マガジンのカバー画像

諸悪と悲劇の根源=「奪う文化」と「負の連鎖」に立ち向かう

912
人が奪う理由は、飢餓や喪失感に根差す本能のため。そして奪われた者は、恨みの矛先を奪った者、または他者に向ける。その繰り返しが、恩(pay)ではなく苦(pain)を送る(forwa… もっと読む
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

第378号『こんなにも悪い奴がいるのか③』

第378号『こんなにも悪い奴がいるのか③』

即決返答の『変人速攻』を生業とするみなさんが普段のお仕事で使用しているメッセージツールって何ですか?

メッセージツールなんて言い方はだいぶまだるっこしいですね。

普通に考えるとメールってことになりますよね。(正確に言うとEメールということです)

皆さんは自分の受信トレイにメールが届いてから(必要に応じて)返信をする際のタイムラグ(所要時間)ってどれくらいでしょうか。

数時間以内?その日のう

もっとみる
第377号『こんなにも悪い奴がいるのか②』

第377号『こんなにも悪い奴がいるのか②』

「いい人は天国に行ける、けど悪い人はどこにだって行ける」

これはある韓国映画の中で登場したセリフです。(要約しました)

実に言い得て妙ですし、なんなら少しだけ悪に対するアウトロー的なカッコよさすら感じます。

ある意味で『悪=自由』だとも言えます。

そうなんです。ルールから逸脱した存在は選択肢だって無限ですしそれこそ制約がありません。

だからカッコよさのようなものを感じてしまうのかもしれま

もっとみる
こんなにも悪い奴がいるのか①

こんなにも悪い奴がいるのか①

本題の前に少しだけ近況を。最近は日本国内がだいぶ落ち着いてきた風潮もあってか私自身、頻繁に移動することや出張する機会が多くなって来ました。

先日は2年ぶりにモントリオールに行って来たばかりですが、これからまた少しずつ海外への出張も復活してきそうです。(7月には3年ぶりのジャパンエキスポでフランスに行ってきます)

また国内に関しても学校講演だけで無く色んなミーティングや合宿&来社なども現地で直接

もっとみる
読み放題対象「私はいいけどお前はだめって話をしてるんだよ」

読み放題対象「私はいいけどお前はだめって話をしてるんだよ」

うあ~!テロサーの姫!!そんな言葉が駆け巡った。例のあの重信房子氏(76歳)の出所風景である。

支持者達が花束を渡し、ちやほやしている風景の報道は、多くの人々に違和感をあたえた。その「爽やか」な出所風景は、「日陰もの」のそれでは全然なくて、まるで「青春のアイドルがやっと戻ってきたぞ」「英雄の帰還」的な感じだったからだ。

今回はこの重信房子の出所をめぐる言説空間、私達が違和感を感じた正体を言語化

もっとみる
ダイバーシティ(多様性)について

ダイバーシティ(多様性)について

「情報化社会」の最大の弊害は

価値観の均質化

にあります。

資本主義社会の重要な構成要素は「物欲」であり、利潤追求を目標とする企業は、あの手この手を使って「(高額な)物に囲まれた生活こそが幸福である」と訴えます。もちろん自社の製品をバンバン買わせるためです。
人々は種々の媒体を通じて、生まれたときからその「放射能」を浴び続け、どんどん「精神を蝕まれて」いきます。

こうした「価値観の均質化」

もっとみる
匿名だからこそ

匿名だからこそ

この曲を聞いて、久しぶりにガツンときました。

気心知れている仲間でも、メールなどのやり取りで誤解を生じることがある。
上手くニュアンスが伝わらないことも。

えっ?そんな受け止め方するの? ってことも。

匿名のインターネットの世界では、それは尚更。

お互いのバックグラウンドも知らなければ、性格なども知らない相手。

だからこそ、余計に気を使う社会であってほしいとも思います。

北米では、卒業

もっとみる
「フェミニズムから離れていく若い女子」は何を考えているか?

