見出し画像

【人生】を「デザイン」する前に【自身】を「リサーチ」する方法。


【自分を知る】ということの重要性について

『どのように生きるか』『どのように死んでいくか』

年齢を重ねるということは
君が常になるべきはずだった人物になるという
素晴らしいプロセスだ。

【デビッド・ボウイ】

では
その「年を重ねるということ」
「歳月を経た体験や経験の積み重ねであること」
言い換えることが可能だとするならば
『なるべきはずだった人物になるプロセス』とは
『想い出の整理』をすることで可視化されます。

【想い出の役割】については以下をご参照ください。



そこで
『想い出』の整理を
【怒り】
【恐れ】
【驚き】
【期待】
【喜び】
【悲しみ】
【信頼】
【嫌悪】

の8つの感情を
特別に重視して分析することとします。

『想い出』を8つの感情から分析し【自分を知る】

「私らしく生きたい」と思うなら
まず自分を知ることから
始めなければなりません。
「容姿」
「容貌から好き嫌い」
「得て不得手」
「成功と失敗」
「過去と未来」
「長所と短所」…
自分の全てを
表に書き出してごらんなさい。

【美輪 明宏】

「人生の終わりのための活動」としての
認識が強い『終活』ですが
『生きる』ことに「こだわり」を持ち
前向きに生活を創造していく
創り上げていく【創活】
として
新しい『終活』≫を提案させていただいています。

そして先述の通り
キーワードは『想い出』。

これまでの歩んできた人生を
『想い出』を基軸に振り返り
「ココロ」と「記憶」を刺激し
「新たな人生を計画する」という
『生き方』を追求すること。

『想い出』に紐づく
「場所」
「人」
「音楽」
「景色」
「美味しい食事」
「美味しいお酒」……。

あらゆる事柄を想い出し
「楽しかったこと」
「やり残したこと」
「もう一度トライしたいこと」……。

たくさんの「過去たち」を
「整理整頓」することで
もう一度人生を『生きる』こと。

『想い出』を8つの感情をもとに分析し
過去の自分に向き合うことで
『自分を知ること』
を始めます。

今の自分は過去の経験や体験から
たくさんの選択を経て
創り上げられているといっても過言ではありません。
過去という『想い出』は
あなた自身を映し出す≪教科書≫です。


『クリエイティングノート』を仕上げていくための心構え


『クリエイティングノート』
いわゆる「エンディングノート」は
新しい『終活』としての【創活】に取り組む際にも
重要な位置付けにあります。

しかし、闇雲に人生会議を実施し
ノートを書いたことだけで
満足してはいけません。


なんのためにノートを書くのか?


答えはひとつです。

【 人生を充実させるため 】

そのために『自分のことを知る』ことが
必要になってくるのです。

そこでこのようなマンダラチャートをご用意しました。

あの大谷翔平を創り上げたといえるぐらいの
思考の整理・行動の動機付け方法です。

【終活アドバイザーつよし監修】想い出を紐解く8つの感情


『クリエイティングノート』の書き方等については
しっかりした説明を別の機会に譲りますが

まず今回の講義で
しっかり学んでいただきたいことは

『想い出』の分析とともに
「自分と向き合い」
『自分を知ること』でどのように『生きる』かを
よく考えることです。

8つの感情の内容と分析の仕方については
記事を寄稿しております。


各記事に目を通しながら
各感情に紐付く『想い出』を思い出し
分析してください。
そうすることで
今の自分がはっきりと視界に入ってきます。

たとえば
『怒り』の感情に紐付く『想い出』を分析することで
「自分がどのようなことに腹を立てるのか」
「腹を立てたらどのような行動を取るのか」
そのようなことを【言語化】していきます。
他の7つの感情に関しても同様です。

あくまでも『クリエイティングノート』の創り上げ
人生の設計図をデザインするための
自己のリサーチ工程
です。

一番チカラを入れていただきたい部分であり
もしこの先少しでも感情の行方に変化が出るようであれば
その都度加筆修正していただいて構いません。


【創活】は新しい『終活』として
幅広い世代から取り組むことが出来る活動
です。
年齢による『想い出』の量は不問です。

若いから
あまり印象的な『想い出』が「ない」とか
時間が経って
忘れてしまっていることが多いために
取り組むことが難しいということはありません。

自分の過去や感情に向き合うことは
イイこともあれば悪いこともあり
簡単なものではありません。

しかしこの先の人生を充実させるため
是非前向きに取り組んでみてください。

『クリエイティングノート』の作成は
この過程を経たうえで作成していきます。

目的なき「エンディングノート」に価値はありません。

人生をクリエイティブにするために
目的はただひとつです。



【️終活アドバイザーつよし】
《商品ラインナップ&料金一覧》です。
お申し込みをお待ちしております。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

524,764件

#最近の学び

181,262件

充実した活動のために サポートいただければ大変喜びます! けどそれよりも、もし参考になりましたら Twitter等での拡散いただきたいです。 宜しくお願い致します!!