haradandy

医療と哲学の実践者。世の不条理を哲学思考で打ち破るため、様々な問いの考察をまとめていま…

haradandy

医療と哲学の実践者。世の不条理を哲学思考で打ち破るため、様々な問いの考察をまとめています。 【資格・認定】理学療法士┃介護支援専門員┃エンドオブライフ・ケア援助士┃呼吸療法認定士┃東京大学大学院<医療・介護従事者のための死生学>基礎コース修了

マガジン

  • タイトル買いのススメ【書籍紹介】

    タイトル買いした書籍紹介の記事をまとめています。

  • 僕らはどうやって、父親になるか?

    父親の育児に関する記事をまとめています。 できるだけ学術データを使用しています。

  • 意思決定のための臨床哲学の基礎

    意思決定支援に必要な臨床哲学の基礎に関する記事をまとめています。

記事一覧

固定された記事

【自己紹介】医療と不条理と哲学と

記事の概要理学療法士の仕事に就いた。 患者さんの死や苦しみなど、答えのない問いに悩まされる。 「生きる意味」や「人間の苦しみ」、「死」など哲学的思考を深めていく…

haradandy
1か月前
13

“座って”話しを聞くことを重要性

セラピストとして、できることなら話しをする前から「この人なら話しを聞いてもらえるかも」と思ってもらいたいものです。 これも一種の非言語的コミュニケーションなのか…

haradandy
1か月前
3

「わたし」と「あなた」をつくるもの

「わたし」という存在が分かる動物人間は、鏡を見ればそこに写っているのが自分だということが分かります。 人間以外では、チンパンジーやゾウ、イルカなど極少数の動物に…

haradandy
1か月前
4

伝えたいことを伝えるために

2018年の国際学習到達度調査(PISA)で、日本の読解力が15位(全81か国)にまで大幅に順位を落とし、世間的にも問題になりました。 しかしながら、個人的には読解力だけで…

haradandy
1か月前
3

「死にたい」が口癖になる前に、ことばにする練習を

時々、悩み相談に答えています。 相談内容を読んでいると、「死にたい」というワードがあまりにも多用されています。 「仕事に行くのが辛い。死にたい。」 「学校に行きた…

haradandy
1か月前
1

哲学ってなんだ【書籍紹介】

この記事では、私がタイトル買いした本を紹介していきます。 今回紹介するのは・・・ 書籍紹介哲学ってなんだ 竹田青嗣(著) タイトル買いした理由哲学という言葉は、日…

haradandy
1か月前

やらかした時にどうするか【書籍紹介】

この記事では、私がタイトル買いした本を紹介していきます。 今回紹介するのは・・・ 書籍紹介やらかした時にどうするか 畑村洋太郎(著) タイトル買いした理由自分が失…

haradandy
1か月前
1

聞く技術 聞いてもらう技術【書籍紹介】

この記事では、私がタイトル買いした本を紹介していきます。 今回紹介するのは・・・ 書籍紹介聞く技術 聞いてもらう技術 東畑開人(著) タイトル買いした理由聞く技術…

haradandy
2か月前
3

親ガチャという言葉

少し前ではありますが、若者たちの間で「親ガチャ」や「遺伝子ガチャ」、「環境ガチャ」などの言葉が使われるようになりました。 「ガチャ」とは、いわゆるガチャガチャの…

haradandy
2か月前
2

急に「変われ」と言われても【書籍紹介】

この記事では、私がタイトル買いした本を紹介していきます。 今回紹介するのは・・・ 書籍紹介急に「変われ」と言われても 熊野英一・杉山錠士(編著) タイトル買いした…

haradandy
2か月前
3

悪さをしない子は悪人になります【書籍紹介】

この記事では、私がタイトル買いした本を紹介していきます。 今回紹介するのは・・・ 書籍紹介悪さをしない子は悪人になります 廣井亮一(著) タイトル買いした理由悪さ…

haradandy
2か月前
5

勉強する気はなぜ起こらないのか【書籍紹介】

この記事では、私がタイトル買いした本を紹介していきます。 今回紹介するのは・・・ 書籍紹介勉強する気はなぜ起こらないのか 外山美樹(著) タイトル買いした理由「勉…

haradandy
2か月前
2

子どもに無関心なのが、父親として最低の行動

私は普段、医療職として働いていおります。 特に高齢者の方との関わりが多いのですが、子どもとの関係が良好な人(父親)もいれば、ほぼ無視されているような人もいます。 …

haradandy
3か月前
4

目的志向に疲れた人へ

私たちの周りに蔓延する目的志向。 現代人の行動には、常に目的が要求されます。 そして、目的達成を煽る様々なコンテンツが山のように発信されています。 かつて、哲学者…

haradandy
4か月前
1

国の統治者目線になっていないか?

