見出し画像

久しぶりの朝活

最近寝るときは、カーテンを半開きにしておきます。そうすると朝になれば日の光を直接浴びて、気持ちよく起きられる場合があります。今日の朝がまさにそれでした。最近は慣れない仕事で朝もそれほど早く起きられず、ギリギリまで寝ている生活が多かったのですが休みの今日は5時半にキレイに起きられました。久々の朝活が出来ました。


元々朝が好きだったので前の仕事をしていた時は4時に起きていたことや、プレゼンの資料を作る時などは3時くらいに起きて作業をしていたこともあります。その時は外も真っ暗で、仕事中も眠くて本末転倒だと言われそうですがそんな時期もありました。


朝の時間はとても贅沢で気持ちが良いのです。重要だけど今すぐにやらなくて良いものなどは後回しになりがちですが、そういった将来の事を考えた項目を朝一番で出来るのはやはり魅力だと思います。そして、それが自分の未来を作っていくと思います。
今日の北海道の朝は天気も良くすでに明るくて、気持ちのよい日の光が照ってました。冬の早起きよりもこの時期の方がずっとやりやすい気がします。いつものルーティンをゆっくり目に行い、散歩をしてコンビニで珈琲を買いに行きました。家に帰る時に朝刊を配っていた方とばったりと会い、挨拶もします。珈琲を飲みながら今日の朝活として撮り貯めたドラマを見たり、読書をしたりしました。朝日を浴びながら生活すると健康的ですし、自己肯定感も増すような気がします。そしてそれなりに優雅だったと思います。いつも早起きをしている方にとっては何てことないルーティンかもしれません。でも今日仕事が休みの時に早起きをして、活動をしてとても清々しい気持ちになったのでした。


早起きのコツの大切なひとつは早めに寝る事だと言われています。睡眠時間の確保はとても大切だからです。そして、朝活は毎日1時間でも効率よく作業が出来ると思っています。そう考えると今までも遅くない時間に寝ていたのですが、寝る時間を早めながら1時間でも朝活をする時間を確保していけたら素敵だなぁと思っています。仕事で疲れているかもしれませんが、この時期だから気持ちよく起きて達成感を味わいたいなぁと感じます。


朝の活動は誘惑がなくて好きです。夜遅くなると、エンドレスに動画を見てしまったりとかネット記事を見たりとかで誘惑に負けることがあります。朝はさっぱりしていて集中できるのでやはり効率が良いと感じています。ちょっと得した気分になるのも良いですよね。早起きは3文の得と言いますが、塵も積もってそれが続けば山となるかもしれません。


無理なく早起きをして、将来の豊かさのために自分に投資をしたいとも思えます。そんな気持ちの良い朝活が出来た久々の良い一日のスタートでした。


この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,895件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?