マガジンのカバー画像

創作

14
運営しているクリエイター

記事一覧

良いコードとは何か - エンジニア新卒研修 スライド公開

良いコードとは何か - エンジニア新卒研修 スライド公開

CyberZ CTO室のメンバーの森 (@at_sushi_at) です。

先日、株式会社サイバーエージェントの2021年度 エンジニア新卒研修でコードの品質に関する講義を行いました。
そこで話した内容とスライドを完全公開します。

45分の内容のため、かなり長いですが、個人的にぜひ一読して欲しい内容になっています。

はじめに

こんにちは、森 篤史と言います。2019年度入社で今年で3年目に

もっとみる
個人ゲーム開発者の生存戦略(リリース前編&room6ケーススタディ)

個人ゲーム開発者の生存戦略(リリース前編&room6ケーススタディ)

はじめまして、京都の出町柳という観光地のような学生街のような所でインディーゲームの開発やパブリッシングをしている株式会社room6の代表をしておりますまさしと申します。どうぞよろしくおねがいします。

前はGoogleのBloggerでいろいろ書いてたんですが、なんか使い方を忘れつつあるのでこちらにて。

さて今回何を書いてみようかな?と考えてみて、あんまりデカイこと書いちゃうと後が続かなさそうだ

もっとみる
3年ぐらいほそぼそゲーム開発してたけ ど完成しなかった件について

3年ぐらいほそぼそゲーム開発してたけ ど完成しなかった件について

どうもどんぺまです。

ゲーム会社に勤めながら個人で月詠に至るという2Dアクションゲームを制作してましたが3年の月日がたちました。

完成しませんでした。

こんなの1年ぐらい作れば完成するやろ~(鼻ほじ)を3年してました。
鼻血がでました。

個人開発ゲームが完成しないなんてあるある話で2020年にもなっても後が立たないわけです。

そして3年たった今、ちゃんと失敗したという事を認識し二度と同じ

もっとみる
なぜUnityで映像制作をするのか? ~リアルタイムレンダリングの世界を深く考察してみた~

なぜUnityで映像制作をするのか? ~リアルタイムレンダリングの世界を深く考察してみた~

皆さんが遊んでいるゲームの多くがUnityで開発されていることはご存知かもしれませんが、実は映画やアニメなどの映像作品でもUnityが使われているケースが増えています。

「・・・え、なぜUnityで映像制作を?」と思う方もいるでしょう。そこで今回は【Unityとアニメ・映像制作】というテーマで、どうしてUnityで映像制作をするのか?を書きます。

※今回はアニメ・映像業界やゲームエンジンに精通

もっとみる
小説を書いていてつらいこと、しあわせなこと

小説を書いていてつらいこと、しあわせなこと

 先月、あたらしい小説を書きはじめた。いまで100枚をちょっと過ぎたところで、たぶんそれなりに長くなるとおもう。長くなるというのは困ったことにどこにも持ち込めないということでもあって、これはほんとうにじぶんや、いつも読んでくれている友だちのためだけの小説になるだろうなとおもう。だけどそれでもこの小説を今年は完成させなければならないような気がした。書きながらじぶんがどうして小説を書いているのか、どう

もっとみる
だれも教えてくれない純文学とエンタメ小説(大衆文学)のちがいと、純文学が売れない理由についてあえて考えてみた。

だれも教えてくれない純文学とエンタメ小説(大衆文学)のちがいと、純文学が売れない理由についてあえて考えてみた。

 フリーランスで仕事をしていくにあたり「読書」を軸にしようと決めた以上、ぼくはじぶんの読書だけは信じ抜かなくちゃならなくて、それがもしできなくなってしまったならばなにもかもやめなくてはならない。そんなことをよくおもう。
 ただその一方でじぶん自身の読書がいかに偏っているかも自覚しているわけで、とりわけ語りの技法や構造などの言語表現への関心が高いため、どうしても物語そのものへの関心が(ないというわけ

もっとみる

壊すべき未来を許す

身近にあるものを当たり前と思うのは、
それこそ人間にとって当たり前の心情である。

しかしながら、これに固執することは非常にもったいないことだ。

固定概念とは非常に厄介なもので、人間の視野をひどく狭くする。
視野が狭いとは、限られた考えと知識でしか、物事を図ることも、意見を延べることもできない。目の前のモノを一点に偏った世界で見ている。

