マガジンのカバー画像

人生の最適化

1,783
波動を上げ、自分を信じ、宇宙に任せていれば自動操縦になりますが、それが「人生の最適化」であり、新しい地球での生き方です。 そのヒントとなるようなことをお伝えしていこうと思っていま…
運営しているクリエイター

2020年1月の記事一覧

作品作りで大事なことは本質を見失わないようにすること

どの音楽ソフトやプラグインを使うかっていう選択も大事だし、音質にこだわることも超重要なことなんですけど、本質はどんな作品に仕上げるかってことなので、やっぱり一番大事にしなきゃなんないのは、歌、そしてメロディーと歌詞。
これに尽きます。

いい楽器の音はテンションを上げてくれるし、もちろんいいプレイも熱くしてくれるし、録り方や使用する機材など、こだわることはたくさんあるんだけど、やはり本質は外しちゃ

もっとみる

かさこさんの電子書籍セミナーに行ってみた

かさこさんにお会いするのは2年ぶりくらいでしょうか。
1月29日に函館で開催された電子書籍のセミナーにお邪魔しました。
正直、電子書籍にはあまり関心がなかったのですが、これからブームが来るでしょうね。
とても参考になるいいお話が聞けました。

かさこさんと言えばカメライター(カメラマン&ライター)そしてブロガーとして有名なのですが、現在は肩書きをたくさんお持ちで、参考までに箇条書きにしてみます。

もっとみる

函館出身のアーティストといえば

北海道も数多くのアーティストを輩出していますが、函館といえばGLAYのイメージが強いですよね。
今日の夕食は、函館市の隣の北斗市にある「菜花館」に行ったのですが、なんとレジにはTAKUROさんのサインが。
去年の夏じゃないですか!
なんか勝手に地元愛を感じましたね〜。

「菜花館」でメニューを開いた途端に目に入ったのがこちら。
焼きそばなんですけどね、メニューに書かれた名前は「万華鏡」(笑)

もっとみる

バーのマスターに経営のコツを聞いてみた

JR静岡駅の近くにあるバー「Olive」は、高校の後輩の「ヨネさん」こと米澤さんが経営するオシャレなお店です。
ウイスキーの聖地と言われるアイラ島で製造される「アイラウイスキー」にこだわり、現地の蒸留所に視察に行くほどの熱の入れようで、特にスコッチウイスキーとバーボンには詳しいマスターです。

開店以来2年ぶりに「Olive」を尋ねましたが、定年前に独立し、2年後には大人気店に育て上げるエネルギー

もっとみる

落ち込む隙を与えない

落ち込む時って自分が信頼できない時ですよね。
過去のダメだったパターンに照らし合わせて、「だからダメなんだ」と決めつけたり、他人から否定されて自信をなくしてしまった時など、きっかけは違っても、自分が凄いやつだと思えない時、つまり自分の価値を認められない時に気分が沈みます。

でもね、正直言って誰しもそんな時はありますが、落ち込むこと自体はいいことでも悪いことでもないですからね。
ただ、上がったり下

もっとみる

久しぶりに心に響く映画を観た

たぶん映画館には15年以上行ってないんじゃないかな〜。
それくらい映画を観る習慣がないのですが、本当に久しぶりにDVDではありますが、「まっ白の闇」というタイトルの映画を観ました。

ネタバレになるのでストーリーは書きませんが、薬物依存症患者とその家族が抱える問題を扱った作品です。
「依存症」という病気はとても厄介で、手を出さない毎日を継続して行くしかありません。
僕の場合は父親がアルコール依存症

もっとみる

自分に足りないこととか人と比べて劣っているとこばかり探していませんか?

タイトルに書いたことって、特に日本人に多い思考パターンな気がするんですけど、エンタテインメントの世界でも、リハーサルや稽古で必ずダメ出しというのをやります。
僕はこのダメだしという文化が嫌いで、なぜかというと、言葉の通りダメなとかばかり探す作業だからです。
と言いつつ、自分も過去に立場上そういうやり方をしたことはあります。
でもある時期からとても違和感を感じるようになったんですよ。

だって、あそ

もっとみる

何をやるにも自分流でやればいい

何かを始めるときに、最初はモノマネというか、先人が残してきたものをコピーすることが近道です。
音楽で言うなら、歌や楽器を始めるには誰かのマネをすることで技術が身につきますから、やり方を学ぶと言うことにおいては、やっぱりモノマネは大事なんです。

で、そこから自分流に切り替えていくことは、実はコピーすることよりも難しいんです。
やっぱりコピーはコピーの域を出ることはなくて、自分流に切り替わっていった

もっとみる

表現すること創作することをためらわない

日記でもいいしコラムやエッセイ的なものでもいいし、動画でも音楽や絵画、漫画でもいいので、何か自分を表現することで、より自分を知ることができるし、他者にも自分を知ってもらえるきっかけとなります。
つまり自分から生まれるものをネットにアップすることで、自分が存在する意味が明確になるのです。

なぜならば、人間は全員クリエイターであり表現者だからです。
自分を表現するために生まれてきたと言っても過言では

もっとみる

ポテンシャルが高い女性アーティスト

「音楽note」なのに、全然音楽のことを記事にしてないやんけ!とそろそろツッコミが入りそうなので(笑)、音楽のことも書いていきます。

最近気になった女性アーティストとして今回ピックアップしたのは、新潟県長岡市出身で、2002年1月7日生まれのシンガーソングライター「琴音」さん。
ということは、来年成人なんですね〜。
彼女のホームページはこちら。→ https://kotoneofficial.c

もっとみる

音楽クリエイターの田原さんに現場の話を聞いてみた

クレジットは本名ではないケースが多いので、お名前はあまり知られていませんが、ジャニーズを中心に楽曲提供、アレンジ、プロデュースを手がける田原伸浩さんとコラボしました。

仕事として音楽を聴くなら、その楽曲のレコーディングに関わったミュージシャンやプロデューサーなどを知ることも大切です。
そうやって遡って音楽を聴いていくと、違ったジャンルや知らなかった曲と出会うことができるし、好きなアーティストのル

もっとみる

感情に飲み込まれない

感情って自分ではコントロールできないものだと思い込んでいました。
感情そのものが自分だと思っていたために、ズド〜ンと落ちることもあったし、精神的に追い詰められたこともありました。

でもね、経験を重ねてくると、感情そのものが自分ではないことがわかってきました。
その湧き上がってくる感情で、自分の心の傾向を知ることもできました。
感情は自分にとって悪者ではないし、感情があるから喜怒哀楽があるし、感情

もっとみる

あなたの意見を表明し発信してください

最近は少ないですが、時々コメント欄に「それは違うと思います」とか「こういう書き方をして欲しかった」というコメントが来ることがあるんです。
別に否定はしませんが、あなたはあなたの意見を発信すればいいのであって、元記事を引用するのもいいだろうし、自分はこう思うというのを自由に言えばいいんです。

世の中にはいろんな考え方があるから面白いんです。
納得いくものもあれば、なんじゃそりゃ?というのもある。

もっとみる

あなたにとってなんてことない日常が他人にとっては非日常

自分がやっていることや毎日の生活の中で起こっていることは、自分にとって当たり前すぎて情報になんてならないし、それを発信したところで何になる?と思い込んでいませんか。

ハッキリ言いますが、それは間違いです。
これだけたくさんの人間が地球上にいますが、みんなそれぞれ別の世界に住んでいるという事実を知ったほうがいいです。
毎日のように顔を合わせている人でもそうです。
つまりあなたが経験している毎日は、

もっとみる