マガジンのカバー画像

いつも素敵な記事をありがとう💓

196
スキ制限のため、エアスキ❤️させていただきましたフォローさん達の記事特集🌸ゆっくり読み返させて下さいね。いつもありがとうございます💓
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

【運の利益率】という概念にワクワクする

【運の利益率】という概念にワクワクする

みなさんの「運」に対するイメージ、「運」の大前提は、どんなものでしょうか?

世の中には運がいい人もいれば運が悪い人もいて、「運がいい人」はズルいと感じますか?

運は、空(天)から降ってくるものですか?

それとも、自らつかみ取りに行くものですか?

運がいい人は、それだけで幸せが約束されるのでしょうか?

この記事に書いた通り、私の持つ「運」の大前提は「運は出会った人が運んできてくれる」です。

もっとみる
「お母さん」との出会い

「お母さん」との出会い

前にやっていたブログには書いたのですが、noteではまだ書いてなかったので文字にして起こそうと思います。

私は20歳前後の頃、様々なアルバイトを掛け持ちしながら通信制大学に在学していました。
学費を自分で捻出せねばならず、朝から晩まで働いていました。
バイトのひとつ、ある酒屋でAさんと知り合いました。
私とは40以上歳の離れた60代の女性。

近くに住んでいて、自転車で酒屋に来て事務を担当してい

もっとみる
涙活って大切よ❓

涙活って大切よ❓

こんにちは🌈
らんぷです🍀
今日も宜しくお願いします

たくさん泣いてねってお話です。

泣いて😭気持ちがスッキリしたとか、泣きつかれて寝ちゃったとか、皆さんも一度は経験があるでしょ❓

男だから泣いちゃいけないとか、こんなことで泣いてちゃいけないとか、自分の素直な感情を押さえ込んで、ストレスを溜め込んでいくのです💦

泣くことは、心理的に心の高揚を落ち着かせようとする自然な身体の反応です

もっとみる
巡るガジュマル

巡るガジュマル

5,6年前、ワンコインガジュマルを、2鉢お迎えしました。

ひとつはノーマルな塊根で、

室内ですけど、
窓際でガンガン日光を当て、

塊根を楽しみつつも、
ずっぽり植えた方が良いらしく、

3回の植え替えで、7号鉢になり、
鉢上50cm強に育ちました ^^

もうひとつは、日差しが弱い場所に置いたからか、枯れてきたので、
思い切って丸坊主に ><

復活 !!
そして、フニャフニャになっている

もっとみる
漠然とした不安 ⇒ 焦点を変える👀

漠然とした不安 ⇒ 焦点を変える👀

 代わり映えの毎日で、時間だけがどんどん過ぎていき、漠然とした不安が募っていくという経験は誰でもあると思います。一見、円満そうな夫婦で子供もいてという方でも、そういう話はよく聞きます。

漠然とした不安を無くすには、その不安の元となっている要素を書き出して、それを無くす方向に進むといった解決策を提示している自己啓発本などもありました。

たしかに理屈から言うと納得できそうですが、そもそもその不安を

もっとみる
たまたま喫茶店で☕️

たまたま喫茶店で☕️

老婆の日常茶飯事さんの記事を読んで、何年か前に似たような事があった事を思い出しました。

上京し、最後にもう1軒寄りたい!(東京喫茶店巡りが好き♪)と、御茶ノ水駅前の喫茶店「穂高」に行き、帰りの新幹線に乗る前だったので、椅子の脇にスーツケースを置いた状態で、1人で珈琲を飲んでいた時の事です。
聖橋のすぐ近く。電車の通過する音が聴こえる喫茶店。
窓の外の、線路脇の緑の枝葉を眺めながら、ああ、もう東京

もっとみる
しまだりっくん様 お誕生日ツアーご報告書

しまだりっくん様 お誕生日ツアーご報告書

シマダファミリーでは
甥の誕生日にプレゼントではなく
お出かけツアーを企画するという
文化が自然発生している。

妹(おば2)は
車に乗ってどこかへデートに、
我が夫婦は
電車に乗って都内を中心に
普段出かけないところへ。

誕生日月が1番はやい
長男そら氏のツアーに続き
次男りっくんのツアーに
出かけてきた、
っていうおばばか話です。

◆眠れぬりっくん

ツアー前日、
膝に乗ってきたりっくんに

もっとみる
スキの価値

スキの価値

音楽を聴きながら書いたので
流しながらお読み頂ければ幸いです。

少し仲良くなると
素敵な記事を書いているのだから
その方のスキが少ないことを
悔しく思い勝手に熱くなり

こうしたら読まれるんじゃない?と
求められてないものを押し売りしてきた
そんな気持ちがぬぐい去れない

読みたい書きたいスキが欲しい

それをなんだかずっと勘違いしていて
ふとこれって同じ線では
繋がっていないよな~と

もちろ

もっとみる
それは誰の人生?

