人気の記事一覧

立山についての解説書を買いました!

3か月前

私たちが暮らす、いまの集落がつくられた頃の話。——「村」を〈一個の交渉主体〉として捉え直す 『中世「村」の登場—加賀国倉月荘と地域社会』 若林陵一

7か月前

《本》という小さな宇宙に繋ぐ魂。——最初の棟方志功装画本図録 『棟方志功 装画本の世界 —山本コレクションを中心に』 山本正敏

1年前

佐伯哲也のお城てくてく物語 #5

8か月前

佐伯哲也のお城てくてく物語 #1

1年前

自分自身をひたむきに生きること。——回転しつづける思考と試行。うまくいくこと、いかないこと。 『老いは突然やってくる』 真山美幸

11か月前

佐伯哲也のお城てくてく物語 #3

11か月前

佐伯哲也のお城てくてく物語 #4

11か月前

「諦めるのは政府の思うつぼ」(「試された地方自治 原発の代理戦争にゆれた能登半島・珠洲市民の13年」筆者・山秋真さん) ※3/6/2024、東京新聞より https://www.tokyo-np.co.jp/article/313324

3か月前

佐伯哲也のお城てくてく物語 #6

8か月前

富山廃県の危機!幻の「28道府県」——「山野河海」越中の史的考察 『越中史の探求』城岡朋洋

11か月前

佐伯哲也のお城てくてく物語 #2

1年前