マガジンのカバー画像

ココロとカラダの免疫up! マガジンキット

19
日々の振り返りと近い将来の計画を基本に、心身の免疫力を整えて感性を取り戻し、前向きで建設的な毎日を送れるヒントとして読んでもらえたら嬉しいです!
¥590
運営しているクリエイター

#コーチング

毎日の振り返り方〜「今日の積み上げ」〜

毎日の振り返り方〜「今日の積み上げ」〜

僕は日課として、夜寝る前から朝起きるまで、去年の夏休みくらいから欠かさず続けている習慣があります。                  (※旅行時、友人宅で宅飲みの時などは除く)

それによって、寝起き・寝つきが良くなり、起きた時の背中や足の凝りや冷え症的症状も、去年〜数ヶ月前に比べればずっとマシになりました。   (↑完全に治ったんじゃないんかい!😆)

就寝1時間前〜起床1時間後の過ごし方は、

もっとみる
バカのための思考法

バカのための思考法

知る人ぞ知る「サトリズムTV」でお馴染みのユーチューバー、浅村正樹氏が本を出したということで、早速買って読んでみた。

【サトリズムTV】

内容を一言で言うと、

というもの。

ここでいう「バカ」とは、自分の軸を持って主体的に行動する自信がなく、他人の思考や価値観に依存しながら生きている人を指す。
(内海先生のいう「グー民」と近い意味合いでしょう)

《参考記事》

ベースとなる価値基準や考え

もっとみる
「伝統」( tradition ) ・ 「歴史」( history ) とは何か?

「伝統」( tradition ) ・ 「歴史」( history ) とは何か?

一昨日は今年最初の寺子屋(ボランティア)でした。
夕方からいつも通り、勉強を済ませてから体験学習を行った。

https://note.com/yuuki1003/n/n3134faa8cb74

中学生に英語を教えていると、今回もhistory (歴史)やtradition (伝統)など、
意外と難しい単語も出てくる。

一応、私塾は学校で習ったことを補完する場なので、
生徒たちと同じ目線になり

もっとみる
僕の「コーチング」との奇妙な出会い

僕の「コーチング」との奇妙な出会い

僕が初めて「コーチング」という言葉を聞いたのは、今から13年前、大学3年の秋のことだった。

当時の僕は、お世辞にも真面目に勉強したり進路を考えたりする方ではなく、学内で問題を起こし退学させられそうになった。

危うく路頭に迷うかも知れないという時に、
幼馴染のツテを使い、居酒屋に住み込んで働く道を見つけた。

しかし、配属先の店の先輩や大将、オーナーに至るまで、仕事にも私生活にも厳しい方が揃って

もっとみる
「質問思考の技術」ー2つのタイプの人間の話ー

「質問思考の技術」ー2つのタイプの人間の話ー

10年前くらいから時々読み返している本ー「質問思考の技術」

世の中には、批判者と学習者がいる。それぞれ次のような特徴が見られる。

批判者は、今あるものを失いたくない、悪い変化を受けたくない不安を基本として生きている。
学習者は、今はないものをどうやって手に入れるか、未来に現状がどう変化していくか純粋に楽しむ好奇心をベースに生きている。

もっとみる
人は最初から分断している。それでも人と人は共感・団結でし合える!

人は最初から分断している。それでも人と人は共感・団結でし合える!

●浅村氏著作の内容・感想

一昨日はSATORISM TVの講演会へ行き、遂に浅村氏とのご縁を頂きました!!

しかも最前列に案内されたので、ご本人の熱く語り、演奏する姿を間近で体感できました♪

去年の秋に、神戸のドッグラボさん主催イベントで知って以降、
本も買い、ニコ動+youtubeの配信を毎回欠かさず聴いています!

https://note.com/yuuki1003/n/n55da26

もっとみる
やりたくないことを自覚して、やらない

やりたくないことを自覚して、やらない

ヨーロッパでは、ポーランドに核が落ちて2名が犠牲になった(?)騒動が起き、アメリカでは今回もまた選挙の動きが怪しいなど、
相変わらず世界情勢がきな臭いですね。

♦︎ポーランドへのミサイル騒動

♦︎アメリカ・中間選挙

世界がこんな感じだったらいよいよ食糧危機やエネルギー不足、ひいては第三次世界大戦(核戦争かどうか分からないが)なども頭の片隅どころかリアルに想定し、できる範囲で準備しておくべき状

もっとみる