マガジンのカバー画像

勉強

34
運営しているクリエイター

記事一覧

【全文無料】総目次 世界史/日本史のまとめ

【全文無料】総目次 世界史/日本史のまとめ


基本コンセプト

 昔と今を、今と未来をつなぐ。

 世界の中の日本、日本の中の世界をつなぐ。

 世界史を26ピースに「輪切り」にし、
深く、たのしく、わかりやすく”翻訳”する。

コンテンツの一覧【1】ゼロからはじめる世界史のまとめ(世界史×ゼロから)

【2】同時に学ぶ! 世界史と地理(世界史×地理)

【3】世界史のまとめ × SDGs(世界史×未来)

【4】"世界史のなかの"

もっとみる
英語コラム15:地図アプリではわからない建物の階層

英語コラム15:地図アプリではわからない建物の階層

外国人の方に道を聞かれました。
先日、百貨店をうろうろしていると外国人の方に道を聞かれました。
その方は片手にスマホを持ち地図アプリを開いていたのですが、目的地がわからなかったようです。

地図を確認すると目的地であるショップはすぐ近くです。
しかし階が違いました。

現在いる場所が百貨店の10階。
目的のショップはすぐ近くの地下です。
近くまで来ているのですが、たどり着けないわけです。

地図ア

もっとみる
お役立ち!Twitter検索ワード集

お役立ち!Twitter検索ワード集

Twitterで、LARP(らーぷ)って遊びを知った。
おっけー!じゃあまずはTwitterで、LARPについて検索してみよっと・・・と、思ったときに、ちょっと困る現象があります。それは、

「#LARP」でタグ検索しても、
「LARP」で単語検索しても、
いろんな言語のツイートがひっかかって、
なかなか日本の情報にたどりつけないこと!!

でも大丈夫、こういうときのために、便利な魔法の呪文(検索

もっとみる
ボードゲームのクラウドファンディング調べてまとめてみた

ボードゲームのクラウドファンディング調べてまとめてみた

トポロメモリーというボードゲームをつくるためにクラウドファンディングをやって、1年ほど経ちました。最近またやってみようかなーと思って、いろいろ調べ始めました。

あのときは初めてのクラウドファンディングで、「やってみよう」という気持ちだけで始めてしまいましたが(幸い、目標金額以上に支援いただいてゲームを出版できました)、トポロメモリーがたくさんの人に遊んでもらうきっかけになったので、やってよかった

もっとみる

「サブスク!」の話を今度します

尊敬する遠藤さんのお誘いで、9月11日にサブスクをテーマにしたイベントに出演いたします。このCOMEMOの企画です!

すごく恥ずかしい話なのですが、サブスクの専門家と銘打っていただいているものの、当初「(議論に)ついていけるか不安ですが頑張ります!」と答えるくらいで、もちろん、サブスク型サービスの実態であったり、エコノミクスについて初級程度には理解しているつもりなのですが、昨今の「サブスク!」な

もっとみる
Q. WeWorkの赤字が巨大なのは何故か?

Q. WeWorkの赤字が巨大なのは何故か?

A. 不動産開拓・開発フェーズの物件が大半であるため。

グローバルにシェアオフィスを提供するWeWorkが上場することになりました。

今日の記事では、WeWorkの赤字がどこから来ているのかというのを詳しく見ていきたいと思います。かなり興味深いビジネスなので、2回に分けて解説したいと思います。

The We Company FORM S-1 REGISTRATION STATEMENT

もっとみる

こもれびが揺れる中で仕事をしている

note(ノート)の方では、できるだけproactiveなことを書きたいと思っている。

 いろいろな人がいて、ざわざわしている場所で仕事をしているのは楽しい。

 そのような場所でも、集中できることで、脳の前頭葉の回路を鍛えることができるし、一方、そのような場所で周囲から来るざわざわのノイズが、心地よく脳に入ってくる。

 それは、たとえて言えば、こもれびが揺れる中で仕事をしているようなものであ

もっとみる
【調べてみた その2】noteに「実はある」機能2つ

【調べてみた その2】noteに「実はある」機能2つ

今回は、実はnoteにあるけれど、あまり知られていない機能をご紹介しようと思います。

1.ブロック機能こちら、本日のnote公式アカウントの下記ツイートで初めて知った!という方も多いのではないでしょうか?

