マガジンのカバー画像

今求められるビジネススキル

85
いまの時代に求められるスキルは何なのか。 今すぐに役立つ具体的なものから、長期的な目線で役立つ抽象的なスキルまで幅広く取り上げます。
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

【在宅勤務でお役立ち】健康経営コンサルが、こっそり教える生産性アップアイテム3選

【在宅勤務でお役立ち】健康経営コンサルが、こっそり教える生産性アップアイテム3選

このご時世になり、
在宅勤務の割合がますます増えています。

私自身も週5日の稼働のうち週4日が
リモートワークの
生活が1年半以上続いています。

リモートワークは大企業を
中心にかなり普及してきた印象です。

感染対策を始めとした、
メリットの他に、リモートワーク下の
マネジメントや運動不足・
メンタルヘルスの課題が出始めています。

パフォーマンスの把握も
課題のひとつです。

テクノロジー

もっとみる
200社以上落ちても、折れないチャレンジマインドの作り方

200社以上落ちても、折れないチャレンジマインドの作り方

キラキラした言葉に踊らされて
転職してしまった若者の例を前回は書いた。

もっと早く相談してくれればと
思うないこともなかったが、
まずはそれ以前の心構えも重要である。

筆者は200社以上書類選考落ちしながらも、
ウィルス対策に世間が追われる中、
年収アップ+職種チェンジを実現した。

今回は転職活動を例にとって、
チャレンジングなマインドの
作り方について、今日は取り上げたい。

①その不安は

もっとみる
ギャンブルを知らないキラキラ転職男子

ギャンブルを知らないキラキラ転職男子

こんなはずじゃなかった。

営業がこんなに泥臭い仕事とは思わなかった。
時間外労働がこんなに多いなんて……
マネージャーのパワハラっぽい言動が
耐えられない……
やりがいのある会社に入れたと思ったのに……

そんな若手の20代の男性から相談を受けた。

話を聞いてみると、入念に
転職エージェントと
相談をして自分の適正を見極め、
IT系ベンチャーに入社したのだという。

話を聞いているうちに、私は

もっとみる
【自己紹介】ほーりーの履歴書ver1.0~苦しかったときの話をしようか~

【自己紹介】ほーりーの履歴書ver1.0~苦しかったときの話をしようか~

noteを始めて1年がたち、
自分の専門分野も含め
書きたいテーマを書いてきました。

ビジネス書1冊分以上の文書を
書いた記事の中には
下記のような6000PVを超える記事もあり、
興味を持って頂いた方に感謝しています。

今日はあらためて、
自分のキャラクターや
これから書きたいことを
発信させていただきます。
※ 随時更新していく予定。

ぜひ通りすがりの方も含め、
最後まで読んでいただき

もっとみる
【毎日投稿でネタ切れなあなたへ】見えない読み手と向き合え~ライティングゼミ奮闘記②~

【毎日投稿でネタ切れなあなたへ】見えない読み手と向き合え~ライティングゼミ奮闘記②~

ライティングゼミに参加し始めて、3ヶ月。
全24回の課題提出がある。
ここまで2,000字の原稿を13回提出してきた。
一定の基準をクリアすると、WEB掲載されるというシステムだ。

ということでここまでの成績は9勝4敗。
プロ野球のローテーションを守る
先発投手ならここまでの成績で
十分オールスターにも出られるぐらいの
成績である。
この例えは分かっている人に
分かってもらえればそれでいい。

もっとみる
【新任マネージャー必読】部下を動かせない上司の最大の共通点

【新任マネージャー必読】部下を動かせない上司の最大の共通点

「部下が言うことを聞かない」

「自分が上司になってから、うまくいって
 いる気がしない」

この4月に管理職になったみなさんから、
こんな言葉が飛んできそうな季節である。

一生懸命、ミーティングでは
しっかりコミュニケーションを図っている。

しかし部下の行動はまったく変わらない。

マネジメントのやり方に問題があるのだろうか。
そんな悩みを抱えるマネージャーが
後を絶たない。

私は健康経営

もっとみる
やる気貧乏の末路~仕事のモチベーションは本当に必要か~

やる気貧乏の末路~仕事のモチベーションは本当に必要か~

給料が上がらない、
もしくは下がるから
やる気がでない。
モチベーションは上がらない。

そんな話をよく聞く。
給料をはじめ待遇などの外的な要因で、
「やる気」が左右されるという人
たちの話である。

ただこのような「やる気」の
上がらない人達が、その理由を
見つけ出し、きちんと対処している
ところは一度も見たことがない。

その一方で周囲には一切影響を受けず、
淡々と仕事をし結果を出す人
がいる

もっとみる