みねさん

札幌市在住。文学全般も趣味です。いまは自身の中から書くことが支えとなりそうです。マイペ…

みねさん

札幌市在住。文学全般も趣味です。いまは自身の中から書くことが支えとなりそうです。マイペースに更新をしたいです。憧れのモノは「かもめのジョナサン」。物書き、小説家をユメに。文章の好きな方たちと繋がりたいです。

記事一覧

固定された記事

無地のノートに描く

最近自分の目標とか本当にやりたい事とかが分かり辛くなることがあります。それは理想と現実の狭間で自分の夢がすり替わりそうなったりする出来事があったり、上手くいかな…

みねさん
2年前
112

三浦綾子「氷点」

コロナに罹患してしまいまして、今日で10日目最終日です。熱もぶり返すことなく順調に回復していきました。明日から無事に仕事に復帰することになります。その療養期間に…

みねさん
1年前
62

いつどこで、もらったものか

今日で自宅療養4日目です。 最初熱が出た時は、まさか自分はと思っていましたが会社が持っていた抗原検査キットを使い試したら陽性。それから、病院に行きPCR検査を受け…

みねさん
1年前
37

ダイエット記録

少し美意識を持って体を絞りたいと思い、ダイエットを始めまして2か月弱です。今のところ落とし穴にも陥ることなく3,5キロ落ちていました。ただ私の場合、元の体重が多…

みねさん
1年前
62

お墓参り

先ほどお盆のお墓参りに行って、ご先祖様に挨拶をしてきました。今日の朝実家に帰ったのですが、それから車で1時間ほどかけて札幌の隣の小樽という所に行き、そこで眠って…

みねさん
1年前
60

いのちの言葉つむいで

三浦綾子という作家をご存じでしょうか。一番有名だと思われるのは、朝日新聞の懸賞小説募集で「氷点」という小説を書き、それが大賞に選ばれ42歳で作家デビューされたこ…

みねさん
1年前
61

自分との約束

最近自分の中で、夜8時以降水以外のものを摂取しない、という事を設定しています。これは自分自身の約束事という意味合いで、設定してから1か月くらい経ちますが未だ守り…

みねさん
1年前
41

ドリカムと私

「あ、知ってます。ブレーキランプ5回点滅の人ですよね。」 20代の方にドリカムの話をしたら、こう返ってきました。最近はテレビにも出ていませんし、ライブもコロナの影…

みねさん
1年前
65

新しい変化と共に

私の年齢は40を少し過ぎました。いつまでも心も体も若々しくと思っていても、少しずつですが最近になって年齢を感じる事が多くなります。ただ、思うに年齢を重ねることは…

みねさん
1年前
39

夏の断捨離

休みの昨日、断捨離を行いました。定期的にしようと思ってはいるのですが、少し思い切らないと出来なかったりしました。今回夏の断捨離と銘打って身の回りをもっとスッキリ…

みねさん
2年前
48

マーブルカフェに魅せられて

「木曜日にはココアを」という本と、その続編である「月曜日の抹茶カフェ」という本を読みました。 どちらの本も12色、12月までと、12のストーリーとなる本で、人と…

みねさん
2年前
78

懐かしい記憶

私は陸上のハードルという、少しマイナーな競技でちょっとした結果を出したことがあります。これは遡る話ですが、中学生の頃です。私はその頃バスケ部に所属をしていました…

みねさん
2年前
36

スパイスカレーを作る

とある知り合いからスパイスカレーの良さを教えて頂きそれじゃあと、作ってみる事にしました。元々市販のルーカレーの方はずっと2週間に1度くらいの高い頻度で作っていま…

みねさん
2年前
70

検査

病院で検査した時の話です。先日仕事をしていたら段々と私の右下腹部が痛くなり出しました。痛みは治まることはなく一日続きます。その日はなんとか無事に仕事を終えたので…

みねさん
2年前
49

ラーメン談義

私は数か月に一回くらいどうしても、ラーメン屋さんのラーメンを食べたくなる時があります。先日その日にあたりまして、家の近くのラーメン屋さんで食べにいきました。札幌…

みねさん
2年前
66

久しぶりの朝活

最近寝るときは、カーテンを半開きにしておきます。そうすると朝になれば日の光を直接浴びて、気持ちよく起きられる場合があります。今日の朝がまさにそれでした。最近は慣…

