マガジンのカバー画像

ビジネス論

117
ビジネスの心構えや営業論について解説していきます。
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

【day31】悩みを解決!〜生きる上で有利になる心理学〜

【day31】悩みを解決!〜生きる上で有利になる心理学〜

おはようございます!

本日も書いていきます!

本日で、1月も終わりですね!

2021年が始まり、早くも1/12が終わってしまいました、大人になるにつれ、1日1日が非常に早く感じますね。

今月の目標は達成できましたか?また、振り返った時に今月はどのような月だったか答えられますか?

答えられなかった方は、来月こそ目標を決めてみましょう!

では、本日の内容に移っていきます。

本日は、「社会

もっとみる
【day28】ドーパミンを操ろう!〜効率の高め方

【day28】ドーパミンを操ろう!〜効率の高め方

おはようございます!

本日も書いていきます!

私事ですが、PCの調子が悪く日本語が打てない状態になりました(笑)

そのため、スマホやiPadで更新しているため、少し見づらいところもあるかもしれませんが、ご了承ください。

本日は、「ドーパミン」について書いていこうと思います。

ドーパミンとは?そもそもドーパミンとはなんでしょう?

ドーパミンとは、快楽に関わると言われています。

また、ド

もっとみる
【day26】通用する人間に〜本物の努力〜

【day26】通用する人間に〜本物の努力〜

おはようございます!
本日も書いていきます!

本日はズバリ「努力」についてです!

皆さんは努力していますか?
私もそれなりにはしていますが、はっきりとはいとは言い難いです。

もっともっと、いろいろな知識を身に着けたり皆さんに還元したいなと思っています

そこで、本日は本物の努力により結果を出していく方法について学んだので書いていきます!

努力の秘訣・努力は苦境でない
・成功後の努力こそが目

もっとみる
【day25】価値観を明確にしよう!〜客観力〜

【day25】価値観を明確にしよう!〜客観力〜

おはようございます!

本日も書いていきます。

本日は、「価値観」について書いていきます!

皆さんは、自分自身のこれに価値観を持って行動しているとはっきりということができますか?

できない方やそもそも考えたことのない方はぜひ読みすすめていきましょう!

価値観を定めるメリットそもそも価値観とは何でしょう?

それは・・・・

自分にとって大事なものです!

これが明確化することで、選択に迷わ

もっとみる
【day24】ストレスからおさらば!〜〜心が軽くなる習慣〜

【day24】ストレスからおさらば!〜〜心が軽くなる習慣〜

おはようございます!

本日も書いていきます!

本日は私事ですが、本当はFP試験の受験日でしたが、医療従事者であることを踏まえ、コロナ感染リスクを考えた結果受験をやめました。

大変残念であり、少し運営の対応にストレスを感じました笑

そこで、今回はストレスとの付き合い方について考えていきます!笑

皆さんは日々ノーストレスで過ごせていますか?

理不尽なことや、無駄な時間を過ごしたなどストレス

もっとみる
【day23】最強の自己分析〜自分の才能を知ろう!〜

【day23】最強の自己分析〜自分の才能を知ろう!〜

おはようございます!

本日も書いていきます。

本日は、みなさんも持っている「才能」について書いていきます。

皆さんはご自身の長所についてすぐに答えられますか??

就活のときは答えたけど・・・

曖昧だな・・・

多分これだ!

このような人は読み進めていきましょう。

なぜ、このようなことを書いていくかというと私自身、自分の得意なことはなにか少し見失っていた事があったからです。

今回はこ

もっとみる
【day22】発信し続けるということ〜誰かの心には届く〜

【day22】発信し続けるということ〜誰かの心には届く〜

おはようございます!

本日も書いていきます!

本日は、発信してみよう!というお話です。

本日の記事は以下のような方におすすめです!

✔SNSをやっているがみる専門

✔発信するのが怖い

✔SNSは怪しいと思う

これに当てはまる方は読んでみましょう!

何故この話かというと、先日大学時代の友人から、こんな連絡があったからです!

