マガジンのカバー画像

Movies & Books 映画と書籍まとめ

49
映画鑑賞や読書などに関する記事をまとめました。
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

《本》という小さな宇宙に繋ぐ魂。——最初の棟方志功装画本図録  『棟方志功 装画本の世界 —山本コレクションを中心に』 山本正敏

《本》という小さな宇宙に繋ぐ魂。——最初の棟方志功装画本図録 『棟方志功 装画本の世界 —山本コレクションを中心に』 山本正敏

 今年で生誕120年をむかえる棟方志功。全国各地で関連展覧会が開催され、棟方の功績をあらためて振り返る機会が増えている。

 棟方志功といえばダイナミックで力強い版画や倭画でよく知られているが、彼の創作宇宙に「装画本」という領域があったのはご存じだろうか。

 本書は蒐集家・考古学者の山本正敏氏がおよそ20年かけて集めた棟方志功の装画本を約900点収める、世界初の棟方志功の装画に特化した図録である

もっとみる

ベイビー・ブローカー

今 wowow でやってる・・・

政治家が笛吹けど民踊らず♪

そりゃそうだろう

安心して子供を産めない世の中を、今の権力者が放置してるんだから

馬鹿がボケ煽ってポピュリズム衆愚政治やってる場合かよ

何が「少子化対策」だか・・・

wowow : ベイビー・ブローカー
https://www.wowow.co.jp/detail/185784

映画「ベイビー・ブローカー」公式サイト
ht
もっとみる

NHK 【特集ドラマ】ガラパゴス

NHK 【特集ドラマ】ガラパゴス

自動車製造業の闇を描く下請け孫請けの話

高度成長期からバブル期までのイケイケ右肩上がりの経済状況で

今のような少子高齢化による深刻な人手不足は表面化していなかった

それが思考停止の責任転嫁で「自己責任」で「自業自得」に

下請け孫請けピラミッドの上から下へ「丸投げ」「投げっ放し」で「放置プレイ」

モダンタイムスから女工哀史から、金の卵の集団就職から「オラこんな村イヤだぇ(吉幾三さん)」から

もっとみる

各地で冠水被害

自動車製造業とその下請け孫請け企業には、工場建設と雇用創出は出来ても、都市計画に基づいてインフラまで整える義務はないし、ましてや災害を見据えた交通対策など望むべくもない

しかし幹線道路上に並んだ、冠水によって放置された廃車の大群に、「明日から通勤はどうするんだろう?」と思わずにはいられない

毎日せっせと組み上げる車を、自分の通勤のためにも、自腹(+社員割引)で買うことになる人々

しかしそれは
もっとみる

THE DAYS

2011年3月11日、美しい国の黒歴史

しかし自民党はこの時だけ、何であっさり民主党に、政権を譲ったんだろう?

今なら無理くりゴリ押しで手段さえ選ばず何でもやるのに、後から考えれば考えるほど不気味だね・・・

自民党は裏金づくりで後は野となれ山となれ
しかし必要なのはモノづくりの前にヒトづくり

下手の考え休むに似たり
無理が通れば道理がひっこむ
烏合の衆が何人寄っても、文殊の知恵など出せはし
もっとみる