こんとん

「都会に食い込む自然」観察者・写真文筆家。 こども昆虫センモン学校こーちょー。 htt…

こんとん

「都会に食い込む自然」観察者・写真文筆家。 こども昆虫センモン学校こーちょー。 https://konton.wicurio.com 男女の性の違い研究家。叡智系のヒト。生涯現役。 虫が好き、雲が好き、女が好き。 ネットでは気軽にコメントしますが、実は人見知り。

マガジン

  • 感謝の輪

    みんなのフォトギャラリーにあげた画像を使ってくださった記事のリンク集。 ありがとうございます。

  • 無為♪皆♪混沌の場n

    考えるアッシ、われ思う、ゆえにわれ書く。

  • おすすめの本

    これから先に起こる未知の難題に対するすべてのヒントは、 すでにどこかの誰かが本に書いてくれている(千田琢哉) どこにヒントが転がっているか、わかんないからね。 紹介した本が、あなたの人生の助けになれば。 なお、すべてアフィリエイトリンクはってます。

  • 個面吐舌の輪

    コメントさせていただいた記事のリンク集です。自分でもどこにコメントしたのかわからなくなってしまうので、感謝とともに備忘録兼ねて。2023年11月9日より前の記事はちょっとさかのぼり切れないので、それ以後とさせていただきます。

  • 虫嫌いを克服させる千本ノック

    こわくない、こわくない、こわくない、うっ、ほら、こわくないでしょ。 きもくない、きもくない、きもくない、うっ、ほら、きもくないでしょ。

最近の記事

  • 固定された記事

初めての北海道旅行!行き当たりバッチリ8泊9日の記事一覧

時系列に沿って、日々更新していくのが、気持ち的にも時間的にも困難になってきたので、ここに関連記事をまとめて、好きなところから読めるようにする。 旅行の前に旅行が好きじゃなかった 移動にやたら時間とお金がかかるし、なんでみんな旅行になんて行きたがるんだろうとながらく思ってきた。それを覆してくれたのが一冊の本との出会い。それも含めて書いてあるのが以下の記事(今までの固定記事でもあり、けっこう気合も入れて書いたから、それもあり一番スキがついている)。 特に、将来が不安だからと

    • この1週間で一番アクセスがあった記事

      ん?何があったのかな。 どこかで紹介されたかな? ここから来ましたってコメント欄に書いてもらえると嬉しいのだが。ってことをここに書いても仕方ないか。 あ、強いて言うと、これかなあ。 「瀧本いち華の性知識アカデミー」でググったら、なんと、私のアカウントでは16番目に出てきた。 やはりこれだな。そして、スキが全然ついていないこともそれを裏付ける。

      • タイトル『3びきの…』絵本7冊を一気読み

        『3びきのかわいいオオカミ』を今朝Twitterのトレンド #ラストが最高に好みだった本 で知り、図書館で調べたらあったので早速借りに行った。 返却されたばかりだったようで、本来あるはずのところになかったため、探すのに難儀した。 この寄り道のおかげで、他の本が多数目に入る。 なにより目を引いたのは、3という数字の入った絵本の多さだ。 今まで好きな数字は?と小集団に向かって何度も聞いた経験上、3と7と返ってくることが多かった。 7はラッキーセブンでわかる(360を唯一

        • 秋が近づいてきたなあ。 どんなに暑くても、それが続くわけではない。 夜にエアコンなしで寝られるのはやっぱりいい。

        • 固定された記事

        初めての北海道旅行!行き当たりバッチリ8泊9日の記事一覧

        マガジン

        • 感謝の輪
          713本
        • 無為♪皆♪混沌の場n
          72本
        • おすすめの本
          63本
        • 個面吐舌の輪
          71本
        • 虫嫌いを克服させる千本ノック
          158本
        • めぐりあい空
          133本

        記事

          虫嫌いを克服させる千本ノック 156本目 イネカメムシ(稲亀虫)

