マガジンのカバー画像

信州くらしだより

123
ツイート以上ブログ未満のエッセイです。汚い天声人語。
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

夏終わる

夏終わる

気がついたら夏が終わってしまう。

私は夏以外に生きたくはない。夏こそが私の人生で、それ以外は夏のための準備期間や助走期間だ。夏の量が足りない、絶対的に不足している、冬が長すぎるのだ。

夏が1番生きている感じがする。かなりふわっとした言い方だが、今の私の実力ではそうとしか言い表せない。

景色が緑色で素敵だ。道を走っていて、青々とした睡蓮が目に入るだけでなんだか泣きそうになる。別に極端な自然信仰

もっとみる
理想体型

理想体型

 ドラゴンがいた。

 幻獣業界における最大手。

 東洋から西洋まで、全世界の津々浦々で権力や武力の象徴とされてきたファンタジーの王様。

 その荘厳な姿は、古くは壁画から今では映画やゲームで目にすることができるが、実物を見る機会はごく稀だ。

 彼らが住むのは遥か上空に深い海の底、あるいは豪華絢爛な財宝の眠るダンジョンの最深部。大いなる幻想を求めて大いなる冒険に挑み、生命を散らした愚者のなんと

もっとみる
家を建てるとかなんとか

家を建てるとかなんとか

 変わらない日常。起きて働いて寝ての繰り返し、ループ。そう思っている。

 実際には1秒ごとに歳をとっていくし、取り巻く環境だって少しずつ変わっていく。不変なものなんてないけれど、心理的には似たような毎日が延々と繰り返されていく。そう思っている。

 錯覚してしまう。

 他人の人生もそうだろうと。

 本当はそんな事ない。取引先の私と同い年の社員は今度家を建てるのだとか。

 別にたいしてつなが

もっとみる
人間

人間

 人がいない。誰もいない。

 いや、正確にはいる。物理的には存在しているが俺の周りにはいない。

 いま、ライブの開場待ちでベンチに座っているがビックリするくらい友達連れやカップルが多い。

 いつも開演ギリギリでしか入らないから周りの客を気にすることがなかったが、(あとメジャーなアーティストの公演に来たのが久々だからと言うのもある)が自分の抱いているイメージほど、人はひとりではないようだ。

もっとみる

耳を貸してよ。

 雨上がりの通学路。

 朝の土砂降りは何処へやら。午後の日差しは燦々と雨に濡れたアスファルトを照らしつけ、ただでさえ暑くしんどい帰路をムシムシとより一層苦しくする。

 くるくると畳んだ傘を片手にお家へ帰る小学生たち。外に出ただけでゼェゼェと汗をかき、ほんの少しの徒歩も忌避する我々大人と違って今日も元気いっぱいだ。

 そんな子どもたちへ「傘を使ってよく真似をする必殺技は何?」と尋ねてみる。

もっとみる
ゲームをやめさせる方法

ゲームをやめさせる方法

 やってしまった。私はついに見つけてしまったんだ !

 え、何を見つけてしまったのかって?

 そんなの決まってるじゃないか、タイトルを見ればわかるじゃん。身も蓋もないけどそうじゃん。

 これは私が子供の頃に知りたかった方法だ。幼い時にこれを編み出しておけばもっと他のことに打ち込めただろう。

 結論から言っちゃうとゲームをやめさせる方法、それは記録をつけさせることだ。

 これが1番効く。い

もっとみる
変なスイッチ

変なスイッチ

 はい、こんにちは☀️

 “君のはどこにあるんだろう?見つけてあげるよ!”なんてテレビCMでよく歌われてたなあと思い出す。

 何を見つけてくれるのかというと、なんとかスイッチだ。それを押すと“やる気”が出るとかでないとか。

 それじゃないけれど、そういうのが欲しかった。かの佐山サトルは地獄のシューティング合宿でこう言い残した。

 世間ではネタ扱いされているこの合宿だが、取り入れたい部分はあ

もっとみる
ロシア料理を食べにいこう!

ロシア料理を食べにいこう!

 はい、こんにちは☀️

 夏休み恒例の『世界のグルメコーナー』の始まりですよー♪毎年楽しみにされている方もいたのではないでしょうか?今年も期待に添えるよう頑張っていきます!!

 さて、今年のお料理は”ロシア”です!!今回はあくまでお食事の話なので国家に対してどうこうは言いません。動向をどう講じたってこの先、どう転がるかは解りませんからね。(ここがハイライトですよ)

 今回お邪魔したのは、上野

もっとみる
友達ができたよ

友達ができたよ

 仲良しこよし。
 素敵なところよ。
 綺麗なあの子の晴れ姿。

 ということで行ってきました。

 ……え?何の話かって?

 スイカの名産地に決まってんだろ!! 夏のライフハックといったらこれしかない。夏にQOLを向上させる方法といったら必然的にこれになる。転売とか情報商材とかギャンブルの予想とかカスみたいなコンテンツを回し飲みしてる場合じゃねえっつーの。

  ということで行ってきました。

もっとみる
プロレスを観に行こう!!

プロレスを観に行こう!!

 はい、こんにちは☀️

 今年も暑い夏がやってまいりました。夏といったら猛勝負の季節ですね。

 ということで到着しました。佐久市にある長野県立武道館です。田舎の武道館と侮ることなかれ、ここ凄いんです!2020年オープンの出来立てホヤホヤ。誉れ高き栄え(蠅)ある弊社も一部工事に関わったとか関わってないとかという噂の素晴らしき会場なのです。

 私がこの地に足を踏み入れたのは初めてですが、入ってみ

もっとみる