見出し画像

売れるコンテンツって何?/ガイドブック作戦を実行してみよう

私は仕事柄、イベント業をしているので
券売数結果として数字としてリアルに現れる

そのなかでも、出演者もよくて
そして、内容も面白いコンテンツなのに
売れない公演がかなりある。

「もっと多くの人に知ってほしいのに
悔しいなあ…」

こんなことを思う公演ばかりだ

もちろんTwitterやInstagramなどの
SNSなどの
本人告知などの
プロモーションを実施しても
一定ファンのみが集まり
新規のお客さんが来ないものばかりだ

なぜ、売れないのか??

色々考えていくなかで
思ったことは
一定の固定ファンに向けるのではなく
新規ファンに向けて
イベントの内容がわからないから
一定の固定ファンを喜ばれるのもいいけど
それだと新規のファンに向けての
購入に繋がらないのかなと思う。

イベントのタイトルや日時時間
だけを宣伝しても
コンテンツ内容を知らないと
「この公演って面白いのかな?」
「…んで結局この公演は何がしたいの?」

こんなふうになって
コンテンツの説明がない

公演説明があっても2行ぐらいで
簡素的

動画にしても興味がなければ
みてもらえないし
フライヤーには長々と説明はかけない

そのなかで
コンテンツには
HOW(どのようなコンテンツなのかを説明するか)が必要なのかなと思う

例えばガイドブック
旅先の写真を見ても
それは見映えだけで
何がなんだがわからない。

その観光地の経緯や歴史を知れば
かなり面白く、
別の魅力を知れるかも知れない。

フライヤーとは別で
いろんな魅力を簡潔にまとめて
内容を細かくして
発信することが大切なのかなと思った。

また、フライヤー印刷が難しくても
どのようなコンテンツなのか
1枚でまとめたものを作り
それをネットに掲載するのもありだと思う!

多くの人にに
公演名も勿論だが、
内容を知ってほしいことばかりなので
私はこれをガイドブック作戦と名づけて
コンテンツ紹介した用紙を作成したいと思う。

この成果を1ヶ月後に報告します

さあ実行しましょう!!
コメントありましたらお願い致します🤲


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?