人気の記事一覧

DAY158 読書「ブランディングデザインの教科書」からの、クライアントさんとの関わり方。

会社の研修で経営視点について学びました。まとめたら投稿します。 以前なら研修後に復習する事なかったけど、復習するってものすごくいいですね⁉️ 研修中に分かっていたつもりの理解度が身に沁みてく感じを受けます。 誰かに伝えようとするのは大事ですんね。

2か月前

視点の自由研究No.138「視点_あなたの仕事は時間拘束系か?成果物系か?」

2週間前

情シス目線で考える組織の利益を最大化する考え方

PMOの心得が詰まった一冊 ”DX時代の最強PMOになる方法”

広報といってもその違いわかる?

11か月前

視点の自由研究No.81「視点_経営は航海」

1年前

カスタマーサクセス部ってどんなところ?

1年前

在庫処理作業はやめるべき 現場の時に期中に売れ残った商品はプライスダウンさせながら最長3年かけて複数のセールで在庫を無くしていくことが当たり前だったがずっと違和感があった 人件費や在庫管理費などを考えると大赤字 売れ残りはすべて処分して定価品の販売に注力した方が絶対良い

❌仕事ができる ⭕仕組みを作る(が本当のゴール) 1人の労働生産性には限りがある しかし仕組み化の生産性は凄まじい さらに経営視点で見れば、生産性は人の労働に限らない テクノロジーの活用 アウトソーシング 企業買収or資本業務提携 この視点から見れるのが経営力

『チェンジ・ザ・ルール!』~ユーザー編~ そのシステム導入、本当に儲かりますか?

「与えられた予算は全て使おう」というヤバい思想が大企業にはある 中間管理職が経営視点をもち全社最適と資産効率を高めるマインドにならないと収益性は上がらない この要因の1つに『ファイナンススキルの欠如』がある 現場で優秀=経営ができるではない そこを繫げる制度設計が必要🌴

『チェンジ・ザ・ルール!』~ITベンダ編~ テクノロジーではなく、バリューを売れ!

経営力=多角化思考 1つの課題に対して、人事は人事視点、営業は営業視点、マーケはマーケ視点となりがちである これは組織戦略上、自部門の成果評価に寄った打ち手に視野が狭まるのは仕方がない 経営は1つの課題をあらゆる角度から優先度とソリューションを特定できる その差配が重要

P/Lを頭で思い浮かべて話してます? 例えば収支改善業務ならどこにヒットする内容なのか?が分かっていないとヤバい • 売上の増加 • 粗利益の改善 • 変動費の削減 • 営業費用の削減 • 設備投資額の削減 P/Lのどこにヒットするか?が分かるのが経営力だったりする

新卒3年目女性マーケターはエロ仙人から人生を教わった。

これからの時代、専門知識やスキルに加え、経営視点が必要な理由

4年前

新卒プロダクトマネージャーという選択肢

3年前

集客も経営も、今のマネジメントに大切と言われている「価値観」、その本質は!?

4年前

経営視点には欠かせない「管理会計」という魔法の書

4年前