マガジンのカバー画像

月の振り返り

84
日常のきろく
運営しているクリエイター

#仕事

2024年2月の振り返り【発見と課題があった】

2024年2月の振り返り【発見と課題があった】

2月の振り返りはいま和歌山の自宅から神戸へ向かう道中で書いている。2日遅れてることは、気にせずに書いている。

【2月の振り返り】•はじめての同棲生活

1月から転職して、移住して、まだ慣れない生活が続いている。2月もいろいろな変化にまだ慣れなかった。2月から大きく変わったのは生活面で、彼女と同棲することになった。

自分自身、同棲生活ははじめてで、楽しみ5割、不安5割ぐらいの気持ちだった。結論か

もっとみる
6月の振り返り

6月の振り返り

6月
人事異動が正式に発表されてまた組織がかわった。仕事は本当に疲れたけど、プライベートは充実してた気がする。プライベートはまず彼女と徳島へ旅行に行った。理由としては日本航空のキャンペーンで25歳以下が、片道6千円で乗れるって
理由だけで行った。絶対行きたいとかではなかったが遠くへ行きたい気持ちだった。
徳島の特徴や名物は思い出せないけど、彼女と
大塚国際美術館へ行った。

全て版画の偽物だが、な

もっとみる
4月の振り返り

4月の振り返り

毎度、毎度こうして
最低限振り返りができてることは
まだ良いことだと思う。

さて、4月の振り返り
先に良かった点として
プライベートでは 日ハム新球場
エスコンフィールドに行けたこと

開幕シリーズ2戦目を観戦して
見事、ファイターズエスコンフィールド初勝利よ瞬間を目撃することができた。

前だったら「いつか、行けるだろう。」と思っていたが、コロナ禍を経験して
「行きたい時に行く、行ける時に行く

もっとみる

3月の振り返り〜

今月も振り返りの更新が遅くなってしまった
もはや、半ばに更新することが当たり前になっている気がする。よくはないと思ってるいるんだが、まあ更新しないよりはマシだろう。
さて、3月の振り返りをしよう

3月は仕事が少し忙しかったが
うまくこなせることができた。でもできて当たり前なんだなって自分と思うから褒めることも怒られることも減った気がする。この4月から社会人4年目になる
いい加減成長しないといけな

