われる方もいらっしゃると思うので、具体的に自動化

もっとみる
botさんが仕事を助けてくれて、人がするべき作業に集中させてくれる話し[Zapier / 自動化]

botさんが仕事を助けてくれて、人がするべき作業に集中させてくれる話し[Zapier / 自動化]

今日は普段お仕事をしてるときに、日々の業務を圧倒的に効率化してくれる自動化についてのお話し。

業種関係なく、業務をしてる中でルーティンワーク的な作業は多々あると思います。

私は普段スマートフォンのアプリ開発を行うエンジニアをしており、また現在はチームリーダーも兼務しているため、アプリの開発/運用業務や、協業してくれているメンバーとの状況の確認や、定期で共同作業が発生します。

今回は、そんな日

もっとみる
プロジェクト管理ツールがバックオフィスの進捗管理にフィットしない理由とは?

プロジェクト管理ツールがバックオフィスの進捗管理にフィットしない理由とは?

こんにちは!Bizer teamの営業/カスタマーサクセス マネジャーの林崎です。
バックオフィスの仕事をしているお客様と会話する中で、よく「他部署で使っているプロジェクト管理ツールを導入したが、なかなかうまくいかない」というお声をいただきます。

プロジェクト管理ツールはとても便利なツールなのに、バックオフィスで導入するとなぜうまくいかないのでしょうか。
それは、バックオフィスの多くの業務が、プ

もっとみる
それって業務改善?いちゃもん?

それって業務改善?いちゃもん?

何でも改善すればいいってわけじゃないよねという話です。
自戒を込めて。

以前、部下と他部署で内線を使ったこんなやり取りがありました。

「〇〇の件ですがA社はどうですか?OKですね。B社はどうですか?OKですね。C社はどうですか?はい、保留ですね。D社は・・・」

ついそんなに聞くならリスト作ってメールしたほうがいいだろと言いそうになったけどギリギリ我慢しました。もっと言えば定例業務なので決まっ

もっとみる