みねさん
2年前
61
無地のノートに描く

無地のノートに描く

最近自分の目標とか本当にやりたい事とかが分かり辛くなることがあります。それは理想と現実の狭間で自分の夢がすり替わりそうなったりする出来事があったり、上手くいかない事あった時に自分はずっと出来ないのではと思ったりすること。でも逆に例えば皆さまのnoteを読ませて頂いて励まされて自分も頑張ろうと奮い立つこと、自身の行動の中でも成功体験は有りまだまだ自分はいけるんじゃないかと思うこと。そういうものがせめ

もっとみる
三浦綾子「氷点」

三浦綾子「氷点」

コロナに罹患してしまいまして、今日で10日目最終日です。熱もぶり返すことなく順調に回復していきました。明日から無事に仕事に復帰することになります。その療養期間に本を読みたいと思いその期間に時間のかかる本をゆっくり読みたいとも思ったのですが、結局ゆっくり読んだのは三浦綾子さんの「氷点」でした。

これは以前、三浦綾子さんのnote記事を書いたときに氷点をもう一度読んでみようとそこに記したのですが、そ

もっとみる
いつどこで、もらったものか

いつどこで、もらったものか

今日で自宅療養4日目です。

最初熱が出た時は、まさか自分はと思っていましたが会社が持っていた抗原検査キットを使い試したら陽性。それから、病院に行きPCR検査を受けて判定されコロナ陽性の手続きを行いました。どこでもらって来たかはさっぱり分かりませんでした。


先週木曜の夜中に38度4分の高熱が出て金曜の朝一に会社に欠勤の電話をしました。喉の違和感と全体的な倦怠感でした。やはり発熱外来に行った

もっとみる
ダイエット記録

ダイエット記録

少し美意識を持って体を絞りたいと思い、ダイエットを始めまして2か月弱です。今のところ落とし穴にも陥ることなく3,5キロ落ちていました。ただ私の場合、元の体重が多かったこともあります。ダイエットを始める前は178センチで77,1キロでした。この体重があった時はいつも体重も気にすることなく、食べたいものを食べていた気がします。運動もあまりしていなかったように思えます。そしてこの体重でした。だから3,5

もっとみる
お墓参り

お墓参り

先ほどお盆のお墓参りに行って、ご先祖様に挨拶をしてきました。今日の朝実家に帰ったのですが、それから車で1時間ほどかけて札幌の隣の小樽という所に行き、そこで眠っているご先祖様の所に向かいました。珍しいことに父方と母方、どちらの祖父母も亡くなってから、4人全員同じお寺で眠っています。なのでお墓参りは1か所でほどなく終わったのですがお坊さんにお経を唱えてもらいながら、何でもかんでもお願いする下心ありきで

もっとみる
いのちの言葉つむいで

いのちの言葉つむいで

三浦綾子という作家をご存じでしょうか。一番有名だと思われるのは、朝日新聞の懸賞小説募集で「氷点」という小説を書き、それが大賞に選ばれ42歳で作家デビューされたことだと思います。ただその時、1963年。かなり前の話で、まだ私だって生まれていません。しかし、当時はすごい話題だったと聞きます。

いま私が本を読んでいるのが丁度「氷点」という小説で、その物語は以前読んだことがあったのですがもう一度見たくて

もっとみる
自分との約束

自分との約束

最近自分の中で、夜8時以降水以外のものを摂取しない、という事を設定しています。これは自分自身の約束事という意味合いで、設定してから1か月くらい経ちますが未だ守り続けています。体重も落としたいというのもあり、夜間腸も休ませてあげたいというのもあります。全ては自分のために行っているのですが設定した大きな理由もあって、自分との約束を守るというのは自分を信じられるというのを聞いたこともあったからです(ただ

もっとみる

ドリカムと私

「あ、知ってます。ブレーキランプ5回点滅の人ですよね。」
20代の方にドリカムの話をしたら、こう返ってきました。最近はテレビにも出ていませんし、ライブもコロナの影響で少なくなっています。それでも若い人には、ドリカムの印象的な歌詞のそういう認識なんだなぁと思ったのを覚えています。


