マガジンのカバー画像

海外移住 in ベルギー

18
海外移住で日々思ったこと、悩んだこと、を綴っていこうと思います。初心を忘れないために…
運営しているクリエイター

#海外移住

日本への一時帰国で感じた変化

日本への一時帰国で感じた変化

海外留学とか移住とかで日本を長いこと離れていると、いざ日本に帰った時に自分のもののとらえ方の変わり具合にびっくりすることがあるのです。

1年間のフランス留学後の帰国時には風呂の椅子に座ることができず立ったままシャワー浴びるようになった自分を発見し、

2年間のフランス就労後帰国した時には、日本の採用面接で堂々と「あなたは26歳で女性だから給与は〇〇からスタートね」と言われたことに衝撃を受けた自分

もっとみる
海外での就活を通して増えた「わかり合えるだれかの視点」

海外での就活を通して増えた「わかり合えるだれかの視点」

ベルギーに来てから6月下旬にIDカード取得した勢いで7月~9月は派遣、そして10月から再度ジョブ・ハンティングに戻った私。そして10月初めに応募してた募集の結果がやっと出ました…無念!

イラスト課題も送って、2か月待った後の不採用通知ってもうほんと、一瞬チョコレートkg単位で買ってこようか迷いました。(外に出るのが面倒くさくて結局家にあったヒヨコ豆を茹でました)結構本命だったので待機中他のところ

もっとみる
無職期間で鍛えられるメンタル

無職期間で鍛えられるメンタル

ベルギー移住後の初仕事(派遣DTP)を9月末に辞めて、もうすぐ一か月。この「無職」という貴重な期間でちょっと鍛えられた心の変化について書き留めとこうと思います。

1番「鍛えられたなぁ」と思ったのは、移住直後の無職期間(労働ビザ待機中だった頃)と、3か月の仕事経験後の「肝の据わり方」。移住直後はそもそもビザが無いから無職だったんですが、もう罪悪感やら焦りやらでかなりナーバスでした。せっかくブリュッ

もっとみる

日本にいないのに住民税…

日本の実家から「住民税納税の請求きとるよー」とLINEが送られていたので、見てみたら平成31年の1年分計十数万円の請求が…一年分一括で請求されると本当、金額大きくて凹みます…いや、4回に分けて払えるらしいんですけどね…日本に住んでないのに … _(。_°/

4月からベルギー住んでるということは今年は日本とベルギー二重で住民税払わなきゃいけないのか…?? ちゃんと税金とか調べなきゃいけないなぁ…

欧米人謝らない説 を考えてみた

欧米人謝らない説 を考えてみた

ベルギー人の夫と付き合い始めたころ、一番モヤモヤすることが多かったのが、この「そう簡単には謝らない文化」でした。

「言い訳ばっかりしやがって…まずはゴメンナサイやろ!!」と思う瞬間が多くて(私が武士要素強すぎるだけ…?)、よくケンカになってたんですねー。

で、これは私の狭い範囲の経験からの私見でしかないのですが、仕事でも、クライアントに謝ってるフランス人 or ベルギー人とか見たことなくて。ク

もっとみる
「ヨーロッパ人は家族を大事にする説」は本当か

「ヨーロッパ人は家族を大事にする説」は本当か

よく「日本人は家庭を顧みない」とか言われる気がします。それに対して「ヨーロッパ人は何より家族を大事にする」そんなイメージを私自信、国際結婚する前からなんとなくは持っていました。

が、果たして本当にそうなのか、だとしたら海外の方が離婚率高いのおかしくない?と疑問に思ってたんですよ。

で、最近ベルギーで暮らすようになって「あ、こういうことなのかな?」って思ったことがあって。

きっかけは、ベルギー

もっとみる
ベルギーの職場で学んだ「それは君の問題じゃない」スピリット

ベルギーの職場で学んだ「それは君の問題じゃない」スピリット

母国語ではない環境で暮らすたびに、自分が7歳くらいになったような感覚になります。私は勝手にこれを逆コナン現象(見た目は大人、頭脳は子供)と呼んでいます。人に頼らないとできないことが多いんですね。しかし元来人を頼るのが苦手な私。

