マガジンのカバー画像

カウンセラー整体師の【日々雑感】

100
公認心理師で整体師の渕脇たけしが、日々、つらつらと考えていることを、思いのままに書いています。自分の思考を整理するために。
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

嫌われることを怖れると好かれることも減るんじゃないかな

嫌われることを怖れると好かれることも減るんじゃないかな

僕は小さな整体院を経営している。
お店を初めてから、かなりの長い間、お客さんに嫌われたら困る、と思っていた。

だから、言いたいことが言えなかった。

腰が痛い、膝が痛いと言っているお客さん。
明らかに太りすぎが原因なのに、気を使ってそこに触れられなかった。
体重を落としたほうがいいですよ、と言えなったのだ。

これは一つの例で、そのほかにも言えないことが沢山あった。
嫌われるのが怖かった。
せっ

もっとみる
投票権とは自由でいるための権利である

投票権とは自由でいるための権利である

さて、あなたは自由でいたいですか?
それとも、不自由なほうが良いですか?

まさか、不自由な方が良いと思う人はいないと思うのですが。。。

では、自由とは何か、というと、これは自分の意思で生きて行くということです。
自己決定権です。

しかし、人間は社会的動物であります。
集団を作り、集団の力を合わせて生きて行くのが、人間の生存戦略です。

自由意志を持った個人が、集団の中で自由を確保していくため

もっとみる
もう梅雨明けですか?

もう梅雨明けですか?

関東地方は、昨日、梅雨明け宣言が出ました。
6月中に梅雨明けになるのは、2018年以来。
6月27日は観測史上最も早い梅雨明けだそうです。

今年の夏は長い。
そして暑い。

年々、夏の暑さが厳しくなっています。
最高気温が40℃を超える地点もある。
気温が体温を超えると、体温を下げることができなくなります。
汗をかいても難しくなる。
これはもう、かなり危険な状態です。

僕がこどものころ。
夏休

もっとみる
ストレスに強くなる方法

ストレスに強くなる方法

仕事柄、ストレスに苛まれている人の話を聴くことが多い。
中には、メンタルをやられてしまって、体調を崩している人もいる。

そういう人の中には、「もっとストレスに強くなりたい」という人も多い。

でも、そういう人のイメージは、ストレスに打たれても打たれても、しっかりと立っていられるようなイメージなんだよね。
でもね、本当にストレスに強い人っていうのは、そういう感じじゃないんだよ。

例えば、ボクシン

もっとみる
我慢は良くない

我慢は良くない

日ごろから我慢している人は、他人に対しても我慢を強いる傾向にある。
俺も我慢しているんだから、お前も我慢しろ。
我慢するのが当たり前だろ!
という心理だ。

そうやって、自分も、他人も、我慢するのが当たり前になった世界はどうなるか。
みんなのストレスがたまりにたまって、生きづらい世の中になる。

今の日本は、そういう雰囲気を感じるよね。
とくに、この国は同調圧力が強いから、みんな同じでなければなら

もっとみる
生きているだけでエライ!

生きているだけでエライ!

僕がうつ病で参っていた時に、よく考えたこと。
そもそも、生きて行くって大変なこと。
野生動物だって、命がけで獲物を捕る。
食うか食われるかの世界で生きている。

状況は違えど、現代人だって色々大変だ。
仕事をしなければ生きていけない。
生きて行くだけで、大変なことは沢山ある。
だから僕は、生きているだけでエライなって思う。
もうそれだけで、自分にOKを出してもいいんだって。

みんな頑張って生きて

もっとみる
マウントを取られたらどうすればいいか

マウントを取られたらどうすればいいか

人間は弱いもので、他者よりも優位に立ちたいと思うもの。
中には、だれかれ構わず、マウントを取ろうとする人がいます。
もし、あなたがほかの誰かからマウントを取られたらどうすればよいのでしょうか。