ドリカム「Dreams come true」一昔前は日本を席巻していた、数多くのラブソングを歌う吉田美和さんボーカ

もっとみる
新しい変化と共に

新しい変化と共に

私の年齢は40を少し過ぎました。いつまでも心も体も若々しくと思っていても、少しずつですが最近になって年齢を感じる事が多くなります。ただ、思うに年齢を重ねることは決して悪いことではないと思います。経験を重ねる事で思慮深くなるとか慎重になるとか落ち着きすらも出てきますし、昔よりは先を予測できるようになりました。つまり、若い頃は気づけなかった知恵も出てくるわけです。だから、それ相応に体も変化に合わせてい

もっとみる
夏の断捨離

夏の断捨離

休みの昨日、断捨離を行いました。定期的にしようと思ってはいるのですが、少し思い切らないと出来なかったりしました。今回夏の断捨離と銘打って身の回りをもっとスッキリさせると共に、部屋の代謝を良くしようとも思います。全体的に行おうとも感じましたが、主に断捨離したのは昔の年賀状や写真などが入った場所と服、キッチンとしました。


服は相変わらず多いので、2年経っても着ないものをチョイスして捨てる用意をし

もっとみる
マーブルカフェに魅せられて

マーブルカフェに魅せられて

「木曜日にはココアを」という本と、その続編である「月曜日の抹茶カフェ」という本を読みました。

どちらの本も12色、12月までと、12のストーリーとなる本で、人との温まる縁について物語されています。最初に「木曜日には~」を読んだのは去年、今年に入って「月曜日の~」を読みその後最近で、もう一回最初から繰り返し2冊とも再読させて頂きました。もう一度読みたい本と思ったのは、分かりやすい言葉で人が大切にす

もっとみる
懐かしい記憶

懐かしい記憶

私は陸上のハードルという、少しマイナーな競技でちょっとした結果を出したことがあります。これは遡る話ですが、中学生の頃です。私はその頃バスケ部に所属をしていました。走って飛ぶというのは、ほんの少しだけ共通点があるかもしれません。体育の授業に110mハードルの競争があった時、タイムも計っていたのですが私のタイムがぐんと良かったのを覚えています。それから中体連陸上の学校選考会の時、ハードルで走らせてもら

もっとみる
スパイスカレーを作る

スパイスカレーを作る

とある知り合いからスパイスカレーの良さを教えて頂きそれじゃあと、作ってみる事にしました。元々市販のルーカレーの方はずっと2週間に1度くらいの高い頻度で作っています。一回作ったら3日は持つし、自分の中では人参、ジャガイモ、玉ねぎなど根菜がしっかりとルーに溶け込んで栄養バランスにも良いし、1食あたりの金額的も優しいと思っているのでコスパの良い食べ物だとも認識しています。また簡単で、カレーに関しては美味

もっとみる
検査

検査

病院で検査した時の話です。先日仕事をしていたら段々と私の右下腹部が痛くなり出しました。痛みは治まることはなく一日続きます。その日はなんとか無事に仕事を終えたのですが、次の日起きてもまだ痛みが強かったために病院で診てもらいたくて会社に休みをもらいました。年齢を重ねると、色々な所が衰えていくのだなぁと感じていた所でした。右下腹部なので、虫垂炎が気になっていました。今まで虫垂炎になったことはないので、ど

もっとみる
ラーメン談義

ラーメン談義

私は数か月に一回くらいどうしても、ラーメン屋さんのラーメンを食べたくなる時があります。先日その日にあたりまして、家の近くのラーメン屋さんで食べにいきました。札幌はラーメン激戦区で、現存するお店はそれなりに美味しいお店が多いと思います。近くに行ったそのお店も美味しくて、豚骨魚介味噌のストレート麺のラーメンを堪能させて頂きました。


私が初めてラーメンを食べたのは4,5歳くらいだったと思います。う

もっとみる
久しぶりの朝活

久しぶりの朝活

最近寝るときは、カーテンを半開きにしておきます。そうすると朝になれば日の光を直接浴びて、気持ちよく起きられる場合があります。今日の朝がまさにそれでした。最近は慣れない仕事で朝もそれほど早く起きられず、ギリギリまで寝ている生活が多かったのですが休みの今日は5時半にキレイに起きられました。久々の朝活が出来ました。

元々朝が好きだったので前の仕事をしていた時は4時に起きていたことや、プレゼンの資料を作

もっとみる