それは誰の人生?

 落ち着いていろいろと考える時間ができて、自分の人生で何が大事なのか、ようやくわかってきた気がする。

 大事なことは、自分の人生を他人任せにしないこと。小さなことからでいいから、なんでも自分が決めていくこと。そうして、自分の人生に自分で責任を持つこと。

 自分勝手に生きるということではない。ただ、自分の気持ちも周りの人と同じくらい大事にすることが大切なのだ。

 わたしはもうすぐ50才。それな

もっとみる
目標って必ずしも要らないよな🤔💕(主観強めです、この話、無理な人はクリックしないで🤣)

目標って必ずしも要らないよな🤔💕(主観強めです、この話、無理な人はクリックしないで🤣)

昨日の夜に書いた記事ですが、修正してアップし直しています。
最後の妻に関する内容が少しネガティブな感じがしてそんな自分が嫌になってきたので、もう一度やり直します。
長いですm(__)m休み休み読んでもらえると幸いかな。2999字くらいw
今、隣の部屋で次男が歌🎵を歌っています💕カワイイなぁ♥(笑)

1.『目標って要らんよな』を基礎に・・多くの人は、人生の目的を「幸せになる(幸せでいる)」こと

もっとみる
一喜一憂せず‥。

一喜一憂せず‥。

先日の楽天スーパーセールで、2枚1000円の腹巻きを買ってみた。レビューも良かったし私も夫もお腹冷えやすいので。

朝ふと思い立ち、近所の小屋みたいなところでやってるおじちゃんの花屋に行く。白とピンクの切り花、180円。幸せな気持ちになる。(こないだのお月見の花に挿しただけの不器用さよ‥)


息子のクラスに一人、いじわるをしてくる子がいる。
毎日のように○○された、と聞く。
一学期、一度先生に

もっとみる
もう、がまんしなくていいよ。(創作絵本ストーリー②)

もう、がまんしなくていいよ。(創作絵本ストーリー②)

『めい!おねえちゃんなんだから!ぬいぐるみ、あっくんにかしてあげて!』

『やだ!だってこれ、めいのだもん!おばあちゃんが、めいにかってくれたくまさんだもん!』

『いいじゃない。あっくんがあそびたいって。すこしだけかしてあげて、ね、めい』

『……(なんで、めいばっかり)……はい、あっくん』

『よかったね~、あっくん。おねえちゃんやさしいね』

ママはいつもそう。
あっくんはめいのおとうと。

もっとみる
桜にありがとう、を描きたい

桜にありがとう、を描きたい

今回、白黒を逆にしたくなりました。
また集中する、メンタルケアが出来て、
良かったです。
乗り物酔い等の、つらいご経験がある場合(何を言う私なのですが)、
進まずに、さらりとすっ飛ばしてください。

ご覧頂き
心より

ございます。

ちまちまと描いている時は、分からなかったのですが、よくよく自分で見て、クラクラしてます ^^ゞ

桜には、
ありがとう、と
ごめんなさい、の思いが強いです。

この

もっとみる
太田愛著「犯罪者(上下巻)」/ハードボイルドだど。

太田愛著「犯罪者(上下巻)」/ハードボイルドだど。

次男から回ってきた本。
イヤ〜時間かかりました^^;
ハードボイルドもので、正直私好みではなかった。それと、状況描写が緻密(それゆえ長編小説)。そこが、ファンにはたまらないのでしょうが、他の本も読みたい、あれもしたいこれもしたい私には、ちょっと長すぎたかなー

でも、次男から来た本だから頑張って読みました^ ^(マイペース夫は全く読みません!怒。)

story↓

一見バラバラに見えた通り魔事件

もっとみる