マガジンのカバー画像

ちょっと人生を生きやすくするための知識

72
人生で辛さや苦しさを感じている人を和らげるような内容の記事を集めています。
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

何度も同じ失敗を繰り返して自分に嫌気がさしている人に伝えたいこと

何度も同じ失敗を繰り返して自分に嫌気がさしている人に伝えたいこと

1.同じ失敗を繰り返してしまう自分「失敗を糧に教訓を得て次に活かすように心がければ、同じ失敗をすることなく成長しけることができる」という考え方があると思います。

しかしそうは言いながらも「同じ失敗をしてしまう」ということって結構あるのではないでしょうか。私にもそういうことがあります。

例えば、冷蔵庫の中に食品があるにも関わらず、なくなったと勘違いして買ってきてしまうとか、

ちょっとだけゲーム

もっとみる
スイッチを切り替えるのに運動を利用する

スイッチを切り替えるのに運動を利用する

1. 起きるのが面倒くさい朝に使えるテクニック寒いと朝何もする気が起きなくて布団の中でギリギリまでくるまり続けてしまうことってありますよね。

でも早く起きなければならない、そんな時にとっておきの方法があります。

それは…











「とりあえず歩いてみる」ことです。

それが出来ないから動けないんじゃないか!と思った方、ちょっと待って下さい。

あなたが動けない理由は、

もっとみる
フリーランスでなかなか稼げないと感じた時に思い出してほしいこと

フリーランスでなかなか稼げないと感じた時に思い出してほしいこと

1.ライフワークとライスワークやりたいことがあってフリーランスになる人は多いと思います。

私もそのフリーランスの一人ですが、そうした道を志した人に共通して待ち受ける壁があります。

それは「やりたいことで稼げるとは限らない」ということです。

YouTubeのキャッチコピー、「好きなことで、生きていく」は魅力的ですが、

フリーランスになってもなかなかそううまくはいかないのが現実だと思います。

もっとみる
人間が限界を超えていくためのテクニック

人間が限界を超えていくためのテクニック

1.不測の事態にも対応できる見事なシステム先日、通勤のための電車に乗り遅れそうになって駅まで猛ダッシュしなければならない場面がありました。

幸い電車には間に合いましたが、普段走る習慣がない中でいきなりそういうことをしたもんだから、

しばらくは電車のなかで息は切れ、汗はダラダラ出て、心臓はドキドキしている状態でした。

しかし間に合った安心感と電車内で休息に集中することができたおかげで、

その

もっとみる
ルールを変える難しさと自分を変える勇気

ルールを変える難しさと自分を変える勇気

1. いつの間にか当たり前にさせられてしまっているルール季節はいつの間にか冬となり、すっかり寒くなってきました。

そんな中、朝外を眺めていると、通学中の中・高校生達を目にします。

皆寒い中を歩いて登校している様子を見る中で、目につくのは女子生徒のスカートの下の素足です。

首周りはマフラーなどでしっかり温めているにも関わらず、足には防寒対策がなされておらず、せいぜいストッキングを履いているくら

もっとみる

自分が自殺しないための方法

1.コロナ禍で自殺者が増えてはいるが・・・コロナウイルスが過剰なまでに人々に恐れられた結果、

実に様々な経済活動を自粛するように求められる動きがかくも長く続くということを誰が想像したでしょうか。

経済活動が停滞した結果、自殺者の数が例年になく増加傾向となっている声を様々な場所で聞くようになりました。

確かにコロナの影響で経済的に非常に厳しい状況に追い込まれてしまった人も多いことでしょう。

もっとみる
デメリットだらけの「飲み会」

デメリットだらけの「飲み会」

1.コロナで「飲み会」がなくなった!?コロナ騒動の影響で人が密集するイベントが避けられるようになって、

あまり行われる機会が少なくなったことの一つに「飲み会」があると思います。

皆さんの身の周りで、どうですか?「飲み会」は存分に行われていますか。

アルコールの好きな人はもちろん、「飲み会」と言えば社会人の中での代表的なコミュニケーションの場となっていると思います。

しかし、よくよく考えると

もっとみる
フォロワーが伸びずに思い悩んでいる方へ

フォロワーが伸びずに思い悩んでいる方へ

1. フォロワーの数は発言の価値とは比例しない今やSNSの全盛期、ツイッターやインスタグラム、YouTubeなど、様々なソーシャルメディアでフォロワーを増やせるよう一生懸命頑張っている人も多いと思います。