この友人は、発信していくことに抵抗があり私自身noteの更

もっとみる
【day21】こんなときこそ、当たり前に感謝を

【day21】こんなときこそ、当たり前に感謝を

おはようございます!

本日も書いていきますね。

本日は、最近ふと感じたことについて書いていきます。

最近、日曜日に迫ったFP試験に向け勉強をしていて、少し焦っており家庭内でも焦りが伝わり妻と衝突してしまうことがありました。

そのときに反省をし、ふと感じたことについて書いていきます!

今日の記事は以下の方におすすめです!

✔最近疲れやすい

✔最近イライラする

✔焦りやすい

✔周りの

もっとみる
【day20】日々の無駄を減らそう!〜断捨離のススメ〜

【day20】日々の無駄を減らそう!〜断捨離のススメ〜

おはようございます!

本日も書いていきます!

本日は、「断捨離」についてです。

私自身、ココ最近は家のものやスマホのアプリなどを減らそうと取り組んでいます。

なぜ、取り組んでいるのか?

それは・・・

選択肢をへらすことで、日々の選択を減らし、昨日書いたようなアイデアや自己研鑽のための時間に使えるようにしていきたいと考えたからです。

以前に習慣化のお話や、選択力についてお話しています。

もっとみる
【day19】発想力を高める具体的な方法

【day19】発想力を高める具体的な方法

おはようございます!

本日も書いていきます!

本日は昨日の続きで、「発想力」についてお話していきます。

昨日の記事をお読みでない方は、こちらへ↓

本日は、昨日の続きで「発想力の高め方」を発信していきます!

発想力を高める方法発想力を高めるには、程よいリラックス状態が良いとされています。

これは皆さんも経験したことがあるのではないでしょうか。

なにかしながら、考えている状態が特に良いと

もっとみる
【day18】真面目は損する?〜発想力を上げろ!〜

【day18】真面目は損する?〜発想力を上げろ!〜

おはようございます!

本日も書いていきます!

昨日は、ネット回線の調子が悪くテザリングで過ごしていました。

ネット回線のつながりが悪いと結構ストレスですね。

日頃何不自由なく過ごしていると、気づかないことに気づいた瞬間でした!

少し、宗教チックになりますがみなさんも身の回りの当たり前に行えていることについて今一度感謝をして今日を始めると心が豊かになりますよ!

では、本題へ。

本日は「

もっとみる
【day17】優先順位を振り返ろう!〜何に重きを置くか〜

【day17】優先順位を振り返ろう!〜何に重きを置くか〜

おはようございます!

本日も書いていきます!

最近、FPの勉強を行いつつ、PTの勉強を行っていてタスクが増えてくるとなにから手を付けていいのか状態になり、少し慌てる場面がありました。

また、なんのために学んでいるのか、そのために今優先すべきことは何なのか迷うことがありました。

そのため、本日は私の実際の現在考えている優先順位やその考え方について書いていければと思います。

この記事は以下の

もっとみる
【day16】ほどほどでいい?〜完璧主義からの脱却〜

【day16】ほどほどでいい?〜完璧主義からの脱却〜

おはようございます!

本日も書いていきます!

本日も「仕事術」に関する思考についてです!

カッコよく言うと「ビジネスマインド」についてですね(笑)

では、本題に移りましょう。

今回は、「完璧主義」はやめようよ。

という話をしていきます。

今日の内容は

✔学び始めたいけどなかなか動けない

✔発信を始めたいけどなかなかできない

✔周りと比べるとまだまだで自信をなくす

✔完成度が低

もっとみる
【day15】知っておきたい!〜賢くなる技術〜

【day15】知っておきたい!〜賢くなる技術〜

おはようございます!

本日も書いていきます!

本日も仕事術なのですが、どちらかというと生活習慣よりのお話になります!

よく、寝る時間よりも作業や仕事をして追い込むことが大切ということを見かけますが、私はそれよりも効率性や生活習慣を大事にした上での追い込みを考えています。

なぜかというと、今は年齢的に働けても今後いざ金銭的ゆとりができ、自由になった矢先病気になってしまい、結局制限がかかってし

もっとみる