マガジンのカバー画像

キャリアのヒント

12
人もキャリアも多様。それぞれの幸せに合ったキャリア。キャリアに悩む方々のご参考になればと書いたものを纏めています。
運営しているクリエイター

#人生

大学院、ビジネススクールには行くべきか?

大学院、ビジネススクールには行くべきか?

縁あって大学院のビジネススクールに通いました。
お世話になった方々には感謝していますし、私にとって一定の意味はありましたが疑問に残ることもありました。

ビジネススクールに通うメリット/デメリット、行く意味のある人/ない人についてお伝えしたいと思います。迷っている方の参考になれば幸いです。

~メリット~
・会社以外の人脈ができる
(教授や学会など研究者、異業種、多様な年齢の学生や卒業生)
・実践

もっとみる

先生も親も誰も教えてくれないこと

今の時代、先生も親も教えてくれないことにこそ大切なことがあります。

学校では教科書を前提に授業が行われます。先生は教科書を基に生徒に教えます。

でも、教科書は時代とともに変わります。昔と今では教えていることは変わっています。

国の意向を受けて変わることもあれば、その分野の研究が進み、新たな事実がわかったことで変わることもあります。

数学、生物、歴史などいろんな学問に言えることです。

今、

もっとみる

単なる通過点、HOW化する学校

親戚の女の子の高校進学が決まりました。

中学受験が希望通りにならず、その後すごく頑張っていたのを知っていたので希望の高校へ合格したのを聞いてよかったなあと。

考え方が大人びていてクールな彼女は高校を選ぶとき、「進学塾みたいじゃないところ」「熱血じゃないところ」を選んだそう。

受験で塾に通ったのに高校まで塾みたいなところは嫌だったみたい。

知らなかったけれど、どうやら最近の高校は進学塾と化し

もっとみる

学校も会社も嫌になった今がチャンス!

長~いGWが終わり、学校や会社に「行きたくないなあ」。そう、「嫌」と思った今こそ、「自分」を見つけるチャンスだと思う。

学校も会社も本来、行かなければならないものではない。

行きたかったら行けばいいし、行きたくなかったら行かなければいい。
実際に学校も会社もよくサボっていた人間としてはずっとそう思っている。

確かに学校の場合は、中学校までは「義務」教育ではあるけれど、それでも、本当に死にたい

もっとみる