マガジンのカバー画像

フィジカルヘルス【腸内環境・睡眠・自然】

268
【腸内フローラ】 【睡眠】 【自然に触れる】 最高の体調を自身でコントロールすべく学んだnoteをまとめるマガジン
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

【1分で読めるnote:不安に強くなるトレーニング】

【1分で読めるnote:不安に強くなるトレーニング】

 こんにちは(o・ω・o)カエルです。

人が1分で読める文字数は約600文字程度

 直近では対人不安などに関するnoteをいくつか書いていまして

 これらは「ストレス耐性を付けよう!」みたいな内容なのですが、今回知った論文が「不安に強くなるためにはコレが有効」みたいの内容で面白かったので紹介します。

■コチラの論文から グーグル先生の直訳によると『前頭前野の実行制御は、高脅威と低報酬の脳機

もっとみる
【1分で読めるnote:スマホを使うと低下する能力】

【1分で読めるnote:スマホを使うと低下する能力】

 こんにちは(o・ω・o)カエルです。

人が1分で読める文字数は約600文字

 今回は

 コチラの論文より。

 スマホは『共感能力』を低下させる。
 
 というお話。

(蛙・ω・)<ゆっくりスマホを使っていってね。

■どんな実験したのか?5日間、51人の子供(年齢は12歳)を 
完全デジタル断食させた。
 
その後、写真・動画から「相手の気持ちを推測する」テストを実施した。
 
デジタ

もっとみる
【1分で読める健康習慣の科学13:トレーニングの王様『スクワット』にまつわるお話】

【1分で読める健康習慣の科学13:トレーニングの王様『スクワット』にまつわるお話】

 こんにちは(o・ω・o)カエルです。

人が1分で読める文字数は約600文字程度

『スクワット』にまつわるお話。
 
 以前も紹介しているので、『スクワットの効果』についてはコチラを参照ください。
 
 なので今回は、

「スクワットってこんな効果もありまっせ」
「スクワットを活用してる面白い取り組みがあるんよ」
 的なものを。

(蛙・ω・)<ゆっくり知っていってね。

■ルーマニアのニュー

もっとみる
【1分で読めるnoteで学ぶ腸内細菌47:ネガティブな感情を増幅させる細菌『プレボテラ細菌』】

【1分で読めるnoteで学ぶ腸内細菌47:ネガティブな感情を増幅させる細菌『プレボテラ細菌』】

 こんにちは(o・ω・o)カエルです。

人が1分で読める文字数は約600文字と言われています。

 今回は腸内細菌と人が受ける精神的影響の関わりについてのお話。
 
 大腸では人に幸福感をもたらすホルモン、セロトニンが生成されており、生成には腸内細菌が関わっています。
 そして腸内細菌はストレスへの耐性を高める役割も担っており、腸内細菌が豊かになることで、対人不安の低下や社交性の向上など、人にと

もっとみる
【1分で読めるnoteで学ぶ腸内細菌46:腸内細菌を豊かにするとストレスに強くなるというデータ】

【1分で読めるnoteで学ぶ腸内細菌46:腸内細菌を豊かにするとストレスに強くなるというデータ】

 こんにちは(o・ω・o)カエルです。

人が1分で読める文字数は約600文字

 今回も短めの内容で腸内細菌の有用性について紹介します。

(蛙・ω・)<ゆっくり知っていってね。

■善玉菌はやはりストレス耐性と相関している これまでにも「腸内細菌が豊かだとストレスに強くなる」や「ストレスに強くなる結果、社交性が増す」など、ヒトと腸内細菌の関わりが、人の性格や精神面と大きく関わっている。
 とい

もっとみる
【まとめnote:『腸活・腸内細菌学』の基礎知識と簡単に始められる腸活の知識18選】

【まとめnote:『腸活・腸内細菌学』の基礎知識と簡単に始められる腸活の知識18選】

 こんにちは(o・ω・o)カエルです。
 
 これまでに44の腸活・腸内細菌学関連のnoteを書いてきました。
 中には500を超える♡スキをいただいてるものもあり、「誰かの役に立てたのかなぁ」と思います。
 
 一方で、毎日noteを書いていると気付く事があります。

「過去に書いたnoteはほとんど読まれない」

 ということです。
 
 どんなに有益でも、おもしろおかしいものでも、noteが

もっとみる
【noteで学ぶ腸内細菌45:ママから赤ちゃんへの贈り物『母乳に影響する腸内細菌』】

【noteで学ぶ腸内細菌45:ママから赤ちゃんへの贈り物『母乳に影響する腸内細菌』】

 こんにちは(o・ω・o)カエルです。
 
 1分では読めない少し長めのnoteです。
 とは言え3分くらい。

 今回はコチラのニュースの内容に触れて、2つの細菌を紹介します。

(蛙・ω・)<ゆっくりしていってね。
 

■先ずはニュースの内容を紹介 ヒトが罹患する病の7割以上に腸内細菌が関与していて、9割以上の病に対する免疫遺伝子を腸内細菌は保有しています。
 つまり、

✅ヒトは腸内細菌無

もっとみる
【1分で読めるnoteで学ぶ腸内細菌44:寿命を延ばす『L.ヘルベティカス』】

【1分で読めるnoteで学ぶ腸内細菌44:寿命を延ばす『L.ヘルベティカス』】

 こんにちは(o・ω・o)カエルです。

日本語が1分で読める文章量は約600文字

 今回は『ラクトバチルス・ヘルベティカス』がもたらす長寿効果について。

(蛙・ω・)<ゆっくりしていってね。

■ラクトバチルス・ヘルベティカス

 一般的に有名な乳酸菌にはビフィズス菌とラクトバチルス菌がありまして、今回紹介するのは後者のラクトバチルス菌です。
 

□L.helveticus『ラクトバチルス

もっとみる
【1分で読めるnoteで学ぶ腸内細菌43:『アッカーマンシア菌】

【1分で読めるnoteで学ぶ腸内細菌43:『アッカーマンシア菌】

 こんにちは(o・ω・o)カエルです。

日本語が1分で読める文章量は約600文字

 今回は前回のnoteとチラッと触れた『アッカーマンシア菌』について。
 有益な菌として有名な細菌なので、是非覚えておいてほしい菌です。

(蛙・ω・)<ゆっくりしていってね。

■アッカーマンシア・ムシニフィラ

アッカーマンシア・ムシニフィラ(Akkermansia muciniphila)
 
Akkerm

もっとみる