記事一覧
あなたを突き動かすものはなんですか?
私はトラストコーチングスクール(通称TCS)というところでコーチングを学んでいます。 <公式サイト> https://trustcoachingschool.com/ こちらのコーチコミュニティで…
ただの帰国のはずが徐々に脱出劇化
今は北京から日本への直行便が飛んでいないので、天津空港経由で帰国予定。
しかし、本来北京から天津に入るには7日間の事前隔離が必要。
とはいえ、隔離を避けるただ一つの条件が
「自家用車などのチャーターで直接空港に行くこと。しかもタクシー利用は禁止」
という高いハードルがある。
幸いウチには自家用車があるのでここはかろうじてクリア。トイレ休憩も含めて途中下車は一切せずに空港まで向か
あなたを突き動かすものはなんですか?
私はトラストコーチングスクール(通称TCS)というところでコーチングを学んでいます。
<公式サイト>
https://trustcoachingschool.com/
こちらのコーチコミュニティでは頻繁にコーチング関連の勉強会が開催されています。
2月10日に参加したのはTCS認定プロフェッショナルコーチの講師の方々が主催された「コア・ドライブ勉強会」。
コア・ドライブとは?
「コア・ドラ
起業コンサル・起業塾選び、これからのキーワードは「軽さ」
ここ数年、Twitterを中心としたSNS界隈では副業・起業を勧める声が目立つ。この1~2年でその声はさらに大きくなった。
私も2016年~2019年までは自営業・フリーランサーとして活動していたが、あまり前途もなさそうだったので法人を清算し、会社員に戻ることに。
しかし今年、長年生活していた中国から日本に本帰国することになったので、それを機に再び会社員ではなくフリーランサーとして再活動するこ
「何物にもならなくていい」とエライ人は言うけれど
今日はこんな本を買ってみた。先ほど目次に目を通していたところ。
内容は、中国は明朝末期に書かれた処世術。三教(仏教・道教・儒教)を組み合わせた、人生をよりよく活きるコツに触れられている。
この本のレビューの中に「今でいうとTwitter的処世術」との記載を目にして感心しました。古典的書物といえ、そうしたイメージで目にすれば敷居は低くなる。
目次をパラパラと見ていたら「足るを知る」「欲望にはきり
10年待ってやっとバイリンガル育児開始
母国語習得を最重要視のバイリンガル育児方針日本帰国の流れとなり、10年以上を経て、ようやく日中ハーフの子どもに対する2か国語教育が開始しました。
子どもは1歳の誕生日の直後から14年間中国で生活してきて、昼間、主に世話をしてきたのも義父母だったため、日本国籍であれど完全に中国語ネイティブです。
私が中国へ渡ったのはその3年後、子どもはすでに4歳。それで日本語など話せるようになるわけがない。私と
帰国したら会えなくなるお店の気のいい人たち
長年北京で生活していて好きなのがお店の気のいい人たちだ。
よい意味で緩い。
ほぼ友だち感覚で接することが出来る人も何人かいる。WeChatで気軽に問い合わせられる。
こちらも大型ショッピングモールがだいぶ多くなったので、チェーン店系の店員さんはどこでもマニュアルベースの対応であるのは日本と変わらないけど。
北京の市中にはまだまだ昔ながらの緩さのある小さなお店もたくさんあるし、些細な買い物で
「自己肯定感」がなくても習慣化は可能。必須なのは自分への期待
まだ読んではいない本ではあるものの、そのタイトルをみたときに少し違和感を覚えたので、その違和感の正体を探ってみた。
「習慣化」に必要なのは自分への”期待”なぜ、「習慣化は自己肯定感が10割」という言葉に違和感を覚えたのだろうか?
それは私自身の経験として、コンフォートゾーンを抜け出すための努力習慣を身に着けるために必要なのは、自己肯定感ではなく自分への期待だと感じているからだ。
自己肯定感が