マガジンのカバー画像

「感性(センス)」がビジネスの『未来』をつくる

680
人間の数多ある能力の中でも「感性(sense)」ほど曖昧模糊としたものも他にはなかろう。 ワクワク系エバンジェリストの小阪裕司は、感性を「知識や体験の集積に基づく価値判断の尺度」… もっと読む
運営しているクリエイター

#イラスト

アイデアに価値はないと言われる国で

アイデアに価値はないと言われる国で

(注意)
うっかり書き散らかしちゃって推敲もしていないので4000字くらいあります!読む気が失せたよという方は、スクロールして最後の「いいね」ボタンだけ押してください。よろしくお願いします。

アイデアは組み合わせにすぎないという悪しき価値観
アイデアは何かと何かの組み合わせであるとはなんちゃらヤングがアイデアのハウツー本に書いているらしく、その本の影響を受けた人が日本にはたくさんいる。そんなとこ

もっとみる
観察力を高める“描く”トレーニング

観察力を高める“描く”トレーニング

観察力がないという致命的欠点昔からいつもパートナーに「よく観察してないよね」と指摘されます。

いっしょに散歩に出かけたとして、僕はいつも自分の世界に入ってしまうのでボーっと歩いてるだけ。片やパートナーは、「テントウムシ見つけた」「雲が遠い」「鹿の足跡だ」「つぼみがきれい」と次々と周囲の状況を察知し、その映像を焼き付けていきます。僕は常にその言葉のあとに「あー…ほんとだ」と追従するのみ。さすがに満

もっとみる
あなたの心に棲む女の子を描き続けたい

あなたの心に棲む女の子を描き続けたい

またまた久しぶりのノートの投稿になってしまいました*
今日はずっと書きたかったことについて書きます!

2019年の夏から、”あなたの心に棲む女の子を描く”イベントを不定期に開催しております♪ 主にPOP UPやイベント会場で、完全予約制で承っております。
お客様と対面でお話ししながら描かせていただくのですが、もう、楽しくて楽しくて、、。今日は、今まで描いた”女の子”を振り返りながら、この企画への

もっとみる
面倒くさいの先にヒントがある💡

面倒くさいの先にヒントがある💡

先日、一件の問い合わせがありました。

通常はメールが多いのに、電話での問い合わせでした。

オリジナルグッズの中で、最小ロットが6個からの製作のグッズに『2個だけ作りたい』との問い合わせでした。

普通に考えたら、『即お断りです。』

それは、どんなにコストを削減して、効率をあげても2000円以上の赤字だからです…😅

普段なら丁重にお断りしています。 しかし、会話の途中で『子供の記念グッズと

もっとみる
絵の教習を受けたら、コアラとトナカイが生まれた

絵の教習を受けたら、コアラとトナカイが生まれた

ここまでの話は、事実上の前編をご覧ください。

※前回に引き続き、念のために書き残しておきますが、ワコムさんからはお金や金銀パールのたぐいは一切いただいておらず、あるのはマジで「社員さんから全力で応援された」という事実だけです。笑ったので、写真撮ってもらって私が勝手に書きました。

イラストの描き方を教えてくれるということで、ワコムの東京オフィスに行きました。

教えてくれなくて……いいんだけど…

もっとみる
横着で二科展に入選したら、絵を描かなくなった

横着で二科展に入選したら、絵を描かなくなった

「いや、お前ゴリゴリに描いとるやんけ」と思うよね。

ごめんなさい。描きました。
オチから言うと、描き始めました。

落ち着いて。
古畑任三郎の脚本を踏襲した構成だから、今回は。

なんでこれまで描いてなかったかっつーと、ね。

私の濁り汚れきった、心のせい。
昔は澄みきってた。
なんなら、シジミくらい獲れてた。
土日は家族で潮干狩り。

でも、幼稚園に上がった頃には、もう濁ってた。
「ゴジラVS

もっとみる
絵が上手な人に共通する事を紹介。

絵が上手な人に共通する事を紹介。

どうもゲームディレクターのおこめです。
今日は沢山のイラストレーターをみてきた中で、
絵の上手な人に共通している点をお伝えします。

1.絵が上手な人の共通点絵が上手な人は、沢山の資料を見て絵をかきます。
キャラクターの設定、仕様書、指示書、ポーズ、
似たような構図の絵、服の写真、小物の写真等、

