マガジンのカバー画像

僕の写真を使ってくれたnoteたち

502
みんなのフォトギャラリーで僕の写真を使ってくれたnoteのうち、とくにみなさんに紹介したいnoteを集めました。
運営しているクリエイター

#言葉

(54)自分とか、ないから。教養としての東洋哲学

(54)自分とか、ないから。教養としての東洋哲学

【自分とか、ない】

悟った、と言う事は「本当の自分」の答えが見つかったということである。一体どんなものなのか?その答えは「無我」だった。

【逆にどこに自分がある?】

無我とはどういうことか。今僕が自分だと思っているものを一体何なのか。ブッダはこういった。
自分とは、ただの妄想。
本当はこの世界全部つながっている。よく観察すればわかる。
人間の体の細胞は常に入れ替わっている。
一説によると3ヶ

もっとみる
根腐れ一家

根腐れ一家

根腐れとは、何か。

根腐れとは、観葉植物など水のやり過ぎや、土に雑菌が繁殖するなど、原因は様々だが、根腐れ一家の原因は、問題を解決するという能力がないために、根腐れを気づかず、時がたち、自分の都合の良いことだけをまとめて、人のせいにして生きていく人なのかもしれない。

「私、じゃないよ」

だれも、そんなことを聞いていないのに、ここにあった、香典の袋がなくなった。
親戚や知人など集まった家の中で

もっとみる
自分の言葉を知りたければ、自分でない言葉を知れ

自分の言葉を知りたければ、自分でない言葉を知れ

 言葉が面白いのは2つ以上の言語を知った時にこそ本当の姿が見えてくるということである。人は生まれてから基本として使う言語とは別に、あとから様々な言語を学習できる。
 するとはじめて、言語どうしの比較という概念が生まれ、それによって元々の言語に思わぬ角度からのスポットライトが当たるのである。なぜならその瞬間、自らの当たり前に使ってきた言葉が当たり前だではなくなるからだ。

 言葉には意味と表現がある

もっとみる
【詩】まぼろしのレール

【詩】まぼろしのレール

三車線の国道を走る自動車
ただ まっすぐに進む

工場のベルトコンベアを走る菓子パン
ただ まっすぐに進む

大通りのマラソンコースを走る僕
ただ まっすぐに進む

ぽつん

いつの間にか
消えている

三車線の国道
工場のベルトコンベア
大通りのマラソンコース

取り残された

自動車
菓子パン
そして僕

ぽつん

レールはどこにいったの?
レールからはずれてしまったの?

そもそも……

もっとみる
”詩”壊したいのは自分の中のカベ

”詩”壊したいのは自分の中のカベ

~壊したいのは自分の中のカベ~

言葉には出来ない
表情にも出来ない

だけど

確かに
ここにある

この胸に
この心に

自分を止める何かが
踏み出させない何かが

普通とまとも

普通とまとも

まともって何だろう

普通って何だろう

どう生きていったら
まともだと思われるのだろう

どう働いたら
普通と言われるのだろう

初投稿

初投稿

こんにちは、こんばんは、おはようございます。Shunsukeです。

今回はnote初投稿なので、チュートリアルもかねて自分の思いを綴っていこうと思います。暇つぶし程度に見ていってください。

noteを始めた理由まず、これを読んでくれている人の中には、私のことを個人的に知ってくれている人もいれば、そうでない人もいるはずです。立ち寄ってくれて本当にありがとうございますm(__)m。noteを始めた

もっとみる
【エッセイ】夢で会えても

【エッセイ】夢で会えても

 しばらく前から、会いたいひとがいる。
 これといった理由はないが、ときどき無性に会いたくなる。
 連絡をとって会うことはそれほど難しくないだろうが、それができずにいる。
 仲が悪いわけでも、けんかをしているわけでもない。
 いつも会ったところで他愛ない世間話をするだけで、ほんとうに言いたいことは言えず、ときには言わなくていいことを口にしてしまう。そして後になって悔やむのがつねだ。おそらく相手も、

もっとみる