「フェミニズムから離れていく若い女子」は何を考えているか?

こんにちは。来殿ベルです。

2019年、社会学・ジェンダー研究者で武蔵大学他非常勤講師の高橋幸氏が『「フェミニズム離れ」する若い女子が抱いている違和感の正体』と題した論考を現代ビジネスオンラインで発表でしました。

高橋氏は、2021年にもほぼ同趣旨の主張をシンポジウムで繰り返しています。(こちらのページから氏が作成・使用した資料がダウンロードできます。)

興味深いテーマですが、私自身、まさし

もっとみる
道徳の欠如

道徳の欠如

子どもと公園で遊んでいたら、息子がゴミを拾い出した。

気がついたら、公園のゴミを沢山拾っていた。
それを見ていた妹もゴミを拾った。

ここまでは別に投稿する理由にもならないが…

砂場とブランコに大量のガラスの破片が落ちてました…

とりあえず、何も持っていなかったので、靴で公園の端にガラスを集めました。

よく見るとガラス瓶のサイダーが4本ほど故意に破られていた。
かなり粉々にガラスや大きい破

もっとみる

撮影の仕事で監督が「たばこをポイ捨て」してた。その方とは友人だが、仕事はそれ以降一切しない。人様の場を一方的に汚す方もtaker (奪う人)だ、引退まで3936日

周回遅れの資本主義

「新しい資本主義」というので期待していたのだけれど、「2周遅れの資本主義」だったのでびっくり。温故知新?まさか、と思うけど。

資産所得倍増、年末具体化へ 政府骨太方針決定 安倍路線継承で分配後退  | 京都新聞 ON BUSINESS
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/biz/810037

資産所得倍増、というからには、資産を持つ人だけが対象になる。株など

もっとみる

無題

どういうことかよくわからないという方へ、私見ですがご説明します。
まずTikTokは自分で楽曲を作成し、更にその楽曲を他の全てのユーザーへ提供する事ができます。そして他のユーザーはその楽曲で動画を作成できます。
今回、拙作のCMで主人公を演じて下さった声優さんのボイスだけを抜き取り音源を作成した方が、それを誰でも使用できる状態にしたため、その音声を使った動画が2022年5月中旬から雨後の筍のように

もっとみる
問題の是正に動くように働きかける

問題の是正に動くように働きかける

ホームページでは素晴らしいことを発信し、多額の費用をかけて立派な広告記事を数多く発信しているけど、パワハラ告発、差別・ハラスメント訴訟が起きていたり、SDGsウォッシュと言われるおそれのある企業が目立ちます。

働く側も、キラキラした発信に惑わされてはいけない、好事例として紹介されているからといってお墨付きがあるわけでもない、という悲しい現実も痛感します。

SDGsの認知を広げるフェーズは過ぎ、

もっとみる
やってみよう精神では安全が保たれないのではないかという意見についての反論

やってみよう精神では安全が保たれないのではないかという意見についての反論

「なにかあったらどうするんだ症候群」にたくさんのご意見をいただきました。その中に「とは言えなんでもかんでもやってみようでは、安全管理の点で問題がある」というものがありました。確かに医療や安全保障の分野などでは常に「何か起きないように」想定しています。

ではこの症候群から抜け出ることは、安全を犠牲にすることを意味するのでしょうか。私はそうではないと思っていますが、これを説明するには「リスク」とは何

もっとみる
なにかあったらどうするんだ症候群とその対処法

なにかあったらどうするんだ症候群とその対処法

私たちの国は「なにかあったらどうするんだ症候群」にかかっています。この症候群は社会に安定と秩序をもたらしますが、その副作用として社会の停滞を招き個人の可能性を制限します。この症候群には「未来は予測できるものであり、物事はコントロールできるものである」という前提があります。

「なにかあったらどうするんだ症候群」に罹った社会では未来は予測できることを前提としているために、何か起きた時にはどうしてきち

もっとみる