見出し画像

友達ができたよ

 仲良しこよし。
 素敵なところよ。
 綺麗なあの子の晴れ姿。

 ということで行ってきました。

 ……え?何の話かって?

 スイカの名産地に決まってんだろ!!

 夏のライフハックといったらこれしかない。夏にQOLを向上させる方法といったら必然的にこれになる。転売とか情報商材とかギャンブルの予想とかカスみたいなコンテンツを回し飲みしてる場合じゃねえっつーの。

  ということで行ってきました。

 ここ、波田ではスイカの栽培が盛んなのです。常識ですよね。

  ……え?知らない?ていうかどこ?そもそもなんて読むの?なみた?

 しょーがねえなあ!!


 はい、ここは波田のすいか村です。ハタって読みます。覚えてね。

JA松本ハイランド すいか村
https://goo.gl/maps/WiCb3hijunmnnNzH7

 👆だよ!!表示できるかな?知らね!!

 購入!!

どん、!

 そんな量は食べられないので最小のLサイズを購入!!2600円(だった気がする)高いか安いかは知らない。君の価値観次第じゃないかな?判断をこちらに委ねるな!甘えんじゃねえ!!

甘いのはスイカで十分だ!!!!!

 おあとがよろしいようで。

 割った

パカっ

 赤いね、特にそれ以外に感想はない。

 切った

 、、、ええとどうかね?君らは食べる前に種を取る派かい?それともタネマシンガン?スイカを食べたヨッシー?志村けんスタイル?

 あ、感想はアレだよ。甘くてしゃりしゃりしてたよ。農協の説明にそう書いてあったからきっとそうだよ。波田は日照時間が長くて土壌が火山灰質で水捌けがいいから質の高いスイカが育ちやすいんだって、だから町を上げて名物にしているんだ。

 私はスイカにあまり興味がないけど波田のスイカだけは愛しているよ。毎年食べるよ。

 夏の水分補給とかにいいんじゃね?水をガブガブ飲むより抵抗感ないし。あ、ちなみにこの共選場ではJA以外のブランドも買えるよ。ごんちゃんスイカってのが人気だよ。

 あ、別にここまで来なくてもネットでも買えるよ。買えば?


 、、、あれ?販売ページがない。

 期間限定だったのかな?

 訂正、

 買えよ!!

 おしまい

この記事が参加している募集

#ご当地グルメ

15,947件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?