マガジンのカバー画像

子育て

254
運営しているクリエイター

記事一覧

【子育て】産後うつ改善に有効だったもの4選

【子育て】産後うつ改善に有効だったもの4選

私は
2人目を出産後、産後うつのような
症状に見舞われました。

1人目のときも
多少、産後うつの症状が
あったような気もするものの

2人目が生まれ
忙しさはさらにピークになると
さらにその傾向が顕著。

産後うつ、
あるいは
その傾向があると

「何もしたくない」
「やる気が起きない」

など、
メンタル面の不調に見舞われます。

メンタル面の不調と
一言で言い表せるものの

メンタル面の不調

もっとみる
【子育て】子どもを預けることは未来の介護への理解にもつながる?

【子育て】子どもを預けることは未来の介護への理解にもつながる?

先日、
介護してる方と私がお話をしたときに
感じたことについてお話ししました。

多くの方に読んでいただけて、
とても嬉しく思います!

まだの方はこちらから!

今日は、続きです。

子育てと介護の似ているところと
違うところから、
さらに考えたことについてお話しします。

・子育ての経験が自分にも周りにも介護の経験につながる?

私が、介護をしている方と
お話ししていて思ったのは、
子育ての経

もっとみる
【子育て】子育てと介護の似ているところ、違うところ

【子育て】子育てと介護の似ているところ、違うところ

今日は、
子育てと介護の話をします。

これは
介護をされているとある方と
お話をしたときに、
私が気がついたことです。

子育て中の方は

「今は子どもの育児で手一杯なので、
介護なんてまだまだ先」

と思ってる方もいらっしゃるかもしれません。

でも、
中には、介護と子育てが同時期に
きていると言う方もいるかと思います。

同時期に来てる方は、
負担が非常に重いかと思いますが、

子育てをして

もっとみる
【読書】おすすめの性教育の本

【読書】おすすめの性教育の本

性教育と聞くと、

「話すのは恥ずかしい」
「なんだかいかがわしい」

とマイナスのイメージを持つ人もいます。

しかし
性教育は、
「人権」「科学」「コミュニケーション」の
観点からも重要視され、

特に最近では、
日本での性教育の遅れも指摘されています。

先日、
助産師である やまがたてるえさんが
お話しされる性教育の講演会に行ってきました。

その中で挙げられていたお勧めの本を
紹介いたし

もっとみる
【生き方】自分を遊ばせてあげる

【生き方】自分を遊ばせてあげる

最近、私が意識していることの1つに、
自分を遊ばせてあげるというのがあります。

自分を遊ばせてあげると言うと
やや語弊があるかもしれませんが、

ニュアンスとしては、
自分にやりたいことを
やらせてあげるくれるような意味合いに
近いかもしれません。

自分を遊ばせてあげる。
やりたいことをやらせてあげる。

結局
まわりまわって

自分にとっても幸福度の高い方へつながる
と再認識しました。

もっとみる
【子育て】2人目を出産してよかったこと

【子育て】2人目を出産してよかったこと

今日は
2人目を出産してよかったことについて
お話しします。

現在、
私は1歳と4歳の2人の子どもを育てています。

2人目を出産したのは、
約1年前。

そして
出産前には10ヶ月の妊娠期間があります。

実は
2人目妊娠する前は

「もう1人子どもなんて考えられない!」


思っていた私ですが、

出産してみると
思いもよらぬ気づきがありました。

今日は、
その気づきをシェアします。

もっとみる
【人間関係】アドバイスと提案の違い

【人間関係】アドバイスと提案の違い

みなさんは、
アドバイスと提案の違いをご存知でしょうか?

アドバイスと提案は似てるようで違います。

今日はこのアドバイスと提案について
私が感じたことをお話しします。

・アドバイスと提案の違い

アドバイスと提案の違いはなんでしょうか?

