マガジンのカバー画像

イラスト使用ありがとうございます!

660
感謝の気持ちからマガジン作成しました! ごんが作ったイラストを"見つけて""使ってみよう"と思っていただけたことに嬉しさを感じています!ありがたく、皆さまの記事を拝見しています🙏
運営しているクリエイター

#ライフスタイル

動機の言語化4 クネビンフレームワーク

動機の言語化4 クネビンフレームワーク

先月「動機の言語化」について書きました。GW後半、下記のフレームワークで、自分の置かれた状況と、これからの方針について考えてみたいと思います。

クネビンフレームワークは、VUCA時代に、ガイドライン通りには対処できない状況における意思決定のツールのひとつと言われています。

軍事領域からビジネス領域に転用され、下記のように臨床心理領域でも活用されているようです。

クネビンフレームワークをみると

もっとみる
仕事が決まりそう、だけど戦いは続く

仕事が決まりそう、だけど戦いは続く

こんにちは、雄花です!
このnoteはダメな自分を脱却して、
クリエイターとして楽しく生活できるまでの成長過程を描いています。

今回はようやく生活基盤が整ってきた雄花、
しかしそこに新たなるピンチが到来!?どうする雄花!というお話です。

今年の3月まで白川郷でリゾートバイトをしていました。
それは地元で就活をするために、貯金を作りたかったからです。

しかし、約2ヶ月の就活期間で資金は無くなっ

もっとみる
寒い日は、あいつの「プシュー」におびえてる。

寒い日は、あいつの「プシュー」におびえてる。

一句できた。季語はプシュー、もしくはあいつである。

心地よい日差しで今日はあったかそうと思ったらぴゅ〜っと風が冷たい。寒いと思って厚着したら日中や電車内はあつぅ...。
そんな寒暖差にゆさぶられている最近。みなさん体調など崩していませんか?私は風邪こそ引いていないものの「今日はまぁこの格好でいいかな」なんて思って外に出て傘を持つ手が凍結しそうな雨に襲われたり、首元を守るものがなく朝の自分のファッ

もっとみる
026 ストレス管理 (幸福感を得るためのキーワード026/100)

026 ストレス管理 (幸福感を得るためのキーワード026/100)

1.はじめにストレス管理は、現代社会において重要なスキルの一つです。ストレスをうまく管理することで、心の安定や幸福感を高めることができます。この記事では、「ストレス管理」というキーワードに焦点を当て、その重要性や実践方法について解説します。

2.ストレス管理の内容ストレス管理とは、ストレスの原因を理解し、適切な対処方法を見つけることで、ストレスの影響を軽減する取り組みを指します。具体的な方法には

もっとみる
QBハウス初体験記

QBハウス初体験記

物心ついた時から、一般的に女子が好きだと考えられていることが、好きではない。

たとえば、こういうもの。

・買い物
・服
・化粧
・髪型
・美容院
・記念日
・共感だけの相づち

結婚・出産を経て、こういうものに対する私の関心は、ただでさえないに等しかったのだけど、さらに下がって、なくなった。

とはいえ、外にでる仕事をしているし、子供の用事で学校にも行くし、買い物もする。どうしても日々、誰かし

もっとみる
「素直」に別れられますか?

「素直」に別れられますか?

人それぞれが、自分なりの「正しさ」を持っている。

もっと簡単にいえば、みんなが思っている「正しい」は、ときとして異なる場合がある。

価値観の違いというやつ。

この価値観の違いがあるということはわかっているはずなのだが、価値観の違いがぶつかったとき、その差異を受け入れられないという人もいる。

つまるところ、人の本当の部分というかみたくない部分というのは、別れ際に見えやすいのだと思う。

**

もっとみる
繭気属性と人形町

繭気属性と人形町

おはようございます。
皆さん、いかがお過ごしでしょうか。

今日はまた朝から面白い情報を手に入れましたので、それらについて書いていきたいと思います。

繭気属性(けんきぞくせい)

皆さんは、こちらの言葉について聞いたことはありますでしょうか?
わたしは、ほんの10分前まで知りませんでした。

ここからは眉唾で聞いていただけたらいいと思うのですが、面白いので楽しんでいただけると幸いです。

繭気属

もっとみる
2023年8月19日(土)咳に悩まされる

2023年8月19日(土)咳に悩まされる

晴れ。朝食は、ホットサンド、インスタントコーヒー。

昨夜の喉の痛みは強烈だった。咳を連発して頭まで痛くなった。喉を新品に取り替えられるなら、一刻も早く取り替えたかった。時々熱を測ると37.5℃上下を行ったり来たり。2時間毎ぐらいに目が覚めては、ゴホゴホ状態に苦しんだ。

朝起きて、体温を測ると37.2℃。熱が上がらずひと安心だ。食後に解熱剤を服用。頭痛は落ち着いたが喉の調子はあまり変わらず。発作

もっとみる
僕よ、よく頑張った!

僕よ、よく頑張った!

こんばんは。

今日は疲れた~!!
書くための時間が全く無いくらい忙しく、
なんと昼休みに休んでません(昼休みとは)。

というわけで本日は遅めの投稿です。

こういう時は家でゆっくりとぬるま湯につかるか、趣味に時間を費やしたいものです。
できることなら、超高級エステサロンで日々の疲れをいやした後に浴びるほどお酒を飲み、ふっかふかのベッドと枕で泥のように眠りたい!!
(お金も時間もないので無理です

もっとみる