マガジンのカバー画像

気になるニュース

74
まちづくり・マーケティング・宣伝・広報・シェアリングエコノミーなど、元テレビ局マーケッター、元市役所マーケティング責任者だった立場から独断と偏見で、皆さんに知っていただきたいと感…
運営しているクリエイター

記事一覧

電動バックホウ・ミニショベルは意外なメリットが!GX建設機械普及で建設業に新しい可能性

電動バックホウ・ミニショベルは意外なメリットが!GX建設機械普及で建設業に新しい可能性

バックホウ・油圧式ショベルは、その便利なサイズと掘削、リフティング、解体が可能な能力のおかげで、多くの作業現場で必需品となっています。現在、電気式のミニショベルは、電気式建設機械の中でも需要・供給ともに増え続けるリストに追加されており、企業がサステナビリティ目標を達成し、より効率的で収益性が高くなるように支援しています。

これらのショベルは、ゼロエミッションを推進します。ディーゼル駆動の機械と比

もっとみる
公式アプリの広報・PRに有効なのは10万人以上が使う■■■の活用「1.7億円かけてダウンロード439人の苦戦」 自治体広報のなぜ

公式アプリの広報・PRに有効なのは10万人以上が使う■■■の活用「1.7億円かけてダウンロード439人の苦戦」 自治体広報のなぜ

こんなニュースが南日本新聞より報じられていました。

1.7億円かけてダウンロード439人…鹿児島市の公式アプリが大苦戦、目標3万人に遠く及ばず

この問題について要因を推測するならば、

認知度不足: 多くの住民がアプリの存在を知らない
メリットの不明確さ: アプリの利点が住民に伝わっていない
ターゲティング不足: 特定の年齢層や属性に偏った広報活動
魅力的なコンテンツの欠如: アプリの機能や情

もっとみる
阪神タイガース「アレンパ」達成できなかった5個の理由と6つの巻き返し策

阪神タイガース「アレンパ」達成できなかった5個の理由と6つの巻き返し策

私見につき異論反論歓迎します☺️

・大型連勝を実現する勢いを作れなかった
・打線は全員のバイオリズムが一致してしまい「みんな打てない」という時期が長くなってしまった
・投手陣はシーズンを通してよく頑張ってくれたが、点をやれない重圧のシーンも多く昨年より少し我慢できなかった(得点力に起因)
・佐藤輝明のエラーで負けたという試合が複数あったが何も処置せず(代わりに彼の打撃で勝った試合があるから免罪?

もっとみる
エアコンは●●●●がベスト!メリットが多く買い替え・新規購入の有力な選択肢になるのはコレ

エアコンは●●●●がベスト!メリットが多く買い替え・新規購入の有力な選択肢になるのはコレ

間もなく梅雨明け、今年も暑い夏がやってきます。引越し・買い替え・増設などでエアコンを購入しようとしている人にもうひとつの選択肢をご紹介します。

これからのエアコンはレンタルが正解です

そのメリットとは…
初期投資が少ない
数万円が数千円に?購入に比べて初期費用が抑えられます。
メンテナンスの心配が不要
多くの場合、保守や修理はレンタル会社が担当します。
最新モデルの利用が可能
定期的に新しい機

もっとみる
起業など新たな挑戦を企んでいる人にかなり参考になるイベントが大阪で開催されます【開催まであと7日】

起業など新たな挑戦を企んでいる人にかなり参考になるイベントが大阪で開催されます【開催まであと7日】

大阪に本社があり建設機械を中心に総合レンタル業を営む西尾レントオール株式会社では、スタートアップやアーティストのチャレンジを応援し、サポートするための取り組みを行っております。

その一環として、大阪咲洲に昨年開設した「R&D国際交流センター」内オープンシェアスペース「N-LOUNGE」内カフェで飲食業のトライアル出店を支援しています。

スタートアップとして何かを始めたい方、カフェをきっかけとし

もっとみる
社会増達成はたった●県📣2023年都道府県別転入超過数ランキング📣総務省発表最新人口移動報告より📣住みたいまち、人口を増やす難しさ

社会増達成はたった●県📣2023年都道府県別転入超過数ランキング📣総務省発表最新人口移動報告より📣住みたいまち、人口を増やす難しさ

 2024年1月末、総務省より住民基本台帳人口移動報告(速報)が公開されました。これは1年間の出生・死亡という自然人口増減と、いわゆる引っ越し(転入・転出)という社会増減を集計したもので、高齢化社会にあって出生数より死亡数が多くなってしまうのは地域を問わず仕方ありませんが、社会増減は地方自治体の政策の良し悪しや発信力にも関わる部分であり、関連する公務員における仕事の成果のひとつとして検証する必要が

もっとみる
7府県で順位アップ📣2023年都道府県別転入者数ランキング📣総務省発表最新!人口移動報告から全47都道府県の結果を振り返る📣

7府県で順位アップ📣2023年都道府県別転入者数ランキング📣総務省発表最新!人口移動報告から全47都道府県の結果を振り返る📣

 2024年1月末、総務省より住民基本台帳人口移動報告(速報)が公開されました。これは1年間の出生・死亡という自然人口増減を除いて、いわゆる引っ越し(転入・転出)という社会増減を集計したもので、高齢化社会にあって出生数より死亡数が多くなってしまうのは地域を問わず仕方ありませんが、社会増減は地方自治体の政策の良し悪しや発信力にも関わる部分であり、関連する公務員における仕事の成果のひとつとして検証して

