マガジンのカバー画像

ホルモン達の凄い役割

18
幸せホルモン、睡眠ホルモン、ストレスホルモンなどホルモンには様々な役割があります。その役割を日常生活に照らし合わせてお伝えしています。
運営しているクリエイター

記事一覧

更年期障害〜揺らぎ世代の不調〜

更年期障害〜揺らぎ世代の不調〜

アレルギーとたたかう理学療法士
及川文宏 より

理学療法士である二人が

・physical partner mozutto『もずっと』佐藤純也
・アレルギー体質専門院『アレルコア』及川文宏

更年期障害について
話をさせていただいています。

「揺らぎ世代」の不調・トラブルの解決につながってくれると嬉しいです🍀

更年期障害〜揺らぎ世代の不調とトラブル解決〜

最後までご覧いただきありが

もっとみる
睡眠と覚醒に関わるホルモン

睡眠と覚醒に関わるホルモン

アレルギーとたたかう理学療法士
及川文宏 より

今回は、

睡眠と覚醒に関わるホルモン

特に

概日リズムに関わるホルモン
について、動画にてお伝えいたします。

✅ 覚醒に関わるホルモン
 ・コルチゾール
✅ 睡眠に関わるホルモン
 ・メラトニン
✅ メラトニン生成の流れ

これらのスライドについて動画で話をしています。

睡眠と覚醒に関わるホルモン

他の動画もYouTubeにアップしてい

もっとみる
睡眠不足とホルモンの不調

睡眠不足とホルモンの不調

アレルギーとたたかう理学療法士
及川文宏 より

今回は、

睡眠不足とホルモンの不調について以下のスライドを通して動画でお伝えします。

✅ 睡眠不足とコルチゾールの関係

✅ コルチゾールの3つの働き
 1.精神的ストレスに対抗する
 2.炎症を抑える
 3.血糖値をコントロールする

断眠(睡眠の中断)とコルチゾール

コルチゾールの3つの働き

詳しくは、以下の動画をご覧ください。

睡眠

もっとみる
睡眠不足は肥満、イライラを引き起こす

睡眠不足は肥満、イライラを引き起こす

アレルギーとたたかう理学療法士
及川文宏 より

今回は、

睡眠と肥満や精神的ストレスに関わるホルモンのお話。

動画で、以下のスライドを中心にお伝えいたします。

睡眠不足になったらどうなる?

睡眠不足は肥満、イライラを引き起こす

最後までご覧いただきありがとうございました。

アレルギーとたたかう理学療法士
及川文宏より
日本アレルギーリハビリテーション協会
アレルコア
福のしま研究会

もっとみる
女性のホルモンバランス

女性のホルモンバランス

〜自律神経と内臓から評価する〜

アレルギーとたたかう理学療法士
及川文宏より
 日本アレルギーリハビリテーション協会
 アレルコア
 福のしま研究会

福岡での研修会の資料がやっと完成しました。

上記のタイトルでお話しさせていただきます。

スライドの一部をここに載せておきます。

このような内容でお話しする予定です。

アレルギーとたたかう理学療法士
及川文宏より
 日本アレルギーリハビリテ

もっとみる
自律神経の知識箱🎁

自律神経の知識箱🎁

アレルギーとたたかう理学療法士
及川文宏 より

この度

【自律神経の知識箱🎁】という自律神経に関係する知識に関係する文章や動画がUPされる
LINEのオープンチャットを開始しました。

自律神経について学びたいという方はぜひご参加ください。

匿名での参加が可能です。
参加は無料です。

オープンチャット「自律神経の知識箱🎁」
    
このLINEのオープンチャットは、

・自律神経の素

もっとみる
胸郭と交感神経に必要な動き

胸郭と交感神経に必要な動き

アレルギーとたたかう理学療法士
及川文宏 より

今日は、

こんな内容を動画で説明しています。

胸郭と交感神経に必要な動き

最後まで、動画を見ていただきありがとうございました🍀

アレルギーとたたかう理学療法士
及川文宏より
日本アレルギーリハビリテーション協会
アレルコア
 (アレリハちゃんねる)とnoteでは、アレルギー疾患や自律神経に対する理学療法についてお伝えしています。

アレル

もっとみる
自律神経を元気にするには?

