
- 運営しているクリエイター
記事一覧
沖縄リピーター珈琲好きにオススメ♪穴場のローカルカフェスポット 私的10選 | WiFiワーケーションにも!
沖縄に友人が移住して一年ちょっと。
事業地の都心にいると違う空気を吸いたくなる。
以前は海外志向の雰囲気もあって、色んな国に旅行に行った。
先祖代々、東京生まれ東京育ち。同じようなライターと何か新しいエリア行ったことがある~?なんて会話をして、コーヒーを飲みながらあーだこーだ語り合う。
都心以外に出る用事もないと、ほかに何か新しいエリア行った~なんて会話をすることは少なくなり、
そういう会
『すてきな、ひなまつり』京都府・日本
#友人の様子を見にきた #京都カフェ #The Three Bears #イングリッシュマフィン #バックパッカー女子 #これからどうしよう #東山花灯路2017

ニューヨークのチャイナタウンで暮らす。あけたらわかる「美味しいもの」。
魚醤のような八角のような香りが立ち込める街だった。
ニューヨークのチャイナタウンの中にあるアパートメントの一室で、
一階のソファーにアクセサリー作家。二階のロフトマットには私、studio iota labelのビビリな冒険家・前田サキが寝ていた。
部屋の中央にはテーブルがひとつ。
セントラルパークが黄金色に染まるはずの季節なのに、気温は30度になる。
クーラーなどは付いていないので、向
【横浜の気になるツリーカフェが閉店】絵本や童話の世界。絶対に大人が楽しめる秘密基地で味わう珈琲はリアルに冒険気分。次なる形態は?
子供の頃、誰もが一度は夢見た木の上の秘密基地。
まるでトム・ソーヤの冒険のような気分を味わえるツリーハウスは、実は日本にもたくさん建てられています。
とはいえ・・・
ツリーハウスって架空の存在でしょ?思っていたのは、私だけではないと思うんですよ。
ヴィレッジヴァンガードなどに行けばツリーハウス関連の書籍があるのに、どこかフワフワと遠くの国の出来事のように感じていたんですよねー。
そんな架空
【超穴場で食べて体験!】国際協力機構JICA食堂で世界の珍しいランチを食べて、世界の太鼓を叩こう!
開発途上国への国際協力を行っている機関、JICAの中にある「J’s Cafe」は、色々な国の日常的なメニューを、ほぼ日替わりで手軽に食べられるので、とっても面白くオススメです!!!
各国の大使館の料理長からレシピを習い、お墨付きを頂いた、世界各地の珍しいその国ならではの「現地の味」。
色々なものを見て、触って、感じながら、世界の現状に対して、自分たちに何ができるのかを考えてられるような展示も無
<鎌倉>蛍を見に行こう | 当たり前じゃない鎌倉の歩き方。
旅の音楽家から、久しぶりに仕事以外の連絡が入った。
「材木座海岸から、小坪マリーナというところまで、海の中を歩いて渡る道を見つけたの!明日行ってみない?」
私はアクセサリー作家としての出店が連日続いて、正直とても疲れていた。
だから出店が終わったら、たっぷりガッツリ寝てやる!と思っていたのに、
心が動いてしまう。
楽しそうなことへの欲求には、すこぶる弱いのだ。
少しだけ逡巡したものの、