そして7月からはさらにこちらで慣れない仕事を始めたのも加わり、一時期は自己嫌悪に陥ってました。。

でも、ベルギー移住して4か月、仕事はじめて1か月がたった今、少しずつ人

もっとみる
エネルギーの総量は不変らしい

エネルギーの総量は不変らしい

この世のエネルギーは形は変わっても総量は変わらないという「エネルギー保存の法則」について、どっかの宇宙物理学番組で聞いたことがあって。

その法則を今、私は、一兆分の1ぐらいのミクロ実生活レベルで地味に体験してます。

7月からベルギーで始めた派遣の仕事ですが、絶賛ヴァカンス中のヨーロッパ、仕事が全く入ってこないここ最近。

日本の新卒よろしく「仕事は自分から見つけに行くもの!」と、いろいろ自分で

もっとみる
海外滞在で起こった地味な変化

海外滞在で起こった地味な変化

日本で通用してたことが海外に出ると全く通用しなくなる(逆ももちろんある)とか、日本にいたらこういうこと起こんないだろうな、ってことはたくさんあると思うのですが、その中でも私が実生活レベルで地味に感じている自分の変化を書いてこうと思います。何の学びもありません。笑

①露出度を気にしなくなる
欧州の女性たちの「二の腕、デコルテ、出すけどだから?」の雰囲気に飲まれ、なんでも気負いなく着られてしまう。

もっとみる
扉は開けたい派?閉めたい派? から価値観の違いを深読む。

扉は開けたい派?閉めたい派? から価値観の違いを深読む。

同じ文化で育った人同士でも、「え、それそうする!?」みたいな小さな違いって、たくさんあると思うんです。育った家庭の影響が大きいんだと思いますが、私は、そんな小さな「〇〇派」の裏にある価値観とかを、勝手に深読みするのが結構好きです。笑

今日は「扉は開けておきたい派と、閉めておきたい派」について。

扉は開けておきたい派の私。対して、ベルギーで育った夫は閉めておきたい派。これはもう国とか関係ないかも

もっとみる
海外移後の初仕事 -とにかく社会的な繋がりを作るための仕事という選択-

海外移後の初仕事 -とにかく社会的な繋がりを作るための仕事という選択-

駐在妻のアイデンティティ・クライシスの記事でもちょっとだけお話しましたが、日本で今までフルタイムで働いていた自分がベルギーに来て初めて経験した無職生活は、思ってた以上にメンタルに来ました。

この経験から、「働くこと」についての考え方が少しずつ変わろうとしている気がするなぁ、、、と自分で感じております。

移住直後の社会的繋がりの無さで鬱っぽくなり、社会との繋がりが精神衛生上めちゃめちゃ大事だった

もっとみる
国によって違うコンセントの形はもう電化製品販売の壁じゃなくなってるらしい

国によって違うコンセントの形はもう電化製品販売の壁じゃなくなってるらしい

ベルギーに移住してから、Amazonでちょっとした家電をそろえることが多かったのですが、そこでひとつ気付いた最近のグローバル電化製品商法(?)がありました。

それは。

世界中で商品を販売しているところ(例えば中国の企業とか)が出している製品は、コンセントではなくてUSBタイプの電化製品が多い。

ベッドの脇にちょっとしたスタンドランプとか、それも中国から送られてきたのですが、コンセントではなく

もっとみる
ベルギーの就活事情

ベルギーの就活事情

国が違えば転職事情も違う、まさに今自分が苦戦しまくっているベルギーでの就職・転職事情について。
アイデンティティ・クライシスを味わいながら、移住直後からちょこちょこ就活はしてたんですよ。フランス語での意思疎通はできるしグラフィック系の仕事(言語ネイティブレベルじゃなくても仕事を完結しやすい)なので「なんとかなるやろ」と思っておりました。
それが移住4カ月に突入した今…全ッ然なんとかなってない。笑

もっとみる
海外移住でのアイデンティティ・クライシス

海外移住でのアイデンティティ・クライシス

なんだかカタカナが多いタイトルだなぁと自分でも思てますが…

アイデンティティ・クライシスとは、コトバンクさんによると、

自己喪失。若者に多くみられる自己同一性の喪失。「自分は何なのか」「自分にはこの社会で生きていく能力があるのか」という疑問にぶつかり、心理的な危機状況に陥ること。(コトバンク)

だそうなのですが、海外移住者にも多いんじゃないか、もしかしたら…と思った話。

もうこの言葉自体、

もっとみる