もっとみる
なぜ日本でブレイクスルーが起きにくいと嘆かれるのか、AIとの対話と持論〜●●●の中でやろうとしたらそりゃそうだ〜

なぜ日本でブレイクスルーが起きにくいと嘆かれるのか、AIとの対話と持論〜●●●の中でやろうとしたらそりゃそうだ〜

AIに聞いてみました:日本は他国と比較してイノベーションが起きにくいと言われます。その前提で、有力な理由・要因を5つ挙げてください

得られた回答は以下の5項目でした。どれもごもっとも…なのでしょうか。筆者のキャリアパス(メディア・公務員・サービス業)を通じての知見や思考を共有し、最後に持論をお示ししたいと思います。

AIは以上5つの理由・要因で日本でのイノベーションの生じにくさを説明しましたが

もっとみる
3年ぶりの優勝!激戦の男子カーリング2強のメンバー変遷まとめ【2020年~2024年】

3年ぶりの優勝!激戦の男子カーリング2強のメンバー変遷まとめ【2020年~2024年】

第41回カーリング日本選手権は男女とも2024年1月27日から2月4日まで、北海道札幌市にあるどうぎんカーリングスタジアムで開催されました。男子はコンサドーレが3年ぶり4回目の優勝、女子が優勝したSC軽井沢クラブを決勝で破りました。

男子は近年コンサドーレ・SC軽井沢クラブが日本カーリング界を牽引、そこに北見協会、札幌国際大学、常呂ジュニアなどが新星として躍進してきました。2020年代に限れば日

もっとみる
初優勝!激戦の女子カーリング5強のメンバー変遷まとめ【2020年~2024年】

初優勝!激戦の女子カーリング5強のメンバー変遷まとめ【2020年~2024年】

第41回カーリング日本選手権は男女とも2024年1月27日から2月4日まで、北海道札幌市にあるどうぎんカーリングスタジアムで開催されました。女子はSC軽井沢クラブが初優勝、強豪のLOCO SOLAREやフォルティウス(旧北海道銀行)が2次リーグ敗退と「世代交代」が叫ばれる大会となりました。

女子はこれまで日本カーリング界を牽引し世界でも上位の戦いを見せてきたロコ・ソラーレのほか、中部電力、フォル

もっとみる
2023年「株価指数が好調だった国ランキング」ベスト5に日本人歓喜?!

2023年「株価指数が好調だった国ランキング」ベスト5に日本人歓喜?!

2024年に新NISAがスタートしました。これはすなわち、自分の将来は自分で守らなくてはならないというメッセージでもあります。将来の安心のための参考に、知識は多ければ多いほど良いと考え、これからの投資方針へのヒントになるような情報を随時共有していきたいと思います。今回は、2023年の年始から年末までの騰落率を集計し「株価指数が好調だった国ランキング」ベスト5をお届けします。なお、集計対象国はGDP

もっとみる
グラフで確認!令和6年能登半島地震が発生してから北陸地方を震源とする有感地震の回数

グラフで確認!令和6年能登半島地震が発生してから北陸地方を震源とする有感地震の回数

2024年元日に発生した大きな地震により、メディア関係者の皆さんでも勤務地の近くにいた方は駆り出され、地方自治体など公務員の皆さんも実態把握や避難所開設などでイレギュラーな対応を強いられていることと存じます。

日本が地震の多い国で片時もそれを忘れてはならないことを知らされた思いです。

こちらのグラフをご確認ください。
こちらは、令和6年能登地震が発生してから北陸地方(石川県・福井県・富山県・新

もっとみる
振り返って教訓に!2022年に上陸・接近した11個の台風

振り返って教訓に!2022年に上陸・接近した11個の台風

2022年第1号は4月でした。

台風1号(マラカス・MALAKAS)
発生日時 4月8日
消滅日時 4月15日
最低気圧 945hPa
最大風速 45m/s (90ノット)

台風4号(アイレー・AERE)
発生日時 7月1日
消滅日時 7月5日
最低気圧 994hPa
最大風速 23m/s (45ノット)

台風5号(ソングダー・SONGDA)
発生日時

もっとみる
広島県全23市町の人口移動の実態は?【人口移動報告最新データからの分析】

広島県全23市町の人口移動の実態は?【人口移動報告最新データからの分析】

皆さん、こんにちは。公務員・中小企業・個人事業主のための新しい広報の教科書著者です。

今回は2023年1月に総務省より公表された2022年人口移動報告に基づいて、広島県内全23市町のうち、
・どの市町が他市町村からの転入が多かったか
・2021年より増えたのはどの市町か
・どの市町が転入超過が多かったか
・前年より改善したのはどの市町か
を共有したいと思います。

2022年転入者数ランキング(

もっとみる