人気の記事一覧

信長の一番弟子 蒲生氏郷

1か月前

日本人の心に刻み込まれた茶の湯の精神って?

4か月前

信長・秀吉 御茶湯御政道

大輔とさつきの吉備路散歩 その1   備中高松城と最上稲荷

No.1223 根アカの志

4か月前

編集人の京都の朝をぶらぶら◉外から二条城を見てみると【二条通 編】

豊臣秀吉と豊臣秀長の兄弟仲

但馬SAYS もし秀吉軍が、あのまま朝鮮を滅ぼし明まで攻め落としていたとしたら、今ごろの教科書には、「百済王の血を引く無敵の秀吉(スギル)将軍が倭国を平定し、解放軍を送って明をやっつけた」と書かれているだろう。清正(チョンジョン)も寅退治の英雄として銅像ぐらい建っているかもな。

【今日読んだ本】とっぴんぱらりの風太郎(万城目学著)

2か月前

五島列島の歴史と人々

1か月前

 羽柴秀吉の備中高松城、水攻め

1か月前

小谷城を水の手から攻めてきました。

5か月前

第7話 朝日姫輿入れ騒動と忠勝

上田重安 一番槍から風流人へ

2か月前

京都支配の拠点として築いた「妙顕寺城跡」で、2024年8月21日に、城の遺構が発見さる。

¥800

240220 尊敬する人

面白かった『もしも徳川家康が総理大臣になったら』

4週間前

ビジネス歳時記 武士のおもてなし 第57話「松茸狩り」

本能寺の変とその後の世界まとめ

1か月前

本能寺の変1852 その一因 2(1)光秀の素性3 そ第158話⑩ 天正十年六月二日、明智光秀が織田信長を討った。その時、秀吉は備中高松で毛利と対峙、徳川家康は堺から京都へ向かっていた。甲斐の武田は消滅した。日本は戦国時代、世界は大航海時代。時は今。歴史の謎。その原因・動機を究明する。『光秀記』

長寿の天下人・徳川家康、源氏と称して幕府を開く

「利休」は生きていた歴史のナゾナゾ

歴史を学ぶ理由って何?

【霊視捜査】豊臣秀吉は農民でも商人でもなかった!?

今年こそ!大河!どんとこい!!

8か月前

Audible『「日本人とは何か」がわかる 日本思想史マトリックス』茂木誠(2023・PHP研究所)

信長と秀吉が示したもう1つの武士道

蒲生氏郷について

2か月前

織田信長の真実!!?為政者が見せたくない信長の、本当の姿とは!??

9か月前

第6話 忠勝と小牧·長久手合戦

本能寺の変1582 【 重史 32 】 天正十年六月二日、明智光秀が織田信長を討った。その時、秀吉は備中高松で毛利と対峙、徳川家康は堺から京都へ向かっていた。甲斐の武田は消滅した。日本は戦国時代、世界は大航海時代。時は今。歴史の謎。その原因・動機を究明する。『光秀記』

戦国時代とイーロンマスク

1か月前

「八本目の槍」今村翔吾

利休は生きていた!?ー中村修也氏の学説を概観して

逆⇔中国大返し-はじめに-

信長➨秀吉➨家康は、当然の流れ

3週間前

敗者側から読むと歴史はなぜ面白いのか? 

2か月前

蝦夷の時代12 豊臣秀吉の朱印状

戦国の猛将・徳川家康

【秀吉、信長に追い返される】1579年9月4日

3週間前

お勧めの歴史でくのぼう小説!!

¥100
1か月前

天王山の語源:天王山は、明智光秀から始まったはず! (地図や歴史の視点で言葉遊びをしてみる) 

6か月前

セロリ新左衛門

蝦夷の時代13 徳川家康の黒印状(制書)

湯河原・小田原・熱海の楽しみ方(歴史/自然/文化を満喫):イメージと現在のギャップを楽しむお城・小田原城 (神奈川)

3か月前

イエズス会は偽装ユダヤ教団体

歴史と哲学の交差点:豊臣秀吉の生涯から探るサルトルの自由概念

2週間前

三成は死に所を得た

3か月前

孫子と日本史:教え ①「兵は拙速を聞くも、未だ巧久しきを睹ざるなり」の大人的理解 (孫子と秀吉の関連) 

6か月前