見出し画像

自己紹介✨ネガティブな私がブログを書く理由

田舎の奥の小さな町に住む、2児の母です。
障害児支援を経て、今は精神科病院でフルタイム勤務しながら小学生の娘たちを育てています🎵

それらの仕事や自分の経験で痛感した事…
『人は誰でも、いつどうなるか分からない』
『目に見えているものだけが全てではない』
『程度の差はありつつ、誰もが戦っている』

40代半ば…仕事、子育て、家族のことや自分のこと…悩みが多い年頃になってきました💦
そして歳を取ればとるほど、上手くいかない事も増えてきました。そんな中で日々感じる気持ちを綴っていきたいと思います✨


♡好きなもの♡

ドライブ🚗

自然が大好きで、趣味はドライブ!虫が苦手な私は、山よりも海が大好きです🏝️海を見ているだけで、心が癒されます♡
何時間でも見ていられます!一番好きなのは
『日本海に沈む夕陽』
でも気分が沈んでる時は切なくなっちゃうので…太陽の光がキラキラ映る昼間の海を見るようにしています✨

海の幸🐟

好きな食べ物は海の幸!
焼き魚やお刺身が大好き。カレイ、鰰(ハタハタ)、吉次(地元ではキンキンと呼ばれてます)など、日本海で獲れる地元の海産物や、牡蠣、ウニ、マグロ、イカなどが大好き♡でも一番好きなのはタラバガニ🦀です。

お酒🍶

基本的には麦焼酎のウーロン茶割り!昔は仲間内で『ミス✨ウーロンハイ』なんて言われるほど😆
歳をとり、最近のブームは日本酒🍶でもまだまだ、にわかファンなので味の違いを勉強中!毎晩仕事の疲れを癒やしています💦→本当に癒されてるのか❓(笑)

御朱印めぐり⛩️

数年前にお土産で『日光東照宮の御朱印帳』をいただき、2023年から御朱印を集め始めました✨なかなか忙しくて足を運べないけど、やっぱり神聖な場所は心が洗われる気持ちになり、色々な神社を参拝したいなと思っています。
御朱印の写真もどんどん載せていきたいです!

吹奏楽🥁

娘たちが吹奏楽を始めました!長女はパーカッション(2年目)、次女はクラリネット(始めたばかり…)
今まで音楽に無縁でしたが、子供たちの演奏🎶を聴いているうちに、吹奏楽を聴くのが大好きに✨
子供たちのやりたい事を応援するのは、想像以上に大変ですが…素敵な音楽に癒されています♡

金八先生🧑‍🏫

リアルタイムで第4シリーズと同じ年齢でした✨金八先生が大好きで、第1シリーズから第8シリーズまで全て観ています♡
一番好きなのは…第5シリーズ。近差で第6も大好き!私の人生の恩師は坂本金八と思うほど、影響を受けてきました。
荒川の土手も何度か足を運んでいます🎵

☆性格☆


基本的に超ネガティブ‼️常にマイナス思考💦

こうなったらどうしよう…
嫌われてるんじゃないかな…
また失敗しちゃった…
自分なんかいなきゃよかった…

ネガティブ選手権があったら、間違いなく優勝できるでしょう🎵笑

自分に自信がない

自己評価がすごく低くて、いつも自分を否定してしまいます。毎日、必要以上に1人反省会…
外見にも自信が持てず、誰かに褒められると『嘘くさい』と思ってしまうほどの認知の歪み‼️
完璧主義で仕事はスピーディーにやらないと気が済まず、要領が悪いと自分にイライラしてしまいます。だから、小さな失敗でいつも自己嫌悪になります。

真っ直ぐすぎる

基本的に嘘はつけません!嘘をつくと罪悪感に耐えられなくなります💦
人に対しても真っ直ぐに向き合おうとするため、感情移入がとてつもなく激しく、すぐ泣きそうになります😂
些細なことで極端に傷ついて、この世の果てくらいまで落ち込みます(笑)

緊張しやすい

人前に出ると思考が停止して何も話せなくなります。それでも頑張って話そうとするから、いつも空回り🌀自分の気持ちを言葉で伝えるのがとっても苦手です💦
でも何故か、文字だと伝えられます✨メールやLINEがあって、本当に良かった🩷笑

…etc…
ざっくりですが、こんな人間です‼️笑

そんな私でも家族がいて友達がいて仲間がいます。自分を取り巻く環境の中で、たくさんの大切な人たちが私を支えてくれています。


もし現代の複雑な時代に生まれていれば、何かしらの診断名がついたのかもしれません。ASD、ADHDなどの発達障害は最近になって目を向けられるようになったけど、昔からどこか「変わった子」はいたわけで、私は間違いなくその部類に入るんだと思います。


だから死ぬほど辛い時期もありました。
でもそれらを経て・・いや、今現在その渦中にいて思うことがあります。

現代には、たくさんの『障害』と言われるものがあり、多少なり生きづらさを感じる人は…私たちが思ってるよりも、きっとたくさんいて。

でも何より大切なのは、障害があるとかないとかの線引きではなく、その人が毎日を笑って過ごせることなのかなと思います。
そもそも、それらの無数にある特性は、誰もが持っている…もしくはこれから表面化するかもしれないものなんだから。

こんな自分が、これから自分を取り戻して自分らしく生きられるように、気持ちの整理が出来るように、子供たちのために、健忘予防のために・・笑

ブログを書く事で、自分が成長できたらいいなという願いを込めて✨
そして同じように…どこかで苦しんでいる誰かと『共感』できる事で、暗闇の中で模索している誰かと一緒に…前に進めますようにという微かな希望を込めて✨

…このブログを書いていこうと思います💻

この記事が参加している募集

#自己紹介

229,289件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?