          昨夜、職場にて、ベランダに出るガラス戸の外側に虫が引っついている。 カメムシだな、こりゃ。 ガラス戸開けて外に出ると、ほんのり漂うカメムシ臭。 まさか大量にいるのでは?とまわりを探すが、他には見当たらず。 ん?初めて見るカメムシ?あれに似てるが、あれ、あれ…名前思い出せず、でも、初めて見るカメムシのように思う。 ああ、そうそう、ウズラカメムシ。 家に帰って調べたら、やっぱり違った。 しかし、それよりなにより驚いたのは、自宅最寄り駅に降りてからスーパーに寄ったその

          虫嫌いを克服させる千本ノック 156本目 イネカメムシ(稲亀虫)

          虫嫌いを克服させる千本ノック 155本目 ミツモンキンウワバ(三紋金上翅蛾)

          昨夜、仕事から帰ってきた23時過ぎ、家の壁に何かいる。 蛾かな?と思いつついったん家に入り、300mmレンズに付け替えて、懐中電灯もって着替えず再び玄関の外へ。 やっぱり、蛾だったよ。なんとかキンウワバだな。 家に入り、『くらべてわかる蛾』で調べると、ミツモンキンウワバで良いかな。 『くらべてわかる蛾』には「外横線が銀紋近くで尖る」とある。銀紋?金紋だと思うのだが。 グーグルレンズでもミツモンキンウワバが一番出た。 幼虫の食草は、ニンジン、ゴボウ、ダイズなどで畑

          虫嫌いを克服させる千本ノック 155本目 ミツモンキンウワバ(三紋金上翅蛾)

          狐の嫁入りとともに出た虹

          それは不思議な光景だった。 夕方、ランチに出ると冷房で冷え切った体が心地よいくらいにあたたかさを感じることはなく、暑い、と思わず口に出るほど。 ビルの合間から見える空にはいかにも夏っぽい青さが広がる。 予定通り回鍋肉定食だなと思いながら、ぼんやり前を見ていたそのとき、虹に気づく。 雨降ってないけど。むこうの空も晴れてるけど。 本当に虹? とりあえずTG-7で撮り、あ、そうだとカメラを取りにいったん職場に戻ることにする。 エレベーターを待っている間、バイトの綺麗系

          狐の嫁入りとともに出た虹

          虫嫌いを克服させる千本ノック 154本目 アブラゼミ(油蝉)

          今年はちょっとアブラゼミ少ないかなと思っていたが、どっこい増えてきた。 街中でセミファイナルにはまだ遭遇していないが、あちこちでセミリタイアは見るようになった。 昨夜の仕事帰り、駅にかかった階段で死体かと思ったアブラゼミ。触ったらまだ動いた。 90mmマクロもつけていることだし、せっかくなので、顔のアップを。 全身はこんな感じ。 つかんで腹の内側を見る。 オスだ。しかし、さほど大きな声も出ない。 放すと、もはや飛んでいく元気もない。 死んでいるかと思ったら、急

          虫嫌いを克服させる千本ノック 154本目 アブラゼミ(油蝉)

          台風一過で8月の富士山バッチリ

          見ての通り。 撮影8時9分。そして、今日から仕事。

          台風一過で8月の富士山バッチリ

          虫嫌いを克服させる千本ノック 153本目 アカウシアブ(赤牛虻)

          こいつはヤバいやつだぜ。 丸池のバス停でバスを待つ間、あ、馬がいる。この2日間でヒト以外に初めて見る哺乳類だな、なんて思いながら眺めているうち、あ、アブいるかもと狙いを定めてみる。 いたよ。ばっちり。 馬の首元を切り出してみよう。 OM-1の液晶ディスプレイで同じように拡大して見たとき、え?スズメバチ?と一瞬思った。 スズメバチがわざわざ馬を刺しに行くわけがない。ハチ撮アブを見分ける一番簡単な方法は複眼だ。 ああ、やっぱりアブだ。 いやあ、黄色と黒の模様、そして

