miyu

小学生女子2児のママ✨精神科病院の相談室で勤務してます🏥文章&手紙を書くのが好き♡いつ…

miyu

小学生女子2児のママ✨精神科病院の相談室で勤務してます🏥文章&手紙を書くのが好き♡いつか文章を書く仕事がしたという、叶わないような淡い夢もあります🎵たくさんの方に、ただ読んでもらえるだけで幸せです!お気軽にフォローやコメントお待ちしてます。プロフィールも見て頂けると嬉しいです♡

マガジン

  • 創作大賞2024 に応募しました🎵

    創作大賞2024 エッセイ部門に応募した作品です🎵 読んでいただけるだけで嬉しいです✨ みなさんの応援が、私の励みになります!

記事一覧

固定された記事

【長文エッセイ】心が一つになる事で起きた奇跡〜合唱曲『心の瞳』〜

「優勝は3年9組です!」 歓喜に沸いたあの日から、もうすぐ30年が経とうとしている。 
中学時代、私は友達から虐めを受けていた。 集団の中で容姿や行動を笑われたり、…

miyu
1か月前
115

【長文エッセイ】心の雨〜高校2年秋〜

今日も雨。 私は昔から雨が大嫌い。 雨の日は世界が全く違って見えてしまう。 
あれは高校2年の秋。 高校生活を友達と充実して過ごしていた私は、自分がきっかけを作った…

miyu
2週間前
64

きれいごとの言葉が溢れる世界

世の中は【きれいごと】ばかり。 『生きているだけで大丈夫』 
『分かってくれる人は必ずいる』 
『頑張れば夢は叶う』 
『いつか必ず乗り越えられる』 
『困ったとき…

miyu
3週間前
75

1日の疲れを癒す日本酒✨『越乃景虎 龍』

最近日本酒にはまっています🍶 私は昔からお酒はウーロンハイと決まっていて、友達からの呼び名は「ミス・ウーロンハイ」‼️笑 大人数で飲みに行っても、「とりあえずビール…

miyu
3週間前
10

アーティスト気質

アーティストと呼ばれる人たちは感受性豊かで独特の世界観を持っていて、脳の構造が違うとか、就職時の適性検査で社会不適合と言われたりするとか…あるらしい。 詳しくは…

miyu
3週間前
51

娘たちと考える!天国と地獄のスプーン

私はよく娘たちに「クイズ!」と称して、社会や心の問題についての道徳授業を勝手に行っている。 
娘たちの疑問や、私が考えて欲しいと思ったことについて、自分で考え自…

miyu
3週間前
23

自己紹介✨ネガティブな私がブログを書く理由

田舎の奥の小さな町に住む、2児の母です。 放課後デイサービスでの障害児支援を経て、今は精神科病院でフルタイム勤務しながら小学生の娘たちを育てています🎵 それらの仕…

miyu
1か月前
58
【長文エッセイ】心が一つになる事で起きた奇跡〜合唱曲『心の瞳』〜

【長文エッセイ】心が一つになる事で起きた奇跡〜合唱曲『心の瞳』〜

「優勝は3年9組です!」

歓喜に沸いたあの日から、もうすぐ30年が経とうとしている。


中学時代、私は友達から虐めを受けていた。
集団の中で容姿や行動を笑われたり、バカにされたりした。
毎日どこかに逃げ出したかった。
私にとって学校は、ただ現状を耐えるだけの『地獄の空間』だった。誰かと目が合うと罵られる、笑われる、馬鹿にされる…

「友達が欲しい」「寂しい」という感覚はあまりなかった。ただ、一

もっとみる
【長文エッセイ】心の雨〜高校2年秋〜

【長文エッセイ】心の雨〜高校2年秋〜

今日も雨。
私は昔から雨が大嫌い。
雨の日は世界が全く違って見えてしまう。


あれは高校2年の秋。
高校生活を友達と充実して過ごしていた私は、自分がきっかけを作った些細な事でケンカをし、仲間外れになった。
また1人になってしまった。
中学時代も1人だったけど、その頃とは何かが違った。

きっと『仲間』という初めての自分の居場所を知ってしまったのだろう。
そう感じたことで、なくなった時の辛さが何倍

もっとみる
きれいごとの言葉が溢れる世界

きれいごとの言葉が溢れる世界

世の中は【きれいごと】ばかり。

『生きているだけで大丈夫』

『分かってくれる人は必ずいる』

『頑張れば夢は叶う』

『いつか必ず乗り越えられる』

『困ったときは誰かに相談を!』

『人は誰でも愛される権利がある』etc・・


本を読んでもネットを見てもポジティブな言葉が溢れています。

その綺麗なフレーズを信じて誰かに相談すると、その本に書いているようなアドバイスをもらいます。

『話し

もっとみる
1日の疲れを癒す日本酒✨『越乃景虎 龍』

1日の疲れを癒す日本酒✨『越乃景虎 龍』

最近日本酒にはまっています🍶
私は昔からお酒はウーロンハイと決まっていて、友達からの呼び名は「ミス・ウーロンハイ」‼️笑

大人数で飲みに行っても、「とりあえずビール」とみんなが言うのにも関わらず、私は最初から一人だけウーロンハイ!純粋に甘い物が苦手なだけだったんだけど…空気を読むかけらもなければ、可愛らしさのかけらもない💦笑

少しお酒の弱い男性なんかは、ウーロンハイを飲む私を見て引いてるし

もっとみる
アーティスト気質

アーティスト気質

アーティストと呼ばれる人たちは感受性豊かで独特の世界観を持っていて、脳の構造が違うとか、就職時の適性検査で社会不適合と言われたりするとか…あるらしい。

詳しくは分からないけど、それは独自の感性から生まれる発想や行動がそう言われるのだと…


そして、環境や見方によって不適合と言われたり才能があると言われたりすると言うことは、物事を一つの側面から見ないことの大切さを伝えているのだと、私は感じます✨

もっとみる
娘たちと考える!天国と地獄のスプーン

娘たちと考える!天国と地獄のスプーン

私はよく娘たちに「クイズ!」と称して、社会や心の問題についての道徳授業を勝手に行っている。


娘たちの疑問や、私が考えて欲しいと思ったことについて、自分で考え自分なりの答えを見つけて欲しい!という親のエゴから始まった。

一番最初に行った授業のテーマは環境問題!
地元で問題とされている、稲わらやもみ殻を燃やす「稲わら焼き」についてであった。

子供たちは地球温暖化の怖さを知り、わらの活用性につい

もっとみる
自己紹介✨ネガティブな私がブログを書く理由

自己紹介✨ネガティブな私がブログを書く理由

田舎の奥の小さな町に住む、2児の母です。
放課後デイサービスでの障害児支援を経て、今は精神科病院でフルタイム勤務しながら小学生の娘たちを育てています🎵

それらの仕事や自分の経験で痛感した事…
『人は誰でも、いつどうなるか分からない』
『目に見えているものだけが全てではない』
『程度の差はありつつ、誰もが戦っている』

40代半ば…仕事、子育て、家族のことや自分のこと…悩みが多い年頃になってきま

もっとみる