季節のイベントが開催されたり、連休になったりすると、各地で様々なトラブルも起こります。 そして、一度ニュースなどで放送されると、「こんな時に行くのが悪い」、「こ…

haradandy
4か月前

世に蔓延する願い事

現代社会では、至る所で私たちにお願い事をされます。 ただ生きているだけでも、お願いされるのです。 健康のために毎日ウォーキングしてください。 週に2-3回は筋トレし…

haradandy
4か月前
【自己紹介】医療と不条理と哲学と

【自己紹介】医療と不条理と哲学と

記事の概要理学療法士の仕事に就いた。

患者さんの死や苦しみなど、答えのない問いに悩まされる。

「生きる意味」や「人間の苦しみ」、「死」など哲学的思考を深めていく。

哲学的思考とそこから作り上げたケアを実践。

哲学的思考を社会のコミュニケーションや教育にも広げていく。

理学療法士をしながら、哲学的思考をアウトプットしている。

自己紹介はじめまして。
haradandy(ハラダンディー)と

もっとみる
“座って”話しを聞くことを重要性

“座って”話しを聞くことを重要性

セラピストとして、できることなら話しをする前から「この人なら話しを聞いてもらえるかも」と思ってもらいたいものです。

これも一種の非言語的コミュニケーションなのかと思っています。
特別な技術を使っているわけではありませんが、

座って話しを聞くこと

話す位置取り

は意識して行っています。

それを実感するエピソードがあります。
それは、患者さんを交えて、ご自宅での生活について話し合いを行った後

もっとみる
「わたし」と「あなた」をつくるもの

「わたし」と「あなた」をつくるもの

「わたし」という存在が分かる動物人間は、鏡を見ればそこに写っているのが自分だということが分かります。
人間以外では、チンパンジーやゾウ、イルカなど極少数の動物にしか自己認知(自分という存在が分かること)は存在しません。
「私」と「あなた」という認識は、限られた動物だけが持つ非常に特別なことなのです。

自己認識の実験さて、チンパンジーを用いた自己認識の実験報告によると、

密室で一人でけ育ってきた

もっとみる
伝えたいことを伝えるために

伝えたいことを伝えるために

2018年の国際学習到達度調査(PISA)で、日本の読解力が15位(全81か国)にまで大幅に順位を落とし、世間的にも問題になりました。
しかしながら、個人的には読解力だけでなく、文章の表現力も低下しているように感じます。

それを実感したのは、私が時おり行っている悩み相談です。
とにかく相談内容の文章が分かりにくいのです。
質問者の中には、
「自分でも内容が分からなくなっています」
「文章がおかし

もっとみる
「死にたい」が口癖になる前に、ことばにする練習を

「死にたい」が口癖になる前に、ことばにする練習を

時々、悩み相談に答えています。
相談内容を読んでいると、「死にたい」というワードがあまりにも多用されています。

「仕事に行くのが辛い。死にたい。」
「学校に行きたくない。死にたい。」

このように、あまりに簡便に「死にたい」というワードが使われているように感じます。
当人たちは本当に苦しんでいるのですが、その表現方法が「死にたい」しかないというのは問題に思います。
これは、良いことも悪いこともす

もっとみる
哲学ってなんだ【書籍紹介】

哲学ってなんだ【書籍紹介】

この記事では、私がタイトル買いした本を紹介していきます。
今回紹介するのは・・・

書籍紹介哲学ってなんだ
竹田青嗣(著)

タイトル買いした理由哲学という言葉は、日常生活でもよく聞く言葉だと思います。
しかし、実際に哲学の説明を求められると答えられない人がほとんどだと思います。
そのような理由があり哲学の基本を知りたくて購入しました。

ここが読みどころ哲学は、世界の「真理」をつかむための思考法

もっとみる
やらかした時にどうするか【書籍紹介】

やらかした時にどうするか【書籍紹介】

この記事では、私がタイトル買いした本を紹介していきます。
今回紹介するのは・・・

書籍紹介やらかした時にどうするか
畑村洋太郎(著)

タイトル買いした理由自分が失敗を起こした時に、どのように対処すればよいのかは誰もが知りたいことだと思います。
失敗への対処法を考え直したく、購入しました。

ここが読みどころ大きな失敗をした時は、自分を守り切って生き延びることが最優先。P20

他人を傷つけない

もっとみる
聞く技術 聞いてもらう技術【書籍紹介】

聞く技術 聞いてもらう技術【書籍紹介】

この記事では、私がタイトル買いした本を紹介していきます。
今回紹介するのは・・・

書籍紹介聞く技術 聞いてもらう技術
東畑開人(著)