そんな争いからは降りることをお勧めします。

以前、会社の同僚にマウントを取られて困っている、という相談を受けたことがある。
僕は、そんなの無視すればいい、というアドバイスをしたんだけれど、相談者は「それ

もっとみる
失敗した時にどうすればよいか

失敗した時にどうすればよいか

生きていると、いろいろな事件が起こります。
いつもいつも、すべてのことが滞りなく進んでいく、などということは無くて、いろいろな問題が起こるものです。

なにかミスをした時。
失敗して、大変な状況に陥った時。

ああ、なんであの時こうしなかったんだろう?
あんなことしなければよかった。

などと、過去を悔やんで、いたたまれない気分になることがあります。
本当に悔しいですよね。

それは、当たり前の心

もっとみる
子育ては難しい

子育ては難しい

いま、絶賛子育て中である。
僕は57年生きてきたから、人生の酸いも甘いも知っている(つもり)であるが、子どもたちはその手前にいるのだから、知らないことも沢山ある。
親である僕が、ちょっと言ったくらいですぐに納得するということはない。

僕だって、ようやくこの歳になってわかったことが沢山あるわけでだか、それは仕方がないことなのだ。

それでも、もどかしい思いがある。
それが、親心というものなのだろう

もっとみる
カウンセリングって何をするの?

カウンセリングって何をするの?

よく質問を受けるので、ここに書いておきたいと思います。
カウンセリングってそもそもなに?
ということです。

カウンセリングと一口に言っても、やり方はいろいろありますので、細かい手法については言及しません。

クライアントは悩みを抱えています。
頭の中が混乱しています。

カウンセラーに悩み事を打ち明けると何が起こるかというと。

まず、他人に説明をしなければいけないので、自分の悩みや心情を言語化

もっとみる
過去は捨てて行こう

過去は捨てて行こう

当たり前の話なんだけど、歳を重ねれば重ねるほど、過去が大きくなっていく。
過去を全部背負って生きて行くと、やがて重くて背負いきれなくなる。
過去は過去として、どんどん置いていかないと、重くて前に進めなくなってしまう。

生きるのがしんどくなるような心の傷も、後ろ髪ひかれるようなきらきらとした思い出も、所詮は記憶の中にしかないもの。
目の前の現実は、次から次へと流れて行ってしまう。

過去は捨てて行

もっとみる
誰かの心に届けばそれでいい

誰かの心に届けばそれでいい

僕は、いろんな媒体で発信している。
はっきり言って、発散気味だ。
このnoteだけじゃなくて、YouTubeチャンネルもあるし、facebook、twitter、instagram、の各SNS、そのうえブログも。
それぞれの媒体におけるアクセス数は全く伸びない。

それでも、たまに嬉しい反応がある。
ちゃんと、届いているんだと感じる。

発信していると、アクセス数が気になって、それを伸ばすことに神

もっとみる
欲しいものは取りに行こう

欲しいものは取りに行こう

欲しいものがある。
でも、それを手に入れるには、かなりの努力を強いられる。
努力をしても手に入れられるかどうかはわからない。
無理かもしれない。

確かに、努力しても報われないこともあるかもしれない。
でも、たとえ報われなかったとしても、結果が出なかったとしても、チャレンジしたという事実は残る。
そこからまた、得られるものある。

それに、チャレンジしなければ、絶対に得られない。
宝くじも買わなき

もっとみる
本音と建前

本音と建前

本音と建前ってあるじゃない。
いつもいつも、本音で話をする人っていないよね。
親も、教師も、上司も、経営者も、誰でもね。

みんなの前では建前を話すよね。
子どもの前でも建前で話すよ。

僕の親は教師だったからさ、余計にわかるんだよ。
教師って、理想を語る職業なんだよ。
人としての理想を。
要するに、建前だよね。

だから、真面目な人ほど、建前として語られた内容を信じる。
そうでなければいけないと

もっとみる