簡単に言うと

これを見ると

「アドバイスより提案の方がいいな」

と思う方も多いでしょう。
私も同感です。

・余計なお世話

世の中には、
良かれと

もっとみる
【子育て】私が子連れでさまざまなところへ行く理由

【子育て】私が子連れでさまざまなところへ行く理由

※追記
本記事は
生活術記事まとめに掲載されました。
ありがとうございます。

私は日ごろ、下の子を自宅保育しています。

だから、
日中出かけようとすると、
たいてい子どもと一緒に
どこかに行くことが多いです。

そうすると

「よく連れてきたね」

と言われることが多いのですが、
それには理由があります。

今日は

私が子連れでさまざまなところへ行く理由

についてお話しします。

・シンプ

もっとみる

【子育て】【まとめ】園選び記事まとめ

そろそろ保育園や幼稚園の入園申し込みの
締切が近づいてくる季節となりました。

私もかつて保活・園活両方見学したので
この時期のどこかせわしない気持ちと
来春の期待する気持ちが入り混じった気持ちを
今でもよく思い出します。

そんな保活・園活した時期に感じた
園選びの記事をまとめました。
お役に立てるところがあれば幸いです。

Kindle本のご紹介

Kindle Unlimitedで全て無料で

もっとみる
【裏話】YouTube収録にあたり、子どもはどうした?

【裏話】YouTube収録にあたり、子どもはどうした?

今日は、
先日行われた
谷野先生とのYouTube収録するにあたって、

子どもはどうしたのか?

と言う話をします。

ちなみに
我が家には
4歳と1歳の子どもがいて、

4歳の子は毎日保育園に行っていますが、
1歳の子どもは自宅保育中です。

YouTube収録の日も
4歳の子はいつも通り保育園へ行きましたが、

自宅保育をしている1歳の子はどうしたのか?

について今日はお話しします。

もっとみる
【お知らせ】初!YouTubeライブに出演させていただきます!

【お知らせ】初!YouTubeライブに出演させていただきます!

今日は嬉しいお知らせがあります。

このたび、
谷野裕一先生のYouTubeライブに
お邪魔することになりました!

ただし、
ライブですが、
録画したものを配信する形となります。

内容は、
私が出版した3冊目のKindle本

「食べ過ぎはプロテインで解決!

甘いものが止まらない
私が学んだ問題解決思考法 」

についてのライブです。

18日に収録予定なので、
18日の朝まで質問を募集し

もっとみる
【子育て】日本で子育てがしにくいと言われる理由(後編)

【子育て】日本で子育てがしにくいと言われる理由(後編)

昨日の記事も
多くの方に読んでいただきました。

ありがとうございました!

まだの方はこちらからどうぞ!

今日は続きです。

日本の社会の姿を見る
しばらく
下の子は私の近くで遊んでいたのですが、
途中から眠くなってしまったようで大泣き。

私は、
慌てて抱っこ紐を付けて
なだめていたのですが、
それは全て私1人が対応していました。

自分の子どもなので
私が対応するのは当たり前かもしれません

もっとみる
【子育て】日本で子育てがしにくいと言われる理由(前編)

【子育て】日本で子育てがしにくいと言われる理由(前編)

先日
上の子の保育園の運動会に行った時に、

「これが日本で子育てをしにくいと言われる理由なのかもしれない」

と気づいたことがあったので、
今日はそれをシェアします。

日本で子育てしにくいと言われる理由

みなさんは、
日本は、子育てしやすい国だと思いますか?

これは、
いろいろな意見があるかもしれません。

海外では、
まず、

「子どもが1人で歩いてるなんて、
ありえない」

と考える人

もっとみる
【子育て】子どもの絵本の読み方を見ていて思ったこと

【子育て】子どもの絵本の読み方を見ていて思ったこと

今日は、
我が子の絵本の読み方を見ていて、
思ったことをお話しします。

・我が子の絵本を読む状況について
最初に
今日お話しするのは、
今4歳になった上の子の話です

上の子は
赤ちゃんの頃から
絵本にはかなり好きで、

一時期は、
朝・昼・晩と
毎日合わせて10冊以上の絵本を何度も何度も
読んでいることもありました。

今は
保育園に行ってることもあり、
読む時間は減っているものの

絵本好き

もっとみる