タイトル買いした理由聞く技術というのは世間的によく言われていますが、聞いてもらう技術というのが斬新なワードで購入しました。

ここが読みどころ個人的に参考になった個所を抜粋して紹介します。
購入時に参考にしてみてください。

「聴く」よりも「聞く」方が難しい。多

もっとみる
親ガチャという言葉

親ガチャという言葉

少し前ではありますが、若者たちの間で「親ガチャ」や「遺伝子ガチャ」、「環境ガチャ」などの言葉が使われるようになりました。
「ガチャ」とは、いわゆるガチャガチャのことで、何が当たるかは運次第ということです。

そのガチャというものが、自分の人生に関わるものにも使われるようになり、生まれた言葉です。
つまり、人生は生まれ持った能力や環境で決まるという考えです。

確かに、遺伝子や環境が大切なのはその通

もっとみる
急に「変われ」と言われても【書籍紹介】

急に「変われ」と言われても【書籍紹介】

この記事では、私がタイトル買いした本を紹介していきます。
今回紹介するのは・・・

書籍紹介急に「変われ」と言われても
熊野英一・杉山錠士(編著)

タイトル買いした理由タイトルそのままに、急に「変われ」と言われても簡単には変われないものです。
自分以外にも、同じようなことを考えている人がいるのだと思って購入しました。

ここが読みどころ個人的に参考になった個所を抜粋して紹介します。
購入時に参考

もっとみる
悪さをしない子は悪人になります【書籍紹介】

悪さをしない子は悪人になります【書籍紹介】

この記事では、私がタイトル買いした本を紹介していきます。
今回紹介するのは・・・

書籍紹介悪さをしない子は悪人になります
廣井亮一(著)

タイトル買いした理由悪さをしないと悪人になるという、矛盾のようなタイトルに衝撃を受け購入しました。

ここが読みどころ個人的に参考になった個所を抜粋して紹介します。
購入時に参考にしてみてください。

法が制限しているのは「行為」であり、人間の内にひそむ「悪

もっとみる
勉強する気はなぜ起こらないのか【書籍紹介】

勉強する気はなぜ起こらないのか【書籍紹介】

この記事では、私がタイトル買いした本を紹介していきます。
今回紹介するのは・・・

書籍紹介勉強する気はなぜ起こらないのか
外山美樹(著)

タイトル買いした理由「勉強する気にならない」というのは、子どもの時から誰もが考えることだと思います。
そのあたりの疑問が解けて、少しでも勉強する気が起こればと思い購入しました。

ここが読みどころ個人的に参考になった個所を抜粋して紹介します。
購入時に参考に

もっとみる
子どもに無関心なのが、父親として最低の行動

子どもに無関心なのが、父親として最低の行動

私は普段、医療職として働いていおります。
特に高齢者の方との関わりが多いのですが、子どもとの関係が良好な人(父親)もいれば、ほぼ無視されているような人もいます。

結論として、子どもに対して無関心な父親ほど、子どもとの関係性は最悪です。
その理由を、エピソードを交えながら紹介します。

夫と子どもの関係性が悪い
70歳代・女性のエピソード抜粋

「今はシングルマサーが多いと聞きますが、私も若い時は

もっとみる
目的志向に疲れた人へ

目的志向に疲れた人へ

私たちの周りに蔓延する目的志向。
現代人の行動には、常に目的が要求されます。
そして、目的達成を煽る様々なコンテンツが山のように発信されています。

かつて、哲学者のハンナ・アーレントは言いました。
「目的として定められたある事柄を追求するためには、効果的でありさえすれば、すべての手段が許され、正当化される。こういう考え方を追求してゆけば、最後にどんなに恐るべき結果が生まれるか、私たちは、おそらく

もっとみる
国の統治者目線になっていないか?

国の統治者目線になっていないか?

季節のイベントが開催されたり、連休になったりすると、各地で様々なトラブルも起こります。
そして、一度ニュースなどで放送されると、「こんな時に行くのが悪い」、「こんなイベントは無駄だ」といった言葉で、非難する人たちが現れます。

さて、そうやって非難する人たちの言葉を見渡すと、社会の中で起きた問題を、『国を統治する側の視点』で語っているように思えます。

トラブルがなく平穏な状態がよい。
無駄なこと

もっとみる
世に蔓延する願い事

世に蔓延する願い事

現代社会では、至る所で私たちにお願い事をされます。
ただ生きているだけでも、お願いされるのです。

健康のために毎日ウォーキングしてください。
週に2-3回は筋トレしてください。
バランスのよい食事を摂ってください。
7時間以上の睡眠を撮ってください。
早寝・早起きの生活リズムにしてください。
糖質・脂質・塩分の摂取に注意してください。
エビデンスを提示してください。
しっかり働いてください。

もっとみる