マガジンのカバー画像

一般記事

48
エッセイ、日記、レビューなどノーマルな記事をまとめます。
運営しているクリエイター

#小説

【あとがき】アンパンマン補完計画の連載を終えて

【あとがき】アンパンマン補完計画の連載を終えて

 先日、中学生の頃に書いた二次創作小説『アンパンマン補完計画』の連載を終えた。実は当時書いていたのは3部目にあたるQとエピローグまでで、この終わり方ではあまりに意味がわからなすぎると思い、今回連載するにあたって4部目を加筆した。

 言うまでもなくエヴァンゲリオンのパロディ作品だが、意図せず制作経緯まで本家に寄せてしまう形となった。なんと本家の序破Qシンの尺ともほぼ一致するような配分となっており、

もっとみる
【Diary#15】日記というものは続かないもので

【Diary#15】日記というものは続かないもので

 最近noteの記事が書けていなかったこともあり、このDiaryシリーズもかなり久しぶりな気がする。最後に書いたのいつだ? と思って確認したら、なんと2月。5ヶ月も経っちゃってた。

 ということでダイジェスト的になりそうだが、Diaryを書いていく。

映画感想 先日、最寄りのTOHOシネマズでシネマイレージカードを作った。映画を6本見ると1本無料というアレだ。

 今までも作ろうかと悩んでいた

もっとみる
【#もの書き100問100答】をやってみた

【#もの書き100問100答】をやってみた

1.どんな作品を書いている?現代を舞台にしたファンタジーや、青春もの、世にも奇妙な物語を意識したような不思議な話をよく書いています。

2.どんな作品を書くのが一番好き?書いていて楽しいのは技巧的に物語構成をした作品。中編以上の作品に多いかも。

3.ペンネームの由来は?雨が好きっていうのと、本名が水に関わるから雨瀬。くらげは単純にクラゲが好きだからという理由に加えて、高校2年生のとき『クラゲ生活

もっとみる
【七夕】星をテーマにした雨瀬作品の紹介!

【七夕】星をテーマにした雨瀬作品の紹介!

 今回は七夕にかこつけて、自分の作品を紹介するという企画です。

 七夕を彩る星をテーマにした小説4編を公開した順に紹介していきます。

不純異星交遊
 高校時代、文芸部に所属しており、引退後に寄稿という形で書いた短編小説です。その際の部誌のテーマが「星」だったのです。さて、どんなお話を書こうかと考えた時に、多くの人が実在する星を擬人化させたり、星をめぐる少年少女たちだったりとオシャレで心温まるお

もっとみる
【宣伝】新作『君がいる憧れの海へ』の連載を始めました

【宣伝】新作『君がいる憧れの海へ』の連載を始めました

 新作の長編小説『君がいる憧れの海へ』の連載をカクヨムにて開始しました。

 去年の夏頃から書き始め、ようやく完成が見えて来たところです。

 タイトルにもある通り、海にまつわるお話。とりわけ人魚を取り上げて書いた小説です。「人魚」と使い古されたものを使ってはいますが、それだけで終わらせないのが僕の作品の強みだと思っています。

 あらすじはこちら。

 前の長編『星夜七夜物語』同様、現代を舞台に

もっとみる
【宣伝】新作『雪月花物語』を投稿しました!

【宣伝】新作『雪月花物語』を投稿しました!

 『【ひとりごと】10代最後の一年をどう過ごすか』という記事にて掲げた今年完成させたい小説6本のうちの一本である『三ツ星物語』にあたるお話です。

 高校一年生の頃に書いた『ミシストリマの墓標』と同じ世界線の物語である『雪月花物語』。自分で《大災害》シリーズと呼んでいます。このシリーズで一貫して描きたいと思っているテーマは人間としての尊厳と美しさです。