自律神経を元気にするには?

アレルギーとたたかう理学療法士
及川文宏 より

  

自律神経の元気のためには、

神経の血液循環が保たれる必要があります。

神経の血液循環を保つために必要な要素とは?

動画で説明しています。

自律神経を元気にするためには?

最後まで、動画を見ていただきありがとうございました🍀

アレルギーとたたかう理学療法士
及川文宏より
日本アレルギーリハビリテーション協会
アレルコア
 You

もっとみる
交感神経亢進と胸郭の問題

交感神経亢進と胸郭の問題

アレルギーとたたかう理学療法士
及川文宏 より

「交感神経と胸郭」そもそも交感神経と胸郭の2つにつながりを感じますか?

「胸郭に問題がある人」

「自律神経の乱れが生じやすい」

この2つにつながりを感じますか?

交感神経が亢進する3つの原因
「脊髄→交感神経幹→効果器」の遠心性線維の問題

この辺りの説明も含め、自律神経の不調と身体的な特徴がどのようにつながっているのかをスライドと動画で

もっとみる
ストレスと交感神経亢進

ストレスと交感神経亢進

アレルギーとたたかう理学療法士
及川文宏 より

今回は、精神的ストレスと自律神経の繋がりについて
スライドと動画にてお伝えいたします。

交感神経が亢進する3つの原因

・脳−脊髄からの電気信号が増える

ストレスと延髄と自律神経

詳しくは、動画をご覧ください。

ストレスと自律神経

最後まで、動画を見ていただきありがとうございました🍀

アレルギーとたたかう理学療法士
及川文宏より
日本

もっとみる
自律神経の生理学

自律神経の生理学

アレルギーとたたかう理学療法士
及川文宏 より

自律神経がどのように調整されているのか?

自律神経の生理学がどのようになっているのかを知る必要があります。

交感神経のトーヌス(電気信号)も含め、生理学的な説明を動画で行なっていますので、ぜひ、ご覧ください。

自律神経の生理学どうやって調整されているのか?

動画を見ていただきありがとうございました🍀

アレルギーとたたかう理学療法士
及川

もっとみる
自律神経の数値化の方法

自律神経の数値化の方法

アレルギーとたたかう理学療法士
及川文宏 より

自律神経とは複雑なシステムですね。

自律神経が乱れると身体の不調だけではなく、様々な値に乱れが生じます。

自律神経が乱れるとどうなるか?

自律神経の乱れを表す数字とは?

数値化すべき数値とは

捉えにくいからこそ、客観的に数値に出来る部分は

可能な限り、数値化することが必要です。

血圧計、体温計、呼吸数、脈拍数。

すぐに計測できるもの

もっとみる
【動画】自己紹介

【動画】自己紹介

アレルギーとたたかう理学療法士
及川文宏 より

自己紹介自己紹介をさせていただきます。

アレルギーに身体的な視点から介入し、改善していくために日々奮闘している理学療法士です。

アレルギーや自律神経の問題を解剖学や生理学などの視点から、人の身体における臨床での発見や心の中のつぶやきこのnoteで書いています。

自己紹介動画

SNS他のSNSでも、情報発信していますので、ぜひ、フォローして

もっとみる
セロトニンと便秘

セロトニンと便秘

アレルギーとたたかう理学療法士
及川文宏 より

今回は、便秘の原因シリーズ9

便秘には以下のような原因があります。

【便秘の原因】
①食べ物
②胆汁の働き
③水分量のコントロール
④腸内細菌の働き
⑤腸の働きの問題
⑥骨盤底筋群の問題
⑦腰椎・骨盤・股関節の問題

その中の

腸内細菌の役割 ①病原菌を排除する

②消化を助ける

③ビタミンを合成する

④神経伝達物質との深いつながり

もっとみる