マガジンのカバー画像

自分らしく生きるためのマガジン

110
◆Webライター◆舞台女優◆女性支援員◆演劇コーチ◆HSS型HSP◆新米ママ…普通の人とはちょっと違った人生を送ってきたわたしが、自分らしく生きるための気付きをお届けします!
運営しているクリエイター

#毎日投稿

新しい旅に出る

新しい旅に出る

「叩き返して、『叩かれたら痛い』ってことをわからせないとあかんのとちゃう?!」

これは、息子が私を叩くのを見た母が言った言葉だ。いわゆる「目には目を 歯には歯を」理論で、子どもを躾けろということなのだろう。

息子も2歳をすぎて、大人が怒るようなことをわざとすることが増えてきた。言葉数が多いこともあってか、時々「2歳の子ってこんなに理解してるの?」と驚くような言動もある。

冒頭の母の言葉があっ

もっとみる
600人の方にフォローいただいたら、まさかの展開が待っていた。

600人の方にフォローいただいたら、まさかの展開が待っていた。

新しいフォロワーさん100人とご縁が繋がる毎に、noteで自分がどんな活動をしているのかまとめることを習慣にしています。

現在600人以上の方とご縁が繋がり、感謝とともになんだか不思議な感じです。
自分の世界がどんどん広がってゆくような…。
自分の住む街がどんどん大きくなってゆくような…。

さて表題の通り、最近、わたしのnote生活にまさかの展開が訪れました。
今回はそんなお話をしたいと思いま

もっとみる
パーマをかけたら【わたし】が戻ってきた。

パーマをかけたら【わたし】が戻ってきた。

お気に入りのクロスバイクに、スリムなパンツ。
シンプルなリュックには文庫本。

ちょっと遠くのパン屋さんではバケットを買って、バックから少しはみだしたりなんかして。

雨の日は、鮮やかな色のニット。
クールなタイトスカート。
窓辺の席でコーヒーを飲む。

オシャレするときにはモノトーンと濃いリップで。
どこへでも歩いて行かれるローヒールのパンプスに、肌の色に合うゴールドの腕時計。

決して高級なも

もっとみる
自分らしく生きる|No WAR、わたしの反戦

自分らしく生きる|No WAR、わたしの反戦

この有料記事の売り上げは、全額、ウクライナ大使館を通じて戦禍の中で過ごしていらっしゃる市民の皆さんへ寄付をします。

色々な考えがあるとは思いますが、ご賛同いただける方はお力添えをいただけると幸いです。

ウクライナでは乗り捨てられた戦車の撤去や、破壊された橋や街の修復費にもたくさんのお金がかかるそうです。
支援金は武器の調達などに使われるのではなく、人道支援のために使用されるそうです。

今を生

もっとみる
23歳のわたしが【いのちの電話】を利用した時の話

23歳のわたしが【いのちの電話】を利用した時の話

うつらうつらしていたら急に思い出してびっくりしたのですが、そう言えば、東京に出てきたばかりの23歳の頃、『いのちの電話』を利用したことがありました。

もう7、8年前のことですが、その時のことや当時の暮らしを思い返すと今でも胸がぎゅっとなります。

特に理由はないけれど、このことを誰かに話したことはありませんでした。
唐突に思い出したのは、今が当時の自分と向き合うタイミングだったのかもしれません。

もっとみる
400人以上の方にフォローしていただいたわたしの【noteの楽しい使い方】と【おすすめフォロワーさん】

400人以上の方にフォローしていただいたわたしの【noteの楽しい使い方】と【おすすめフォロワーさん】

400人以上の方にフォローいただき、感謝の気持ちでいっぱいです!

今回は、どのようにして楽しくnoteと付き合っているのかお話ししたいと思います。

またオススメのフォロワーさんについても紹介させていただきますので、最後まで楽しんでお読みください!

noteの楽しい使い方noteには無限の使い方があり、正解不正解はないように思えます。
それだけに、note疲れを感じてしまう方も少なくはないでし

もっとみる
親になるからといって【わたし】を失うわけではない

親になるからといって【わたし】を失うわけではない

突然ですが、親になるということは【今ある自分を失うこと】でしょうか?

ろくに眠れなくなったり、オシャレを我慢したり、1人の時間が持てなかったり……。

「産まれたら大変だから」
「我慢しなきゃいけないことが増えるよ!」

子供中心の生活になり、朝から晩まで赤ちゃんの世話に追われ、妊娠前の気楽な生活を懐かしむ……

出産すると、そんな日々が待っているのでしょうか?

わたしは、必ずしもそうではない

もっとみる
自分らしく生きる|200人の方にフォローしていただいたわたしの【フォロワーさんが増えた理由】

自分らしく生きる|200人の方にフォローしていただいたわたしの【フォロワーさんが増えた理由】

100人の方にフォローしていただいてから、10日あまり。

なんと、200人以上の方にフォローしていただくことができました!!
この記事では、その理由について振り返ってみます。

感謝の気持ちこんなにたくさんの方にフォローしていただき、感謝の気持ちでいっぱいです!

本当にありがとうございます!

さらに、私の記事に500回もスキを頂戴しました!

これは前回400回目のスキをいただいてから、数日

もっとみる