マガジンのカバー画像

タモリストのために。

757
タモリさんに関する記事をあつめました。
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

タモリ、「心に突き刺さる」どころか共演者たちの「心を抉る」一言

タモリ、「心に突き刺さる」どころか共演者たちの「心を抉る」一言

2024年4月7日放送のテレビ朝日系の番組『有吉クイズ』で、南海キャンディーズ・山里亮太が、「テレフォンショッキングで、いつもアナウンサーの人が電話をかけてるじゃないですか。あれの、電話受け答えする役を僕、やったことあって」と告白していた。

驚く有吉弘行らに、その理由を「それは、アカデミー賞授賞式で、僕インタビュアーやった時に、それが歴史に残るぐらいスベって。日テレがその年だけ、映像を貸してくれ

もっとみる
書評 | ももまろ著「透明な感受性のやり場」(わたしの現代新書)

書評 | ももまろ著「透明な感受性のやり場」(わたしの現代新書)

 待望の書籍がついに上梓された。ももまろ先生の『透明な感受性のやり場』(わたしの現代新書)である。

 本稿では、僭越ながら、私が書評を書かせていただくことになった。
 光栄であると同時に、若干の戸惑いを覚えている。というのは博学であるももまろ先生のご著書を、薄学かつ非才な私ごとき者が書評するに値するのだろうか、という疑念を払拭できないからである。

 いったん私は書評を書くことを固辞したのだが、

もっとみる

人を褒めるときは、無条件に褒める。
人に謝罪するときは、無条件に謝罪する。
基本中の基本。

山根あきら | 際の美学(わたしの現代新書)

山根あきら | 際の美学(わたしの現代新書)

 出版社の執拗な執筆依頼に根負けして、私はここに一冊の本を出版することになった。
 「際の美学--美学か、それともただの派手さ? --」(わたしの現代新書、妄想哲学出版社、2024年)。

 美学という学問に関して、一般読者に専門用語を用いずに執筆することは、想像以上に難儀だった。
 「これ以上簡単には書くことはできないだろう」と満を持してゲラを送ると「先生、もっと簡単に書き直していただけないでし

もっとみる
April 25, 2024: Keen to Get Slim (やせたガール)

April 25, 2024: Keen to Get Slim (やせたガール)

There is a man in his forties who is of medium build. He knows he is not slim, but he has never thought that he is fat. So, he has not been motivated to do anything good for his health. To keep himsel

もっとみる
タモリと発信の怖さ。

タモリと発信の怖さ。

かつて、若かりし頃にこんな発信をした。

14年前のことなので呆れるよりも笑ってほしいのだが、即、「『夕刊⇔タモリ』のネタはそれはもう何十年も前から言われている」というレスをもらったのだった。

「知らない」ということは強いが、ひとたび「知る」に変換されるとき、恥を伴うことがある。“赤っ恥”という言葉があるが、このときも顔から火が出るほど恥ずかしかった記憶がある。(確か、西武新宿線 高田馬場駅の近

もっとみる
働く女性特有の健康課題に向けた具体的支援

働く女性特有の健康課題に向けた具体的支援

吉田 穂波
依頼論説
神奈川県立保健福祉大学大学院ヘルスイノベーション研究科

土木学会の女性会員は2023/3/31時点で正会員の6.2%と、男性会員が多数派ではあるが、学会を挙げて女性活躍の環境づくりに10年以上取り組んできたと聞く。女性の健康支援は、男女問わず先進的な勤務継続支援や離職予防の基盤となる。女性特有の健康課題を抱えながら働いていることへの理解、休暇を取得しやすい労働環境の整備など

もっとみる
スマートインフラマネジメントで未来を切り拓こう!

スマートインフラマネジメントで未来を切り拓こう!

久田 真
依頼論説
インフラメンテナンス総合委員会・副委員長
/コンクリート委員会・常任委員
東北大学大学院工学研究科・教授

2024年は、1月1日に発生した能登地震による悲惨な災害の発生で幕を開けました。今般の地震で被害に遭われた皆様におかれましては、心よりお見舞い申し上げます。

当日、筆者宅に配達された某紙の新年特集では「日本反転」という特集が組まれていました。この特集では、経済力を示す1

もっとみる
中編小説「日本全国の市で壮大な陣取りゲーム」

中編小説「日本全国の市で壮大な陣取りゲーム」

日本全国の市で壮大な陣取りゲーム
• 午前5時、東京駅。ここから壮大なレースが始まろうとしていた。参加者は山田テルト、涼森淳だ。2人はここから壮大な旅がスタートすることを楽しみにしていた。ルールは簡単で、全国の市を舞台に新幹線と鉄道、特急を使って陣を取り合う。そしてスタートされた。
• 山田①
• 僕は市が大量にある東京都西部へ向かった。出発は5時18分。

もっとみる

#エッセイ(社会・人物)『人気のひみつ』

 僕が楽しみにしていた番組の一つにNHKの”ブラタモリ”という番組があります。最近レギュラー放送が無くなるというネット記事を見つけて、今,少しがっかりしているところです。
 この番組の看板であるタモリという人の番組はどれを見ても本当に面白いです。何しろこの人は言葉をよく知っています。それと同時にかなりの教養があり物知りでもあります。番組の中で時折披露すること言葉の意味や語源と地理や歴史などの知識は

もっとみる
世にも奇妙な自己紹介

世にも奇妙な自己紹介

どーもはじめましてみなさま。
リセ•アンドと申します。

顔はこんな感じ。

中身はざっくりこんな感じ↓

2歳に日本拳法をはじめるなど、他スポーツも多々経験。
身体を動かすのが好きで、割と得意な方ではあるのだが、自己中すぎて
チームスポーツが不得意であった。
(現在は非自己中であると望みたいので、得意としておきましょう)

小学校高学年ではソフトボールチームのピッチャーを任されていたので
チーム

もっとみる
私の知り合いの19歳の……もし、自死を考えていたら読んでみて

私の知り合いの19歳の……もし、自死を考えていたら読んでみて

私の知り合いの19歳の息子は、ある台風の次の日に多摩川へ川の様子を見に行って川に流された。

ひとり息子だった。

そして、溺死。

その知り合いは、学校の先生で、その数年後学校の先生を辞めると、うちの兄の家庭教師になって、そんな話を母たちにポロリとした。

「生きていれば今頃は……」

    ☓     ☓     ☓

私の家の会社で働いていたおばさんのひとり息子も19歳で、首を吊った。母一

もっとみる