マガジンのカバー画像

小さきアプリ屋の悩み

34
運営しているクリエイター

記事一覧

結局 Gmail にメモしてたので Keep Notes と合体した感じのメモ帳アプリをリリースした|CBnotes|小さきアプリ屋の悩み

結局 Gmail にメモしてたので Keep Notes と合体した感じのメモ帳アプリをリリースした|CBnotes|小さきアプリ屋の悩み

今やチャットで全てが済むのでメールは全く使わないのだが、スレッド形式で送信履歴が残っていく Gmail が私の「メモ感」に凄くマッチしていて、 Gmail を何年もメモ帳の代わりに使っていた。宛先を自分にすることで。

だが、Gmail はメールアプリなので、メモ帳としては些か不満があった。送信してしまった履歴は一切修正できない点だ。いや、そりゃ当たり前だ。

そこで、Keep Notes のラベ

もっとみる
工数削減努力を考えればアプリのソースコード一式が気軽に入手できるストア等がもっと流行っても良さそうな気がしたから公開してみた|小さきアプリ屋の悩み

工数削減努力を考えればアプリのソースコード一式が気軽に入手できるストア等がもっと流行っても良さそうな気がしたから公開してみた|小さきアプリ屋の悩み

アプリ開発の高額な費用はどうやって決められているのかを、業界以外の人たちはあまり知らない。知ればとても単純だ。殆どが人件費なのである。パソコンさえあれば良いからだ。スマホすら必要ない。エミュレータ(仮想端末)でアプリはバーチャルに実行できる。

外部から見た平均的な IT エンジニアの時給はおおよそ 5000 円で(地域差は多少ある)、そのエンジニアが 1 か月 20 日間を費やした場合、

8

もっとみる
その「背景」を知ろうとしないと失敗する|小さきアプリ屋の悩み

その「背景」を知ろうとしないと失敗する|小さきアプリ屋の悩み

アプリ開発においてオフショアはよく経験したが、成功したケースはひとつも無かった。言語の壁は非常に大きい。

勿論、仕様書ベースで開発は進められて、仕様書から全てが開発されることが望ましいのだが、仕様書も人間が作成したものなので、どうしても抜け穴はある。そこは責める点ではない。

日本人同士なら、不明点をコミュニケーションで解決するのが当たり前なのだが、海外のエンジニアは、仕様書の記載が間違っていて

もっとみる

打ち合わせは「働いたつもり」になる疲労を生み出すだけで、悪質な成果しか残らないし、普段成果を生み出せない輩が打ち合わせをしたがっていて「無能の隠れ蓑」になっている|小さきアプリ屋の悩み

人間は働くと疲れる。だから、疲れると「働いたつもり」になってしまう。「働く→疲れる」「疲れる→働く」が身体に染み付いてしまっている。仕事とは、成果を生み出し、その対価として、金銭を受け取ることだ。私たちのような開発屋は特に、クライアントから要求された成果物を納品し、それが受け入れられたときにしか金が発生しないので、成果が如何に大事かということを、痛感せざるを得ない。

例えば、一ヶ月、物凄く働いた

もっとみる
「夢」にしてしまったら、きっと叶わない|小さきアプリ屋の悩み

「夢」にしてしまったら、きっと叶わない|小さきアプリ屋の悩み

私は小さい頃から夢や将来への希望が無くて、そもそも自分が何故この世に生きているのかすらも不確かで日々揺蕩っていた。

大学生の時、「夢はシステムエンジニアになることです」と語っている就活生がいて、教授らに「システムエンジニアは難しい」と窘められていた。

私は学生時代、プログラミングを一切学ぶこと無く、IT バブルの時、職に困って、無学のまま IT 業界に飛び込んだ。十数年が経って、今ではどんなア

もっとみる
プログラミング言語の習得を「外国語の習得」と同レベルに考えている人たちが主に挫折している、そうではない、もっと低レベルで、プログラミング言語の正体は「方言」でしかない|小さきアプリ屋の悩み

プログラミング言語の習得を「外国語の習得」と同レベルに考えている人たちが主に挫折している、そうではない、もっと低レベルで、プログラミング言語の正体は「方言」でしかない|小さきアプリ屋の悩み

プログラマの在籍していない他会社の役員から、プログラミング学習について相談された。理由は、社員にプログラミング学習を実施し、簡単なプログラムくらいは自社開発したいから、とのことだった。

「Javascript」を覚えさせれば、問題ないか?