 そこでタイトルを『三ツ星物語』から四季の

もっとみる
【宣伝】新作小説『模範怪盗』連載開始

【宣伝】新作小説『模範怪盗』連載開始

 「10代最後の一年をどう過ごすか」という記事にて、今年発表したいと目標を掲げた小説が6本あります。その内の一本、『模範怪盗』がようやく連載開始します。

 添付画像にも書いてある通り、昨年の夏公演のために書き下ろした脚本のセルフノベライズとなっています。

 あらすじはこちら。

 舞台作品ということもあり、『コンフィデンスマンJP』『ルパン三世』を参考にコメディに初挑戦した作品でもあります。決

もっとみる
【ひとりごと】10代最後の1年をどう過ごすか

【ひとりごと】10代最後の1年をどう過ごすか

 一昨日の4日に19歳の誕生日を迎えた。

 長期休みに誕生日を迎える人あるあるなのだが、友達から祝われにくいのが辛い。

 なんて話はここら辺にしておいて。タイトルにもある通り、このラストティーンエイジャーをどう過ごすか考えたい。

 高校生くらいから一年の時間経過が早いと感じていたが、いつの間にか19になっていた。体感はまだ16歳くらいなんだけど。

 大学生といえど子供の気分でいられるのはこ

もっとみる
【宣伝】長編小説「星夜七夜物語」プロローグ

【宣伝】長編小説「星夜七夜物語」プロローグ

先週の金曜日、無事に「星夜七夜物語 Starians Nights」のプロローグ、第1話、第2話を公開し、連載が始まりました。明日夜9時には第4話も更新されます。そして宣伝をかねたRT企画も進行中。そのお話はまた出来たらなと思います。

今回の宣伝では、本作の冒頭部分であるPrologue of him「前夜〜プロローグ〜」をnoteに掲載したいと思います。これを読んで気になった方はぜひ本編の方も

もっとみる
【宣伝】長編小説「星夜七夜物語」

【宣伝】長編小説「星夜七夜物語」

 本日よりカクヨムにて長編小説『星夜七夜物語』の連載が始まりました。初日はプロローグ・第1話・第2話の三本を公開しています。今後は月・水・金曜日に1話ずつ更新していく予定です。

 さて、そんな本編のあらすじはこちら。

 世界に絶望し、唯一人生を彩る存在だった綾織琴も一年前に失踪した。生きる意味を見失っていた犬飼昴介は七夕の夜に銀河鉄道に遭遇する。その車掌から人の姿になった星たちが人間への感謝と

もっとみる
【語り会#01】怪異こそホラーだ

【語り会#01】怪異こそホラーだ

 新しい記事のテーマを考えた。題して『語り会』だ。何か語りたいことができた時にこのサブタイトルを使っていこうと思う。

 第1回は『怪異こそホラー』である。

 ホラーと言っても、ジャンルはさらに分岐する。

 怪談、サイコ、パニック、スプラッタetc……

 そう分けられるが、僕は怪談いわゆる怪異こそがホラーだと思う。

 一番怖いのは人間だなんて聞くけれども、されど人間。殺人鬼もサイコパスも所

もっとみる
【ひとりごと】もう一度あなたに会いたい

【ひとりごと】もう一度あなたに会いたい

 僕が書いたお話の中に『魚と少年と』という小説があります。

 このお話は三年前に、とある絵師さん(ここではKさんとします)の絵をもとに許可を頂いて書いたものです。

 かつて『小説家になろう』の方で投稿した際、Kさんもこのお話を読んでくださり、嬉しい感想を頂いたのをよく覚えています。

 しかしKさんは突如としてTwitterから姿を消しました。

 名前やアカウントを変えるということは今までに

もっとみる
【宣伝】連作短編『MY ENEMY』

【宣伝】連作短編『MY ENEMY』

 先日投稿した『僕の敵』をもって、連作短編『MY ENEMY』は無事完結となりました。『火点し頃のワンショット』、『Childhood』と全て読んでくださった方、ありがとうございました。

 また、この三本は一本の『MY ENEMY』という作品としてカクヨムにも投稿しますので、既に全て読まれた方もレビューをつけていただけると嬉しいです。

 さて、早速いつものようにセルフ解説に入ろうかなと思います

もっとみる
【ひとりごと】新作『火点し頃のワンショット』について

【ひとりごと】新作『火点し頃のワンショット』について

さて、やく2ヶ月ぶりの新作を投稿しました。実はこれ、高一の頃に書いたものでして。1度も公開したことがなかったので、誤字だけ修正して今回noteに載せることにしました。

そしてこのお話、これで完結ではないのです。もともと3つの短編でお話が完成するという構想で、これはその1本目にあたります。2本目のお話も書きかけだったので、これから続きを書いていきたいと思っています。

この三部作

もっとみる