見出し画像

プロレスを観に行こう!!

 はい、こんにちは☀️

 今年も暑い夏がやってまいりました。夏といったら猛勝負の季節ですね。

 ということで到着しました。佐久市にある長野県立武道館です。田舎の武道館と侮ることなかれ、ここ凄いんです!2020年オープンの出来立てホヤホヤ。誉れ高き栄え(蠅)ある弊社も一部工事に関わったとか関わってないとかという噂の素晴らしき会場なのです。

 私がこの地に足を踏み入れたのは初めてですが、入ってみて驚いたのがそのデザインの統一感ですね。大抵の公共物件はいろんな企業の思惑が絡まってごちゃごちゃしておりますが、この武道館は黒系で統一されております。シックでかっこいいですね。1時間半運転してきた甲斐がありました、試合にも期待大です。

 そもそもプロレスを生で観るのは9年ぶりなので期待は上がりまくりなのです。このアカウントではファンぶったような記事が多いですが、まともに集中して見るようになったのはここ最近のことですからね。それゆえにたまたま地元に来た時に観戦した以来会場に足を運んだことはないのです。

 入場と共に闘病中のゼロワン大谷選手へ少額ですが募金を投入し、アリーナへ向かいます。真新しくてピッカピカですよピッカピカ。


 第一試合は飯田沙耶VS白川未奈です。低身長ながらマッシブでパワーたっぷりな飯田選手と最年長でありながらそれを感じさせないコンディション(そしてビジュアル)の白川選手の対決。目が離せません。

 そうです。現在STARDOMでは真夏の祭典『5★STAR GP 2022』が絶賛開催中、その公式戦でございます。地方巡業でありながらメインストリームに関わる試合が拝めるのは嬉しいですね。

 そして何より近い。動きも表情も良く見える!!ここ1番安い席だぜ!!地方最高!!

羽南リングイン!
羽南&上谷沙弥(目瞑りver)

 マジで近くてこっちがドキドキしちゃいますよ。やっぱ生は全然違うなぁということを思い知らされました。動画とは迫力が圧倒的に異なる。音が違うよね、音!

妃奈&天咲組の入場!
God’s Eye vs Queen’s Quest

 妃奈に対しての朱里のキックの音が会場に響いて思わず声を漏らしましたよ。。。近くに座ってたあんちゃんも「おぉ、、(困惑)」と呻いていたのである意味会場が一体となっておりました。それでも普通に動き回れる妃奈もまた超人なのであった。

貴婦人こと桜井まいvsパイセンことAZM
AZMの空中殺法!(ブレver)

 そして悩ましいのが静止画なら撮影OKなところだ。欲張ってシャッターチャンスを狙うけど選手たちの動きは皆速いのでなかなかいい写真が撮れない。写真に気を取られると大事な場面を見逃してしまうのだ。悩ましいぜ。

セミファイナル!なつぽいvs壮麗亜美
キックの予備動作

 そう考えると雑誌やウェブサイトに載せるようなプロのキャメラマンはすげえなと思いますよ。躍動感のある一枚を撮りたいもんだぜ!!(と思ってると写真がメインになっちゃうので撮影はほどほどに観戦するのが吉であろう)

コグマのミサイルキック
(これはスピード感あるんじゃない?)

 そう考えると入場シーンは興行として重要だなあと改めて思う。初見の人へもこれからリングに上がる選手たちの魅力がバッチリ伝わる。

こっち向いてくれたひめか。高身長の女性って華がある
ド派手な傾奇者、ウナギサヤカ
林下詩美は例の如く女性ファンへ薔薇を贈る

 入場写真ばっかり撮ってんなあ、本当は試合の躍動感を捉えたいのだが私のカメラではムリ!!なので仕方ない。カメコになりたいわけでもないしね。

 あ、ちなみにメインイベントはSTARSvs大江戸隊の6人タッグマッチだったが、試合開始直前でカメラの充電が切れたから写真は取れなかった。大いに試合に集中出来ましたとさ。

 セントーンで勝利を収めた葉月選手が「また佐久に帰ってきてもいいですか?」と言ってくれた。また来てくれることを楽しみにしている(その場合は頼むから土日にしてくれ

 駐車場は満車だったが人はまだまだ入るもんね。2階席を開放すれば倍ぐらい観客入れられそうだし。

上の階も埋まれば上谷がよりカッコよくなる

 地方への希望を語りつつ終わる

この記事が参加している募集

#スポーツ観戦記

13,533件

#すごい選手がいるんです

2,731件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?