確かにフォロワーが増えることは大きなことですし、自分の自信にもなるし、何かを成し遂げる時の助けになってくれる可能性も高まるので、フォロワーを増やしたいと思うのは当然の希望だと思います。現に私も

もっとみる
「お金の管理が苦手」について考える

「お金の管理が苦手」について考える

1.お金の管理が苦手な私皆さんはお金の管理は得意な方でしょうか。私はすこぶる苦手です。

ある程度の会社であれば必ず事務の仕事をされている方がおられると思いますが、

私のような個人事業主として一人でクリニックを運営している人間にとっては、事務の人を雇わない限り任せることはできません。

病院に勤務している時にはあまり気にしなくて済んでいたお金の管理が、

今自分の重荷として大きくのしかかっている

もっとみる
かわいいは何のためにある?

かわいいは何のためにある?

1. かわいいと感じる目的ふと散歩中の犬を見たりすると、かわいい〜って感じますね。

犬って、なんてかわいいんだろうって思います。

小犬になるとそのかわいさはひとしおですし、大きい犬であっても、それはそれでのかわいさがあります。

また、仮にかわいいとあまり感じない動物であっても、その赤ちゃんであれば漏れなくかわいく感じます。

このかわいいと感じる感覚……、誰かに教えられたでしょうか?

いや

もっとみる
議論して相手を打ち負かすのはやめた方がいい

議論して相手を打ち負かすのはやめた方がいい

1. 人にはこだわりの価値観があるマスク賛成派vsマスク反対派ですとか、

糖質制限賛成派vs糖質制限反対派ですとか、

犬派vs猫派ですとか、世の中には様々な対立構造があると思います。

犬と猫のどちらが好きか、くらいの話題ならば私の場合は別に「どちらでもいい。どちらもかわいい。」とこだわりを強く持つことはありませんが、

糖質制限ともなれば、私は強く賛成の立場を主張します。

そのように主義主

もっとみる
コロナにかかるメリットを考えてみる

コロナにかかるメリットを考えてみる

1.なぜ「ウイルス感染症」は起こるのか私はこの世に「絶対悪」というものはないと思っています。

どれだけ「悪」に思える人や現象も、立場や見方が変わることによって、それ相応の理由や理屈は存在しているものです。

しかし自分の価値観やものの見方が片方に偏っている時には、その対象が「悪」にしか見えないということは往々にしてあると思います。

コロナ禍において「自粛警察」や「マスク警察」などといった一定の

もっとみる
オンラインコミュニケーションは社会を守る

オンラインコミュニケーションは社会を守る

1. 当たり前のようにつながれなくなったこんな世の中ではソーシャルディスタンスとやらが、社会のスタンダードとして受け入れられるようになってしまったおかげで、

何をするにも距離感があって、直接の触れ合いを行うのが難しい時代となってしまいました。

いくら自分が気にしなかったとしても、相手が気にしていれば距離を詰めることで和を乱すことになってしまいますし、

気心の知れている間柄であればまだしも、そ

もっとみる
人はなぜ、山に登るのか

人はなぜ、山に登るのか

1. 山登りならではの魅力とは何か「なぜ山に登るのか」と問われた登山家が「そこに山があるからだ」と答えたのは有名な話ですが、

前回の「人はなぜ、旅行に行くのか」に続いて、本日は「人はなぜ、山に登るのか」について自分なりに考えてみたいと思います。

というのも先日とある大きな山に登る機会があったからです。

私自身は正直、山に登るのは得意ではありませんし、それ以前に山に登ったことも数えるくらいしか

もっとみる