それはつまり、個人の当たり前の価値観でしか生きていけない

もっとみる
自己表出と武器だけが人を殺すことができる

自己表出と武器だけが人を殺すことができる

言葉は、取り扱いに細心の注意を払わなければならない劇薬である。SNSが発展した結果、感情が乗せられた言葉が、遠く離れている人にも光速で突き刺さっていく。言葉が凶器となって人の命をも奪ってしまう現状を見るに、その取り扱いには慎重にならざるを得ない。どのように言葉を扱えば良いのか?

そのヒントになるであろう作品と最近出会った。以下に紹介しよう。

--

昨年の秋から『PLANETS School

もっとみる
ドラクエに学ぶ、決断する方法

ドラクエに学ぶ、決断する方法

どうも、ワイティー(@waithiii)です。

私には、ドハマりしたゲームが2つあります。
それはポケモンシリーズとドラクエシリーズです。

とりわけ、ドラクエは大人になった今でも、新作が出ればテンションが爆上がりし、寝る間も惜しんでプレイしてしまいます。

このnoteでは、私の中でも特に思い出深い、ドラゴンクエストV 天空の花嫁について書いていこうと思います。ちなみに、当時プレイしたものは、

もっとみる
100%趣味で作ったアプリが200万DLされるまで(1)

100%趣味で作ったアプリが200万DLされるまで(1)

アプリの個人開発をしながら考えたことを書きます。

・・・

フツララといいます。
noteで記事を書くのは初めてなので初めまして<(_ _)>

サラリーマンをしながら深夜に開発したiOSアプリArtomatonが累計200万ダウンロードにたどりつきました。

2013年の10月にリリースしてから
・1ヶ月半で1万ダウンロード
・9ヶ月で10万ダウンロード
・4年で100万ダウンロード
・6年8

もっとみる
寝たきりの親友と話していた「自信」に対する考察

寝たきりの親友と話していた「自信」に対する考察

生前、よく自宅からリモートで働いていた番田雄太と「一緒に働くってどういう事?」「所属してるって何?」「自分を好きになれって言われても・・・」というような話を、それはもう頻繁にしていた。
 
いかに人は絶望状態から希望を得て、自分を信じる状態へ至るのか。私と番田の経験に則り、5段階仮説としてまとめてみる事にした。

番田はよく「孤独」を私に訴えた。
番田雄太とは、2013年12月から2017年9年に

もっとみる
オタクは人の心がわからない

オタクは人の心がわからない

オタクは人の心がわからない。

小学生のころ、パソコンを買ってもらった。

Z80のマシン語を学ぶには、人の心がわからなくてもまったく問題なかった。むしろ友達と遊ばないほうが、プログラミングがはかどる。

中学生になり、女の子に興味を持ち出した。話してみると、何を考えているのか、まったくわからない。

あるとき、女の子といい雰囲気になって、「キスしていい?」と聞いた。返り値はイエスかノーの二択だと

もっとみる
インサイトからコンテンツを作るための補助線

インサイトからコンテンツを作るための補助線

「なぜコンテンツを理論化しようとするのか?」

と聞かれることがある。

そもそもコンテンツは水ものであり、ほとんど理論化できない。

結局はひらめきが大事。ただ…

水ものすぎるので、なんとか補助線を引いてヒット率をあげようともがいている。

幸いこちらの記事はよく読まれた。

【ドラえもんとテトリスは同じ構造】今後のコンテンツマーケティングはストーリーよりもキャラクター重視に:MarkeZin

もっとみる
ポケモンで考える教育論

ポケモンで考える教育論

僕がポケモンデビューしたのは『ポケットモンスター金銀』です。
それまで兄が赤、青、ピカチュウ版を持っていて、
兄が遊んでいるのを横目で見てました。
当時僕は5~6歳ぐらいだったので、あまり記憶にはないのですが、
ある日友達と遊んでいると兄から『新しいポケモンがきたぞ!』
と教えてもらい嬉しくて急いで帰ったことだけは覚えています。

そんな感動を届けてくれたポケモンですが、
なんかこう…もっと深いも

もっとみる