マガジンのカバー画像

NOTE

58
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

すごく感謝

すごく感謝

すごく感謝してることがあって、アルロンさんという方が私の名前を記事にあげてくれたのである。

すごくいい感じで私のことをおっしゃってくれている。

そしてその記事で紹介しているのは私がとても好きな人なのである。

その一人は三毛田さん。この長崎産ねこはめちゃくちゃ文章うまい。しかも書きたい文章のテイストが私に似ている。さらに私よりかなり若いことがアルロンさんの記事とコメントで明らかになった。

もっとみる
2023年 #小説 noteまとめ100作

2023年 #小説 noteまとめ100作

今年もたくさん読みました。



「noteで小説書いても読まれないよね」
「がんばって書いても読まれないとくるよね……」
「うっし、ならば年の瀬100作品読もう!」

……と、3年前にはじめた小説noteまとめ100作。今年もやってきました!どこかにいるかもしれない100ファンの方々、お待たせいたしました!

はじめたときと比べて、note公式さんの年末まとめに小説カテゴリ定着したり(うれしい

もっとみる
わたしの日記

わたしの日記

あなたになら、これまでだれにも打ち明けられなかったことを、なにもかもお話しできそうです。どうかわたしのために、大きな心の支えと慰めになってくださいね。

これまであなたにはずいぶん元気づけられてきました。同様に、いつもわたしの代弁者になってくれているレオン、彼女もやはり大きな励ましになっています。

まずはあなたを手に入れるまでのいきさつからはじめましょう。いえ、もっと正確に言えば、40歳のお誕生

もっとみる
あったかくてつめたい至福の時間

あったかくてつめたい至福の時間

たまには肝臓も休みたい。

そんな声が聞こえてきそうな慌ただしい12月の夜。
もちろん休肝日は設けているけれど……。
肝臓の気持ちを知りつつも、冬になるとこっそり飲みたくなるのは、あったかいお酒。

全ての家事も終えて、お風呂にも入って、あたたかい部屋で過ごす夜。
夫も子どももそれぞれの部屋に入って、リビングには私ひとり。

私はお湯を沸かして、グラスにウイスキーを注ぐ。
お湯が沸きすぎないように

もっとみる
突然ですが、2023年noteの記録晒してみる。

突然ですが、2023年noteの記録晒してみる。

ほほう!!
noteさんって、こんなことしてくれるの?!

おもしろい!!
noteさん、大好き!!

人の記録って、興味ない?

え?

そうだよね。興味あるよね。
こっそり、見たいよね。
自分のと比べたいとかじゃなくて、好奇心で。
あ、でもやっぱり比べちゃうかも、私。

ほうほう、これが一位なんですねとか。
あら、この方の記事をよく読まれてるのね、とか。
どんな記事を書かれる方なのかしら、とか

もっとみる
よく読んでもらった10の文章から、来年も読まれてほしいものを3つ

よく読んでもらった10の文章から、来年も読まれてほしいものを3つ

 冬は油断すると寒さと運動不足で体と心が萎縮して憂鬱な気分になってしまうから、なるべくコメディ映画を借りてきて見るように心がけている。
本は本屋さんで買いたい派、映画はレンタルショップで借りたい派の人間だ。

夜、「暇だなあ。何か映画でも見たいなあ」と思って運動がてら30分くらい歩いてレンタルショップまで行ったら、帰ってくる頃にはたいてい、歩いたことに満足して風呂に入って寝てしまう。結局映画を見な

もっとみる
負ける悔しさ嫉妬心、すべては行動してみてわかること。

負ける悔しさ嫉妬心、すべては行動してみてわかること。

どうも。

参加させて頂いていたモノカキングダム2023が閉幕しました。エントリー数54の記事の中から栄えある1位と輝いたのは・・・。ぜひみなさんの目でチェックしてみてくださいね。

主催のことばと広告さん、参加者の皆さま、読者の皆さま、そして投票頂いた5名の方に深く感謝申し上げます。本当に何度言っても言い尽くせません。ありがとうございました。

わたしはエントリーした記事にすべてをかけていました

もっとみる
2023年出会えてよかったnote

2023年出会えてよかったnote

今年もたくさんの出会いがありました。

勇気づけられたり…、優しい気持ちになれたり…、癒されたり…、学びになったり…、今日は読ませていただいて出会えてよかったnoteをご紹介させていただきます。

コメントしたものもあれば、サイレント好きを贈り続けたものも含めて、心が震えたオススメの20作品、ぜひお楽しみくださいませ。

1 日野笙さん

「 がんばんなさいよ 」

歳老いていくことも美しいと

もっとみる
ぬか漬けデビュー

ぬか漬けデビュー

念願のぬか漬けデビューを果たすことができた。

初めてのぬか漬けは、定番のきゅうりと大根。

昨晩から漬けておいたきゅうりと大根を取り出し、さっと洗う。
どのくらいの厚みが美味しいのかよくわからなかったので、適当にスライスした。

少し水分の抜けたポリポリとした食感に、鼻から抜ける酸味。

きゅうりの方は少し漬け時間が長かったのか、塩味が強かったような気もしたが、ビールのアテにちょうどよく、きゅっ

もっとみる
ヒミツの女子会

ヒミツの女子会

かんぱ〜い

予定外の乾杯だった。

その日は息子の学校行事のために私は休みをとっていて、母を誘ってランチをする予定にしていた。

私の妹の子どもも私の息子と同じ小学校に通っている。
私も妹もフルタイムで仕事をしているので、学校行事のために終日休みを取ることは少ない。
その日は、妹も休みが取れたということだったらしい。

せっかくだから、みんなでランチをしようということになった。

私たちはランチ

もっとみる
改めまして、

改めまして、

猿荻レオンです。

昨日、note毎日投稿200日達成しました!!
わ~い!!

突然ですが、改めて自己紹介をしようかな、と思います。

🐒 アカウント名

🐵 年齢などの情報

🙈 アイコン

🙉 書いてる内容

🙊 noteを書く理由

🦧 マガジン

▶︎ LEON

↑ 主にエッセイをまとめています。ノンフィクションの小説ぽいのもここ。
考えていることとか、まあ、色々。

もっとみる
テレビのリモコン

テレビのリモコン

我が家は電池のストックが割と十分にある方だと思う。

単1電池や角形乾電池、ボタン電池のストックこそないが、単2・単3・単4は常備している。
私は電池の在庫確認などしたことがないが、夫がよくしているようだ。

高校一年生の息子や小学四年生の息子が小さい頃は、ラジコンやライダー系、戦隊モノのおもちゃ、プラレールやなんやかやのために電池が大量に必要だった。
その習慣なのだろうか、常に電池は家にある。

もっとみる
13歳のわたしと抱き合って泣く。

13歳のわたしと抱き合って泣く。

夢を具体的に考え始めるのは何歳の頃だろう。
進路を決めようとしたのは何歳の頃だろう。
変わりゆく体の変化と、周囲との関係に悩み始めたのは何歳の頃だろう。

私は自分の人生が、どんな人生かを知りたがっていた。
生きる意味を、人生のゴールを先に知って、安心したかったんだと思う。

そのために、自分を探していた気がする。
2023年まで。

たぶん、将来のことを考え始めてからずっと。

▶︎ 令和5年1

もっとみる