マガジンのカバー画像

せれんでぃぴてぃの源泉

62
日常のふわふわを綴る
運営しているクリエイター

記事一覧

iPadで使いこなすApple純正メモ。みんな意外と知らない「ハッシュタグ機能」を解説

iPadで使いこなすApple純正メモ。みんな意外と知らない「ハッシュタグ機能」を解説

先日iPad活用術を公開すると、有料にも関わらずありがたいことに反響がありました。

このnoteでは、iPadを使って情報のインプットを効率化する方法を書いています。

iPhoneは携帯性に優れていますが、画面の小ささから文字を読み込むスピードに大きな差がついてしまいます。また、Apple Pencilを使った手書きメモが使えないことも機動性に欠けてしまっています。

そこでiPad信者の私が

もっとみる
エンジニアが「暇な喫茶店」をやるべきである7つの理由

エンジニアが「暇な喫茶店」をやるべきである7つの理由

人の来ない喫茶店がやりたくて始めてみました。ツキシマでーす。
暇なコーヒー屋(ツキシマコーヒー)を始めて2年くらいになりました。

ちょっと前に世の中でこんなツイート(自分のツイートじゃないですけど)がバズってたので、人が来ない喫茶店をやりたいニーズっていうのは、世間に少しでもあるのかもしれないですね。

なぜ人の来ない喫茶店がしたかったのか。

3年くらい前まで普通に外資系の企業勤めをしておりま

もっとみる
新卒(学士・修士・博士)・第ニ新卒 ITエンジニアになるための就職活動の傾向と対策 #技育祭

新卒(学士・修士・博士)・第ニ新卒 ITエンジニアになるための就職活動の傾向と対策 #技育祭

去る3月19日、サポーターズさん主催の技育祭(ぎいくさい)に登壇させて頂きました。これからプロフェッショナルなエンジニアになりたい学生さんが数多く参加されるオンラインイベントです。ちょまどさん、chokudaiさんと言うスター性の高いお二人に囲まれてのイベントでしたが、参加者の方に「5時間は聞ける」「1年前に聞きたかった」とのお声も頂くことができました。登壇者の皆様、関係者の皆様ありがとうございま

もっとみる
未経験エンジニアを取り巻く地獄絵図と、私がプロデュースしてきたキャリアチェンジ例

未経験エンジニアを取り巻く地獄絵図と、私がプロデュースしてきたキャリアチェンジ例

 本noteでも時折話題にするエンジニア未経験者層。またしても見てられない状況が出てきました。未経験者層を巡るビジネスがどうなって居るのか、その解説と私が手掛けた成功事例を交えながら、あるべき像をお話させていただきます。ネガティブなことばかり書くと当の未経験者の皆さんに届かないので、希望に繋がるようなことも残したいなと思います。

 特定の個人や団体を非難する意図はありません。ただし、他人の人生を

もっとみる
「勝手に学ぶ人」と「期待されて学ぶ人」の差が埋められない

「勝手に学ぶ人」と「期待されて学ぶ人」の差が埋められない

ここ1年ぐらい感じていた「学びに関する格差」の話を書く。

最初にまとめ・勝手に学ぶ人は、自分の周囲にある「学びに使えそうな仕事」を探して自分の仕事にすることを繰り返す
・期待されて学ぶ人は、上司とかの期待に応えて新しいことを学ぶ
・「勝手に学ぶ人のスピード」>「期待されて学ぶ人のスピード」なので、格差が開いていく
・「早く行きたければ一人で行け、遠くへ行きたければみんなで行け」が実現できない

もっとみる
NiSi Allure Soft を買おうかどうか迷っている方へ

NiSi Allure Soft を買おうかどうか迷っている方へ

みなさん、こんばんわ! コハラタケルです。

いつもは日記を書いているのですが、今回は番外編。NiSi Allure Soft を買おうかどうか迷っている方へ向けて記事を書きました。

「NiSi Allure Softって何?」

という方は、是非一度、こちらをご覧ください。

目次で作例を選んでいただければ僕の作例を見ることができますので、作例を見たい人は先にそちらをご覧いただいても問題ありま

もっとみる
「『苦手』な仕事で成果を出す方法」対談イベントのセルフレポート

「『苦手』な仕事で成果を出す方法」対談イベントのセルフレポート

2/25の19:00〜蔦屋代官山店さんで #対峙力 著者の寺田有希さんと「苦手な仕事で成果を出す方法」をテーマに対談イベントをしてきました。
対談した僕自身がとても勉強になったのですが、せっかくの話だからこそ忘れないようにnoteにセルフレポートとしてまとめてみます。

