マガジンのカバー画像

サラシ物語

36
このマガジンは私、サラシの生きた証です。 過去の自分と向き合うため、それを活かして第二の人生をスタートさせる。 そんな記事をまとめました。
運営しているクリエイター

記事一覧

べきをやめるべき

べきをやめるべき

まったり投稿146日目です。
5分で読める記事を目指して書いていきます。

【考え方の一極化】

先日こんなことがありました。

最寄りの駅でふらふらしていると、海外の恵まれない子に支援をしている団体さんに声をかけられた。

私も貧困など問題には興味関心があるから、最初は共感して話を聞いて私も「○○の問題とかもありますからね。こういう活動されている方には本当に尊敬の気持ちでいっぱいです。私もいずれ

もっとみる
「投稿再開」うつ病は何度でも繰り返す

「投稿再開」うつ病は何度でも繰り返す

まったり投稿141日目です。
3分で読める記事を目指して書いていきます。

【久しぶりの投稿】

皆さんお久しぶりです。

初めての方、初めましてサラシと申します!!

今年入ってからうつ病・パニック障害・社交不安障害の症状が酷くなって何にもできませんでした。

現在は、やっと自分に合った病院に巡り合えて回復中。

精神科、心療内科の医者ガチャについては、また違う記事で書こうと思います。

約5か

もっとみる
いっそ全部壊れてしまえばいいのに。

いっそ全部壊れてしまえばいいのに。

まったり投稿140日目です。
3分で読める記事を目指して書いていきます。

【色々いいことがある】

今回の話はだいぶ不謹慎な話になってしまうかもしれない。

気分を悪くしてしまったら申し訳ないです。

ここ最近うつの症状が酷くていろいろ考えていた。

現在のこの世界の秩序や文化、文明、ライフラインが「一回全部壊れてしまえばいいのに。」と思ってしまった。

都市伝説や陰謀論が好きな私にとっては、こ

もっとみる
割とひとりが好きなんだよな。

割とひとりが好きなんだよな。

まったり投稿138目です。
3分で読める記事を目指して書いていきます。

【昔からそうだった】

最近昔を思い出すことが多い。

いつからひとりが好きになったんだろう?

記憶がある限りでは、小学生くらいからなのかな。

よくひとりで家の前にある塀にボール当てをしたり、ローラースケートで家の近くを走り回っていた。

なんの用もないのに自転車で隣町まで行ったり。

友だちもいたし、誰かと遊んでいる時

もっとみる
2022年は変化の年!!

2022年は変化の年!!

まったり投稿137目です。
3分で読める記事を目指して書いていきます。

【明けましておめでとうございます】

年明けのこの挨拶。

私が高校生くらいの時に略して言うのが流行り始めた。

「おけおめ~」

「ことよろ~」

これがたまらなく嫌いでしたね(笑)

今も少し違和感しかないけど、まあ気にしないことにしています。

新年の挨拶でなんか神聖なイメージがあるから、

「明けましておめでとうござ

もっとみる

「今年はどうだった?」うつ病になって2回目の年越し。

まったり投稿136目です。
3分で読める記事を目指して書いていきます。

【今年はいい勉強になった】

去年の11月にうつ病と診断されて、うつになって2回目の年越しなるわけだ。

さてさて。

うつ病の私が今年一年間何をしてきたのか、振り返っていきましょう。

【まずは、ブログ。】

このnoteで記事を書いてきて本当に助けられた。

自分の体調や考え、勉強したこと、新たな発見などをアウトプットし

もっとみる
新しいことをやる!私にはそれしかできない。

新しいことをやる!私にはそれしかできない。

まったり投稿134目です。
3分で読める記事を目指して書いていきます。

【新しいことはいつになっても】

皆さんクリスマスはどう過ごしていましたか?

