マガジンのカバー画像

おすすめnote 〜タイムラインから〜

1,023
もう一度読みたい記事・応援したい記事を収録させて頂いています
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

半歌仙 さざ波の巻

半歌仙 さざ波の巻

連句半歌仙をKusanueさんと巻きました。
今回は、発句が秋の構成です。
全て現代語で詠んでいます。

ご覧いただけましたら幸いです。

表ではあまり世俗の強い句は詠めません。裏では一転します。
連句は一歩一歩前に進んでいくもの。時間が後ろに戻る事を嫌います。

因みにこの連句の最初、発句がやがて「俳句」となりました。
ですので発句にのみ切れ字を使うようです。
それ以外を平句といい、ここから滑稽

もっとみる
いづこもおなじ秋の夕暮れ

いづこもおなじ秋の夕暮れ

急に寒い。すごく寒い。

毛布に包まれて秋を感じる。

最近、動画配信サービスで大好きな金八先生を一気見したせいもあって、この和歌がずっと頭の中にある。

さびしさに 宿をたち出でて眺むれば いづこもおなじ秋の夕暮れ

響きだけでもすごく綺麗な歌だなと思う。

あまりにも寂しいので家を出てあたりを眺めてみると、どこも同じように寂しい秋の夕暮れが広がっているばかりでした。

的な意味で、私も当たり前

もっとみる
常識を吟味すると本当の自分に出会える

常識を吟味すると本当の自分に出会える

「常識に囚われない」と「常識外れ」はまったく違います。常識に囚われないためには、常識を丁寧に吟味にかける必要があります。そして吟味した結果出会えるのは、まだ知らない「本当の自分」です。

あまのじゃくな人の本質は常識人「俺は世間とは違うんだ! 他人とは違うことをやるんだ!」

そんな考えで、敢えて常識から外れた選択をするあまのじゃくな人がいます。「自由で自分自身を持っている人」と見なされることもあ

もっとみる
焦ってはいけません ~漱石の手紙~

焦ってはいけません ~漱石の手紙~

本記事では、明治の文豪、
夏目漱石をめぐる
1つのエピソードをご紹介します。
芥川龍之介とのエピソードです。

芥川龍之介…。文豪。
羅生門? 蜘蛛の糸? 芥川賞という
文学の賞もあるから、
小説が上手な人だったんだよね…。
くらいのイメージかもしれません。

実はこの2人、師弟関係です。
と言っても、夏目漱石が1867~1916年、
芥川龍之介が1892~1927年と、
25歳ほども齢が離れてい

もっとみる
俳句 秋の五句(ハイクサークル投句分)と日記

俳句 秋の五句(ハイクサークル投句分)と日記

ハイクサークルで開催された句会に投句した俳句たちです。今回は五句。

いわし雲ひとそれぞれに旅立ちよ

秋桜よ逆風にこそ凛とあれ

破顔する母のまぶたに月宿る

赤とんぼ昔語りに寄り添うか

歳月よ山粧うか老いてこそ
***

ストライク世代ではないのですが、五輪真弓の「恋人よ」が今いるカフェでかかっていて、改めて名曲だよなぁとしみじみしている笹塚です、こんばんは。

カフェのオーナーご夫妻に

もっとみる
【映えスポット紹介】袋田の滝

【映えスポット紹介】袋田の滝

今日は、マイナスイオンを感じるようなものを…。

袋田の滝です。

日本三名瀑のひとつに数えられる「袋田の滝」。高さ120m・幅73mの大きさを誇ります。滝の流れが大岩壁を四段に落下することから、別名「四度(よど)の滝」とも呼ばれ、その昔、西行法師がこの地を訪れた際、「四季に一度ずつ来てみなければ真の風趣味わえない」と絶賛したことからとも伝えられています。

そして、さらにこれ。

「恋人の聖地」

もっとみる

10月13日
こんにちは、ポン太です🌏
今日の誕生花の紹介です🌺

誕生花🌺
リンドウ

花言葉🌺
(勝利)
(正義感)
今日が誕生日の人は検索してみてください。

『赤とんぼ』ピアノ弾き語り

『赤とんぼ』ピアノ弾き語り

先週末から4日ほど寝込んでいました。熱は37度前後なのに体が力が抜けたように動かず、ひどい首の凝りに動悸や胃の不快感。「とうとう、コロナに…」と思ったのですが、咳・高熱・嗅覚味覚障害のどれかがないと無料PCR検査が受けられないので、代わりに国のサービスを利用して、自宅で自分で行うラテラルフローテストという抗原検査キットを送ってもらって検査しました。結果、陰性。

なんでしょうねぇ?以前、自律神経失

もっとみる
藤沢周『世阿弥最後の花』/鎌田東二『世阿弥/身心変容技法の思想』

藤沢周『世阿弥最後の花』/鎌田東二『世阿弥/身心変容技法の思想』

☆mediopos-2520  2021.10.10

世阿弥は七十歳を過ぎ
奥義相伝を授けた元雅を喪い
その二年後佐渡へ流される
(八十一歳で亡くなるが
佐渡で亡くなったか
帰洛できたかは明かではないという)

藤沢周の『世阿弥最後の花』は
その佐渡での世阿弥を描いたものだ

世阿弥は元雅を喪ったことで
「元雅口伝の秘伝」である『却来花』を
「後代の形見」として記し残したが

その「形見」ともな

もっとみる
「小さい秋」見つけたよ!

「小さい秋」見つけたよ!



バーブパンツに止まってブローチと化した赤とんぼ。

どなたもご存じ、すすき。

これは冬っぽいかなぁ。

これキノコなんですよぉ~♪

何の花だと思います? トリカブト。
美しい姿に毒。

雨にしっとり、いい感じ。

何気なく紅葉。

小さな秋のコラボ。

キラッキラ。

ドングリちゃん。

ここにも、ドングリちゃん。

これ、多分、上から落ちてきた葉っぱだと思うの。
もう、春の準備も始まって

もっとみる