見出し画像

“座って”話しを聞くことを重要性

セラピストとして、できることなら話しをする前から「この人なら話しを聞いてもらえるかも」と思ってもらいたいものです。

これも一種の非言語的コミュニケーションなのかと思っています。
特別な技術を使っているわけではありませんが、

  • 座って話しを聞くこと

  • 話す位置取り

は意識して行っています。

それを実感するエピソードがあります。
それは、患者さんを交えて、ご自宅での生活について話し合いを行った後のことです。
これは、話し合いの後に患者さんから出た言葉です。

この前みんなで話し合いをしたでしょう。
私がベッドにいて、皆さんは立ってたけど、何か”上”から言われてるようでいい気分はしなかったわ。
でも、あなただけが座って話しをしてくれましたね。
だからあなたには色々と話せるの

複数人では話し合いでは、短時間で,効率的に,正論での話しになりがちです。
それは、患者さんにとって大きく威圧的な印象を与えることもあります。
だからこそ、座ってリラックスして話しを聞きたいのです。
短時間の話しでも、座って話すことで相手に与える印象は違うでしょう。

#医療 #介護 #コミュニケーション #哲学 #対話 #心理学 #カウンセリング

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?