本当に沢山の資料を画面の横に表示して、絵を描いてます。

2.頭で補完しないベルトやズボン等、そうい

もっとみる
アート作品にはどのようにタイトルをつけるのか、アートの鑑賞について

アート作品にはどのようにタイトルをつけるのか、アートの鑑賞について

みなさまおはようございます。
4410ARTの宍戸竜二です。
https://www.4410art.net/

今日は作品につけるタイトルについて、わたしがどのようにつけているのか、その辺りを書いてみようかと思います。

アート作品にはそれぞれタイトルというものが必ずあります。
題名ですね。
作家として制作を始めたての頃は、どこか気恥ずかしかったり、考えるのが億劫でどうしても「nontitle

もっとみる

「フォロワーを増やすより、読者を増やさないといけない。」と思った話。

ぼくはnoteやツイッターがきっかけで漫画家になれた系ですが、SNSを使って活動する上でこの辺が一番大事なんじゃないかと最近思う事があります。

それは「フォロワーと読者は別物。フォロワーを増やすんじゃなく、読者を増やさないといけない」という事です。

結構前に、ぼくは「もうすぐツイッター辞めます」と一人で勝手に宣言し、結局辞めなかったという、誰に向けての何だったのか一ミリも分からない謎宣言をした

もっとみる
【#推薦図書】勉強ができない子は、なぜ本を読むようになったのか

【#推薦図書】勉強ができない子は、なぜ本を読むようになったのか

みなさん、こんにちは。
今日はnoteのお題企画#推薦図書について漫画にしました。

--------------------------------------------------------------------------------------



子どもの頃、どんな人間だったのか思い出してみると、たいして出来のいい子どもではなかったと思う。

みんなが正しいとすぐに受け入れられ

もっとみる
鍛えるべきは美意識と観察力。 クリエーターとして表現を磨くための「マインドセット」とは?

鍛えるべきは美意識と観察力。 クリエーターとして表現を磨くための「マインドセット」とは?

編集者として新人マンガ家を担当する時に、必ずぶち当たる壁がある。それは、どうやって「表現力」を上達させるかだ。

どんなに面白いストーリーを考えられたとしても、表現力が乏しければ、物語の魅力は伝わらない。表現力を磨くために、何が大切なのか? 表現力が伸びる人と伸び悩む人の差とは何か? その答えをずっと考えてきた。

プロマンガ家を育成する『コルクラボマンガ専科』のカリキュラム作成にあたり、改めて様

もっとみる
何故やりたいことがわからずに悩み続けてしまうのか?

何故やりたいことがわからずに悩み続けてしまうのか?

こんにちは、THE GUILDのこばかなです。デザインとかコーチングをやっています。

最近ほぼ毎日コーチングをしているのですが、もっとも多いのはキャリアに関する相談で「やりたいことを明確にしたい」というテーマです。

いまは選択肢が多い時代なので、誰でも一度は「あ〜〜現状のままでいいのかな〜〜Aの方がいいかな〜〜それともBの方がいいかな〜〜」と人生について悩むことがあるでしょう。

ということで

もっとみる
感性工学デザイナー。

感性工学デザイナー。

私は自分のことを、「感性工学デザイナー」と名乗っています。

感性工学とは、”人間の感性を中心に据えた工学”で、
感性工学デザインとは、”感性(=こころ)がよろこぶものづくり”だと捉えています。

感性工学デザインというのは、
人の微妙な心の動き、なんかいいね!と思う瞬間や、
ほっこりと心が温まる瞬間、そういう見えない心の動き、
「いいね!」を見える化することだと思っています。

例えば風鈴。

もっとみる