マガジンのカバー画像

UIUX

224
運営しているクリエイター

#私の仕事

広すぎか!UI/UXのデザイナーの職務領域 〜逆立ちしながらラーメンを食べる〜  #UIUXデザイナー

広すぎか!UI/UXのデザイナーの職務領域 〜逆立ちしながらラーメンを食べる〜  #UIUXデザイナー

こんにちは、VoicyでUI/UXデザイナーをしているスタミです。
前回に引き続き、私がパーソナリティを務めるVoicyチャンネル「プロダクトハック」にてお送りしてきたデザイナートークセッションの書き起こし記事を投稿します。
毎回私の直面している課題に対して大変参考になるお話やデザイン界隈の今がよくわかるお話ばかりだったので、UI/UXデザイナーはもちろん、PdMやその他の職種でもデジタルプロダク

もっとみる
UXリサーチに役立つ文化人類学的思考

UXリサーチに役立つ文化人類学的思考

よく「文化人類学を専攻していたことが、UXリサーチの仕事に役立っていますか?」というご質問をいただきます。今日は私なりに感じていることを書いてみたいと思います。

文化人類学へ至った背景まず私のバックグラウンドからお話したいと思います。私の出身校ICUはリベラルアーツ教育で、幅広く授業をとった上で3年次から専攻を選ぶことができます。入学当初は国際関係学や開発学を学び、国連やNGOなどで途上国開発に

もっとみる
みてねの「イラストガイドライン」をつくった話💡

みてねの「イラストガイドライン」をつくった話💡

こんにちは、みてね事業部 デザイナーの松本(@___31miu) です。

家族アルバム みてねにて「イラストガイドライン」を制作したので、プロセスなどをご紹介します。同じような取り組みを行なっている方の参考になればと思い、記事を書いてみることにしました。
少し長めですが、最後まで読んでいただけると嬉しいです🌿

こんな方におすすめです👩‍💻

0. 経緯みてねはリリースから6年経ち、今では

もっとみる
Figmaがもっと楽しくなる!プロトタイプでアコーディオンUIを表現する方法〈応用編〉

Figmaがもっと楽しくなる!プロトタイプでアコーディオンUIを表現する方法〈応用編〉

こんにちは。
株式会社アジケでUIデザイナーをしているやまもとです。

先日「Figmaがもっと楽しくなる!プロトタイプでアコーディオンUIを表現する方法」を投稿したのですが、今回はさらにリアルな動きに近づけるため応用編を書いていきたいと思います!

前回の記事を読んだ方も、今回が初めてという方も是非最後までお付き合いください!

前回の振り返り前回のゴールは1つずつ開閉する動きをプロトタイプで制

もっとみる
2週間で爆速整備したデザインシステムと運用ルールを公開

2週間で爆速整備したデザインシステムと運用ルールを公開

こんにちは、カウシェDesignerの@Kana Kikuchiです。

サービスのデザイン運用って難しいですよね。
カウシェはリリースから約2年が経過するプロダクトですが、つい1年前まではデザインシステムやFigmaの運用ルールがおざなりの状態でした。

そこで今回は、そんな適当デザイン運用から、ある程度の運用ルールが整うまでの怒涛の2週間について記載し、整備したデザインシステムやFigma運用

もっとみる
社内依頼システム「DRS」のデザインリニューアルすべて語ります!

社内依頼システム「DRS」のデザインリニューアルすべて語ります!

こんにちは、O2O Designチームのソ·ミョンウォンです。
今回は、最近私たちのチームで担当した、社内向けデザイン依頼システム「DRS」のリニューアルプロジェクトに関するデザインフローついてご紹介します。

1.DRSとは何か?

DRSはDesign Request Systemの略で、事業部がデザイン部署に依頼する時に使用する社内システムです。DRSを通じてデザイン業務に必要な情報であるデ

もっとみる
新サービスのユーザー体験を向上させる「画面」「フロー図」の作り方

新サービスのユーザー体験を向上させる「画面」「フロー図」の作り方

こんにちは。TAM UX/UIチームでUXデザインやPMをしています、三内です。私のチームではWebサービスや製品のUX/UIデザイン・システム開発に取り組んでいます。先日「新サービスのユーザー体験を向上させる画面とフロー図の作り方」を社内で話す機会があったので、そちらを記事に編集しました。実際の案件で実施する内容はさまざまですが、大枠の流れは共通する部分があると思います。

具体的にやっているこ

もっとみる
洗練されたUXで、クリエイターエコノミーのさらなる発展へ。今、エンジニアとしてMOSHに携わる魅力とは【MOSHエンジニアインタビュー#2】

洗練されたUXで、クリエイターエコノミーのさらなる発展へ。今、エンジニアとしてMOSHに携わる魅力とは【MOSHエンジニアインタビュー#2】

MOSHは「情熱がめぐる経済をつくる」というミッションのもと、誰もが自己実現できる社会を目指して、個人の持つ特技・スキル・情熱をサービスとして価値に転換できるプロダクト「ネットでサービスが売れるMOSH」を提供している企業です。
前回のMOSHエンジニアインタビューでは「プロダクト組織づくりのフィロソフィー」と題して、プロダクト組織戦略についてお伺いしました。
今回から、そんなMOSHプロダクト組

もっとみる
入社一週間で体験設計のワークショップを計画・実施してみた

入社一週間で体験設計のワークショップを計画・実施してみた

こんにちは!パイオニア株式会社 SaaS Technology Center(以下、STC) モバイル開発部の若葉です。
今年3月に入社し、エンジニア組織の一員としてモバイルアプリ開発における情報設計やユーザー体験に関わる領域で活動しています。
これまでWEB・アプリサービスの事業会社数社でUI・UXデザイン周りの仕事をしてきましたが、老舗メーカーであるパイオニアがIT系人材を広く募集しているとい

もっとみる
【必見】仮説たててますか?これからの時代で必須のスキル!仮説思考について解説します!!

【必見】仮説たててますか?これからの時代で必須のスキル!仮説思考について解説します!!

こんにちは!Preventure編集部です!
前回の「計画的偶発性理論」についての記事では仮説を立てることの重要さを説明しました。そこで今回の記事では仮説の立て方に焦点を当てて解説します!

一つの行動過程として仮説・実行・検証といったものが挙げられますが、仮説の質がその後の過程全てに影響を及ぼします。今回の記事を読んでより良い記事の立て方を確認しましょう!

仮説思考についてまず初めに仮説思考に

もっとみる