もっとみる

自律神経乱れすぎて不眠だし、もう悪循環だし

いま僕は、足ツボマッサージを受けながら
この文章を書いている。

痛い以前にくすぐったい
くすぐったいってことはかなり疲れてるらしい…
まあ確かに疲れている。

仕事が忙しいのではなく、単純に
疲れが取れないし、最近寝付けない上
途中で目が覚めてしまいそこから寝れなくなってしまい睡眠時間が合計4時間程度である。

真面目にこんな睡眠時間希望してない笑
寝たい時に寝れなくて
寝ては行けない時に眠い

もっとみる

倒れたけど、早期復帰

また、倒れてしまった
ストレスです
ほんまに情けない

今回はやるべきことが
重なり
それができなかったり、突貫になってしまったり
そんなことが多くて

ストレスが爆発してしまって

まあ倒れました

鬱状態になってしまい

声も出せず何もできなくなってしまいました。

ただ、友人たちのサポートと
新たな趣味サウナなどで

個人的にも驚いてますが
1週間で復帰することができました。

今回は仕事は

もっとみる

社会復帰して1年

楽しかったこともあるけど
結局、現実は変わらない

今僕は、精神的には疲れてる

1年前、少し希望と不安をもって
今の会社に転職した

正直、続けられるか不安だった
毎日が必死だった
1年後やってんだろう…と

結論としてやっていけてる
業務量と業務内容は自分が想像してる以上に
やりがいがあった

でも、やりがいがある分
しんどさが増してた

1人になってた、なんなら孤独になってた

いま、おもう

もっとみる
疲れたので、急遽静岡でリフレッシュしてきた帰りの新幹線で7月の振り返りを書く

疲れたので、急遽静岡でリフレッシュしてきた帰りの新幹線で7月の振り返りを書く

なんか理不尽のことがあったり
我慢してたストレスが爆発しそうで
そして、新しくやろうとした全てが空回りして

もう疲れてやばいと思い
昨日の午後に明日の午後仕事だけど
思い切って友人が住んでる静岡に行って
一泊温泉に入ってきていいリフレッシュになった。

いまこれから仕事に向かうので
その東京へ向かう新幹線のなか

さて、7月の振り返り…

7月は
6月からの忙しさが継続していて
もう精神的には実

もっとみる
エンタメ業は社会じゃない、別の世界。

エンタメ業は社会じゃない、別の世界。

エンタメ業は社会じゃない。
すんごい極論だと思うけど
とあることが最近あって、
勝手ながら思ったこと。

きっかけとして、
今年の4月に入社した後輩が
適応障害で先週から休んでいる。

会社のことだし、個人情報だし
公にすることではないともわかってるが、
書ける範囲で書きたいと思ってる。

僕も去年、前の職場で適応障害を患ってから
思うことがかなりあった。

話を戻して後輩のはなし

後輩、と言っ

もっとみる
4月振り返り

4月振り返り

4月ほぼ仕事だったそんな印象がつよい

でも休みもあって

月の初め3連休をもらえて
一人で山梨いったり、
友人と野球を見た
ずっと真夜中でいいのにのライブに行けた。

プライベートは大きいイベントだけが
単発的にあったイメージ

仕事について
でも仕事でストレスが溜まるとかがなくて
何かあっても
感情が無でしたね
病んでるとかじゃなくて
なんだろ笑笑
もう自分でもわからないです

そして北海道出

もっとみる
売れるコンテンツって何?/ガイドブック作戦を実行してみよう

売れるコンテンツって何?/ガイドブック作戦を実行してみよう

私は仕事柄、イベント業をしているので
券売数が結果として数字としてリアルに現れる

そのなかでも、出演者もよくて
そして、内容も面白いコンテンツなのに
売れない公演がかなりある。

「もっと多くの人に知ってほしいのに
悔しいなあ…」

こんなことを思う公演ばかりだ

もちろんTwitterやInstagramなどの
SNSなどの
本人告知などの
プロモーションを実施しても
一定ファンのみが集まり

もっとみる
3月振り返り

3月振り返り

3月振り返りを

4/5にやってるなんて
失格ですね笑

休みがなかったのかと
言われても
休みは確実に3連休ありました笑

時間の使い方、管理は
自己責任です
すみません

自分のペースでやるのと
期限を守らないのは少し違う気がするので

反省ですね。笑笑

さあ3月ですが
仕事メーンの月でした。

うまくいくこともあれば、

うまくいかなかったことある。

成長できた面もあれば

自分自身反省

もっとみる

理想の生活、勝手な妄想

理想の生活ってのがある
おどろかれるかもしれないが
いろんなところで生活がしたい

理想の1週間のスケジュール
例えば
月曜 東京
火曜 東京
水曜 東京→名古屋
木曜 名古屋→大阪
金曜 大阪
土曜 大阪→札幌
日曜 札幌

こんな生活を隔週でもしたいと思ってる
変態だ

今の仕事も来月から月1回
飛行機でいろんなところにいけるので
不満はないが

正直、全国飛び回りたい
そこで仕事をもらいたい

もっとみる

2月振り返り

2月の振り返りを
こんな時間にしてるなんて
失格ですね

でも、なんだろ
眠れないんではなく
寝たくないのです。

なら振り返ろうと思います。

2月
1月よりは少し自信がもてる1ヶ月でした。

なぜなら

いままで自分がやれなかったこと

前ならできなかったことが

少しずつできてきました。

月間目標の映画1本は

「前科者」 
考えさせられましたね
生きるってこと
絶望なんてないと
みんな生

もっとみる