で、ブロックをされると・・・

とまぁ、結構な全方位ブロックっぷりです。

特に、スキ♡しようとして拒否られた時のダメージは大きいようです(そりゃそうです)。

ということで余程のことがない

もっとみる
ローソンの深夜無人実験は、日本の人手不足の現実的解決策になりそう

ローソンの深夜無人実験は、日本の人手不足の現実的解決策になりそう

これは面白い。

コンビニの24時間営業の継続が、人手不足で困難になってきてるのは明白ですし、その1つの解決策として無人コンビニが期待されてるのは間違いないですが。

このローソンの深夜無人対応は、今すぐ取れる対応として、めっちゃ現実的な気はします。

アルコールの販売停止とか、切り替え時にスタッフの作業は多そうではありますが、深夜に店を開けつつ最小人数のオペレーションを実現してるのが素晴らしいで

もっとみる
消費税の基本的な仕組みが変わることの大きな影響

消費税の基本的な仕組みが変わることの大きな影響

 ヨーロッパの付加価値税では、前段階税額控除の仕組みとしてインボイスが使われている。このため、税の転嫁が容易になり、合理的な税となっている。
 ところが、日本の消費税には、これまでインボイスがなかった。その代わりに、免税や簡易課税という特例が存在した。
 今回の消費税税率引き上げに伴い、これが変わり、最終的にはインボイスが導入される。これは、日本の商取引に多大の影響を与えるだろう。

◇インボイス

もっとみる
この1年で読んだ本の数とオススメ

この1年で読んだ本の数とオススメ

こんにちは、ハヤカワ五味です。

23歳の1年は結構本を読んだなあという感じだったので、冊数を数えていたのですが「126冊」(ただしAmazonで追えるもののみ、漫画除くカウント)でした。献本や店頭で買ったりがあるので実際は150〜170冊くらいかなと思います。

えっ、総額考えたくないね。

とりあえず、今までオススメしたことなさそうなやつから、オススメのものをピックアップしました。

コーラン

もっとみる
「耳で聴かない音楽会2019」はなんだったのか/何をもたらすのか

「耳で聴かない音楽会2019」はなんだったのか/何をもたらすのか

昨日8月20日、東京オペラシティにて開催された「耳で聴かない音楽会2019」に参加してきました。
1.昨日の体験は一体なんだったのか。
2.この音楽会は社会に影響を与えるのか、それとも昨日のあの場限りのものなのか。
を私なりに検討してみます。

1. なんだったのか(1) 第一部での考え=「この映像はこの曲をきちんと変換できているのか?」
第一部では、『剣の舞』と『カノン』が映像付きで演奏されまし

もっとみる
香港人から見た隣の親戚「中国」への複雑な思い

香港人から見た隣の親戚「中国」への複雑な思い

香港が大規模なデモで揺れています。香港で一緒に仕事をした香港人たちの話から、香港人の「中国」(中国本土)への思いをたどってみたいと思います。1997年の香港返還時から、中国が経済発展を遂げた2000年台、そして現在の中国についてです。

香港には仕事や観光で多いときには毎週通いました。香港のデモの映像には、よく知っている繁華街が、知り合いの香港人と違わない様子の人々で埋め尽くされている姿が映ってい

もっとみる
インタビュー前の緊張をほぐす方法【初級】

インタビュー前の緊張をほぐす方法【初級】

インタビューライターの悠木です。
すでに何度も書いていますが、
私は人見知りです。

知っている人と話すのは、
まぁまぁ大丈夫ですし、
こうしたネット上の書き込みみたいなのは
全然平気なんですけどね。

初対面の人とお会いするのは本当に緊張します。

さらに
インタビューは時間制限ありの一発勝負。

場合によっては、後からメールや電話で追加質問も
できるかもしれませんが、
やはり1時間なり2時間な

もっとみる