「最高でした。」

「一生の思い出になりました。」

「何がクリスマスだよ!仕事だよ!」

「クリスマスは日本の文化じゃないから私には関係ない。」

Twitterを見ているとこんな声が多かったですね。

私も仕事をしていた時は、

「クリスマス

もっとみる
名前を変えました。まだ相応しくない。

名前を変えました。まだ相応しくない。

まったり投稿131目です。
3分で読める記事を目指して書いていきます。

【まだ】

名前を少し変えてみました。

この一年間は、サラシ@メンタルケアでやってきたが、まだ相応しくなかった。

この名前にしたのは、ちゃんと目的があったのだ。

私のうつ病の経験とメンタルケアの知識で自分と誰かの助けになれたらと思っていた。

だが、自分自身の病状がなかなかよくならず、とても誰かを救うことはできないと判

もっとみる
うつ病日記 #2

うつ病日記 #2

まったり投稿120日目です。
3分で読める記事を目指して書いていきます。

【体調ぼちぼち】

ここ何日かでイライラ、肩こり、倦怠感が酷くなってきた。

原因がわからない。

今までは、体調が良いからと限界まで活動したり、ブログ、家事、掃除、読書などをただの義務感だけでやっていた。

それがストレスだったのだろう。

だが、今はブログと読書に関しては楽しくてしょうがない。

家事や掃除はその日の体

もっとみる
【復活のお知らせ】今日から投稿再開!!

【復活のお知らせ】今日から投稿再開!!

毎日投稿92日目です。
3分で読める記事を目指して書いていきます。

今回は復活のお知らせです。

【投稿再開】
皆様。
お久しぶりです。

今回の悪魔(うつ)は強かった。もちろんうつ病と診断された時の方が最強だったが、その次くらいの強さはあっただろう。

今回のうつ症状
・倦怠感
・イライラ
・不安感
・吐き気
・パニック発作
・悪夢

イライラとパニック発作に関してはピーク時以来の症状だった。

もっとみる
【国の話】元飲食店の店長が語る。  ~現在の飲食店イジメについて~

【国の話】元飲食店の店長が語る。  ~現在の飲食店イジメについて~

毎日投稿86日目です。
3分で読める記事を目指して書いていきます。

今回は飲食店イジメについてのお話です。

【実体験】

先日、
4度目の緊急事態宣言が発表され、内容も前回とほぼ同じで飲食店の時短営業と酒類の提供禁止というものだ。

西村大臣の発言が話題となっている。
金融機関と連携して、、、と言っていたが、明らかに圧力である。
飲食店からは怒りの声がやまない。
こんなとんでもないことを言って

もっとみる
【うつの話】うつ病克服への道 ~サラシ流~

【うつの話】うつ病克服への道 ~サラシ流~

毎日投稿48日目です。
5分で読める記事を目指して書いていきます。

今回はうつ病克服についての話です。

【やってよかった3つのこと】

まず、しっかりとした休息が大前提だ。少し動けるようになるまでは、とにかく休息。
罪悪感なんて感じる必要はない。これまで頑張ってきた自分に休息というご褒美をあげよう。
そうは言っても、罪悪感・不安感などは必ず襲い掛かってくる。大丈夫。

うつ病は病気なんだから。

もっとみる
【人生の話】人生を楽しむ勉強が不足している。

【人生の話】人生を楽しむ勉強が不足している。

毎日投稿16日目です。
3分で読める記事を目指して書いていきます。

本日は人生の勉強についての話です。

【心の成長】

「心の成長」で人生は楽しくなる!!

私たちには人生を楽しむ勉強が不足しています。

「え?義務教育もうけたよ!」

では義務教育で学ぶ、国語、数学、理科、社会、英語。
他にも科目があるが、今人生に活かされている科目はありますか?

「活かされてない。」がほとんどでしょう。

もっとみる
社会不適合者

社会不適合者

まったり投稿122日目です。
3分で読める記事を目指して書いていきます。

【何が悪い】

社会不適合者とよく言うが、ネガティブな意味で使われる。

どんなイメージを持つだろうか。

・甘え
・社会に貢献しないクズ
・いらない人材
・絡みたくない

調べてぱっと出てくるのはこんな感じ。

これはいじめや多数の圧力、いやもはや迫害に近い。

社会不適合者をしっかり調べてみた。

・社会不適合者とは

もっとみる