と聞かれたのだが、これは典型的な、プログラミングを知らない人たちの質問だ。この会社から、いくつか案件を請け負っているのだが、殆どの案件が、

・サーバサイド

もっとみる
西野談「1回ゴールテープ切らないと成長しない」は何故難しいのか|小さきアプリ屋の悩み

西野談「1回ゴールテープ切らないと成長しない」は何故難しいのか|小さきアプリ屋の悩み

2019年10月9日放送の「佐久間宣行のオールナイトニッポン0(ZERO)」は、ゲストがキングコングの二人だった。

正直、この二人には興味がなかったのだが、それぞれ成功した二人に、夢について語ってもらうという企画で、以下のメールが紹介され、思わず聞き入ってしまった。

(ラジオネーム・インスタントマン)
 僕は今、高校三年生の十七歳男子です。中学二年生の頃から小説家になりたいと思うようになりまし

もっとみる
何の為に「組織」に属し、何の為に「組織」を成したのか|小さきアプリ屋の悩み

何の為に「組織」に属し、何の為に「組織」を成したのか|小さきアプリ屋の悩み

ある案件で問題が起きた。誰か助けてやれ。自業自得やん、助けへんわ。じゃあ、俺が助けてやる。甘やかすな、自分で責任を取らせろ。

私が過去に転々としてきた小さな企業である数社は、どこもこれが会社の判断で、「個人的な感情」が判断の基準で、それが当たり前だった。

私は絶対にそれは間違っていると思っていて、何の為に「組織」に属しているのか、何の為に「組織」を成したのか、そこに「個人的な感情」が入り込んだ

もっとみる
今、「家族」と口にする社長が経営する組織に勤めているなら、そんな会社は直ちに辞めなければならない|小さきアプリ屋の悩み

今、「家族」と口にする社長が経営する組織に勤めているなら、そんな会社は直ちに辞めなければならない|小さきアプリ屋の悩み

スッキリで加藤浩次も言っていたが、「家族」と口にするのはトップだけで、下の者たちがそれを実感したことは全く無い。ねぎらいの言葉も掛けられないし、ピンチのとき、社員が窮地に陥ったとき、「家族」として助けられもしないし支えられもしない。行われたのは、早急なトカゲの尻尾切り、解雇の判断と実行だけだった。

私は今日までに数社の小さな会社を転々として、前職だけ、吉本興業とほぼ同等の規模の大企業に勤めていた

もっとみる
Udemy 修了者を採用したが一ヶ月で辞めた|小さきアプリ屋の悩み

Udemy 修了者を採用したが一ヶ月で辞めた|小さきアプリ屋の悩み

何年も外国人しか求人応募されなくて、その為、私以外は全員外国人になってしまったのだが、今年になってからだと思う、日本人の応募が急増した。

なんでだろうと考えたが、面接をしていて、又、横の繋がりで話をしていると、以下が関係しているように思う。

日本人の応募が増えたのは、正直、嬉しいのだが、全員、例外なく、業界未経験のプログラミング初心者だ。

誰でも構わず、初心者でも何でも手当たり次第大量採用し

もっとみる
Google Apps Script(GAS)で遊んでいたら、どうやって人間が AI に支配(蹂躙)されるのか分かってしまった|小さきアプリ屋の悩み

Google Apps Script(GAS)で遊んでいたら、どうやって人間が AI に支配(蹂躙)されるのか分かってしまった|小さきアプリ屋の悩み

Google Apps Script(GAS)が本当に便利で、最近はずっと GAS ばかり教えたり作ったりしているのだが、こんなにも簡単だとは本当に全く知らなかった。

バリバリの IT エンジニアはむしろ GAS を知らないかもしれない。GAS を使った業務改善というのは、プログラム的には非常に低レベルで、IT エンジニアに任せるような代物ではない。こんな単純なプログラムは外注なんかしないし、G

もっとみる
Google Apps Script(GAS)が非エンジニアに激ウケした理由|小さきアプリ屋の悩み

Google Apps Script(GAS)が非エンジニアに激ウケした理由|小さきアプリ屋の悩み

知り合いの VBA(エクセル)講師に久々に連絡を取ってみたら、何年か前から GAS 講師に転身したと返事が来た。

そう、その話が聞きたくて連絡を取った。弊社内と、アプリ屋としての横の繋がりと、巷の評判だけでも、GAS は相当に熱が高まっていたので、講師として需要はないのか知りたかったのだ。

講師曰く、GAS 受講生の殆どが、「非エンジニア職」だという。

また、教える内容も VBA 時代とは大

もっとみる
最近あちこちで聞こえ始めた「炎上」の悲鳴|小さきアプリ屋の悩み

最近あちこちで聞こえ始めた「炎上」の悲鳴|小さきアプリ屋の悩み

「IT エンジニア不足」になって久しいが、どこの企業もその打開策には至っていないようだ。

「IT エンジニアが不足している」という課題に対して、どうするのが正解なのだろうか?

・他社から手当たり次第 IT エンジニアを引き抜く
・若い IT エンジニアを高待遇で囲い込む
・若い素人を IT エンジニアに育て上げる
・外国人 IT エンジニアを採用する
・諦めて廃業する

とにかく、

人材を先

もっとみる
「面白さ」や「楽しさ」は他人が提供してくれると勘違いしている痛い人たちは、その間違いにいつになったら気がつくのだろうか。|小さきアプリ屋の悩み

「面白さ」や「楽しさ」は他人が提供してくれると勘違いしている痛い人たちは、その間違いにいつになったら気がつくのだろうか。|小さきアプリ屋の悩み

「お一人様向けのサービス」や、「副業」が流行っている。これは実は凄いことで、

・自分は何が好きなのか
・自分は何がやりたいのか
・自分は何に向いているのか
・自分はどんなスキルを持っているのか

などなど、「自己分析」がしっかりできていないと、それらを満足に堪能することはできない。特に学生の頃なんかは、自分が何者なのかも分からないし、将来、何がやりたいのかも曖昧で、それが社会人になっても解決しな

もっとみる