なぜこのテーマで対談をしたのか

好きを仕事にしよう、得意なことに集中しよう

そんなこと言われて久しいですが、好きだったり得意

もっとみる
写真集の発売

写真集の発売

漸く自身初となる写真集が発売となった。
「Friction / Tokyo Street」

やっと出たかという安堵の気持ちと、いやこうすればよかったんじゃないかという反省の気持ち、そしてこれからも更にいいものを作りたいという今後への挑戦の気持ち等々、いろいろ混じり合っている状態。

でもまずは手に取って五感で感じてほしい。

もともと写真集というものには強いこだわりがあって、写真を生業とするなら

もっとみる
会えなくて当然、自分を責めないで。

会えなくて当然、自分を責めないで。

今日は2回目のカウンセリングに行ってきました。今回は予約時間を間違えませんでした。同じミスを繰り返さずに済んで一安心です。

前回と同じように検査室に通され、25分間のカウンセリングがスタートしました。何か話しておきたいテーマがあるかどうか聞かれたため、退社手続きにおいてのモヤモヤについて話すことにしました。

こちらのnoteに既に書いたので詳細は省きます。

心理士の先生には、辞める手続きをす

もっとみる
仕事で成果が出なくても諦めるな!人それぞれの成長曲線がある!

仕事で成果が出なくても諦めるな!人それぞれの成長曲線がある!

今回は仕事がなかなか思うように出来ない新人向けの話です。

■ 人それぞれの成長曲線がある私が新人によく言うことなのですが、「人にはそれぞれの成長曲線がある」ということです。以下は私が思う成長曲線です。

図の横軸が時間、縦軸がスキルです。

人はあるとき急成長します。それが赤丸の部分です。人によって違うのは、「この赤丸がいつ来るか?」です。早い人は新人のうちに来ますが、4~5年かかる人もいます。

もっとみる
視座の可視化

視座の可視化

視座が高いってそもそもなんやねん問題
1on1で「視座を上げてほしい」って言われたり、マネージャー陣の集まりで「視座高い人がいいよね」って会話をしたりするけど、じゃぁ「視座の高いってなんぞ?」「どう見極めればええのん?」ってなりますよね。
自分も前職でエンジニアリングマネージャーしてた頃から、現職にて横断組織の一環として採用にかかわるようになって良くそれらのセリフを聞いております。
で、これが正解

もっとみる

ITエンジニアは転職すると給料が上がるという話

全国1000万人のITエンジニアのみなさん、おはこんばんにちわ。
最近「わかりやすい絵を書け」とデザイナーにいじめられて四苦八苦している、はまあです。

以前のエントリの「スキルが上がれば報酬は上がるのか?」がいまいち伝わりにくかった気がするので、ほとんど主旨は同じですがもう一回語っていきます。

素敵な世界おそらく多くのITエンジニアの皆さんは、給与とスキルの関係はこんなイメージを持っているので

もっとみる
組織開発noteはじめました。

組織開発noteはじめました。

こんにちは。こがねんです。メガベンチャー人事で「組織開発」をしています。

40歳の時に人生後半戦のテーマを「組織開発」と決めてから4年間。

一般企業としては「組織開発」という取り組みが明示的に行われているうちの一社であろう勤務先企業で「人材開発・組織開発」の責任者を担当してきました。

「組織開発」については専門的な資格があるわけではないので「何をもってプロフェッショナルか」というのは難しい問

もっとみる
バナー制作/1個50万円を実現する方法とは?

バナー制作/1個50万円を実現する方法とは?

nanocolorの川端(@nanocolorkwbt)です。

世間では「バナー制作」は練習しやすいお手軽案件の様ですね。クラウドソーシングでの単価を見ても最も安い制作案件の1つではないでしょうか?

1個あたり5,000円。つまり100個作らないと50万円にはなりませんが、僕が目指したいのは1個納品して50万円を目指す方法です。果たしてそんな方法があるんでしょうか?

結論から言いますバナーで

もっとみる