          虫嫌いを克服させる千本ノック 153本目 アカウシアブ(赤牛虻)

          虫嫌いを克服させる千本ノック 152本目 ハラビロカマキリ(腹広蟷螂)#今シーズン初 の成虫

          夜のスーパーからの買い物帰り、神社によると、ご神木には #今シーズン初の ハラビロカマキリの成虫。メスかな。 撮った写真をさかのぼればわかるが、今年になってから何度かこの木でハラビロカマキリの幼虫を見ている。 同一個体かどうかわからないが、成虫を見たのは今シーズン初だ。 子どもの頃は、草むらを見ていることが多かったので、オオカマキリが一番よく見るカマキリだったが、大人になってからはハラビロカマキリが最もよく見るカマキリになったように思う。 雑木林にクワガタやカブトムシ

          虫嫌いを克服させる千本ノック 152本目 ハラビロカマキリ(腹広蟷螂)#今シーズン初 の成虫

          充実の夏休み

          いやあ、こんなに充実した夏休みが今までの人生であっただろうか。 それくらい、楽しい。 それでいて、明後日からの仕事も楽しみ。

          充実の夏休み

          虫嫌いを克服させる千本ノック 151本目 シオカラトンボ(塩辛蜻蛉)の合体

          シオカラトンボ自体は、特にオスは、学校のプールにもよく飛んできて、ああ、またかと思ったものだが、合体となるとまた話が変わってくる。 見たことある人、意外と少ないんじゃないかな。 先日、図書館に行く途中、あまり聞き慣れない大きな羽音がする方を見ると、やはり見慣れない大きめの虫が飛んでいった。 ん?なんだ?と思ってその行き先を目で追うと、トンボが合体したまま飛んでいた。 パッと見で種類まではわからず、音と姿を追っていく。 何度か羽音がしては止まり、すっかり音がしなくなっ

          虫嫌いを克服させる千本ノック 151本目 シオカラトンボ(塩辛蜻蛉)の合体

          虫嫌いを克服させる千本ノック 150本目 チャイロスズメバチ(茶色雀蜂)

          かつて、最も見てみたかった虫の一つがこのチャイロスズメバチ。 初めて見たときのことについては以下にくわしく書いたので、そちらを参照。 今日、志賀高原歴史記念館(入場無料)で、そこで働くおじさんにキイロスズメバチの巣があるよと教わった。 ほら、あの辺フラフラ飛んでるよ、と教わるも、え?どこ?だったが、300mmレンズで構えて、そしてもう一度肉眼に戻して、あ、あそこかとわかる。 あそこにも穴があって出入りしている、と追加で教わったが、私が見ていたのはそこだった。 距離は

          虫嫌いを克服させる千本ノック 150本目 チャイロスズメバチ(茶色雀蜂)

          ペルセウス座流星群というか天の川

          昆活&ペルセウス座流星群を見に来たよ。 ちょっとだけ雲が完全に晴れて、夏の大三角がよく見えた。 上の写真はシャッター速度1秒の手持ち撮影。 下が地べたに置いてシャッター速度10秒。 観測は続く。

          ペルセウス座流星群というか天の川

          思ったより脚が長かった自分

          ワークマンで北海道旅行と仕事のG高原の出張用に雨具の上だけ買ったが、不安になり、下もさっき買ってきた。 1900円。安い。軽い。いま履いてみたが、暑い(笑)。 そして、俺、脚が思ったより長い。 身長は有効数字3桁で176㎝なので、M(165㎝~175㎝)よりL(175㎝~185㎝)を選ぶべきだったか。 しかし、多少足元濡れてもいいかなと思って。丈を引き摺るよりは。 使わないで済むのが一番なんだけどね。保険だからね。

          思ったより脚が長かった自分