見出し画像

承認欲求とうまく付き合う方法とは

前回の記事


SNSと承認欲求


今回は承認欲求について。

SNSの普及でいろんな事を手軽にシェアできるようになった。

ただ共有したくてUPしている人もいれば、いいねが欲しくてUPしている人もいるだろう。


誰にでも承認欲求はある。


でもそれが行き過ぎると自分を苦しめることになる。

なぜなら、基準が自分ではなく他人になるから。


他人の良い/悪いによって自分の行動が評価されてしまう。


そうするといくら自分がいいと思っていても、他の人の反応が良くないとそれに流されてしまう。

それでは自分の素直な気持ちも大事にできなくなり、自分自身も見失ってしまう。


じゃあどう考えたらいいのか。



1.ただ共有したいのか認められたいのか


当たり前の事だが承認欲求は認められたい気持ちがあって行うこと。


でも今一度自分の行動が、ただ共有したい・伝えたいだけなのか

それとも反応が欲しいのか考えてみよう。


反応が欲しくてしている行動なら、それは他人の反応次第で自分の感情が流されてしまう。

逆にただ共有したい・伝えたいだけなら、共有/伝えることで、目的は完了されている。



2.承認欲求とどう付き合っていくか


承認欲求があること自体が悪いことではないと思う。

でもそればかりにとらわれていると、他人の評価に一喜一憂してしまう。


無理に他の人から承認してもらわなくても
頑張ったら必ず結果はついてくる


・運動やダイエットなら数字に。
・勉強なら知識に。

それが頑張ったご褒美であり承認。


今すぐ結果が欲しかったり、結果が見えにくいものなら数字化するのもおすすめ。

目で見えないより見える方が成長は分かりやすい

あとは自分でご褒美を定期的にあげること。


誰かから認められなくても頑張りは自分が一番分かっているはず。


そこからの成長度合いは自分からアピールしなくても自然と周りが気付いてくれるもの。


だから他人からの評価=自分の価値にはしてはいけない。




#自己啓発 #自分と向き合う #考え方 #あたらしい自分へ #ポジティブ #自分らしく生きる #自分らしさ #ネガティブ #自分を大切にする #自分を知る #コンプレックス #ポジティブ思考 #感情コントロール #自己嫌悪 #自信がない #ネガティブ思考 #自信を持つ #優しさ #メンタルケア #メンタルヘルス #セルフケア #マインドセット #ライフスタイル #自分を好きになる #自信 #行動力 #積極性 #成長 #プラス思考 #マイナス思考 #思考 #自由 #継続 #継続力 #継続するコツ #note #目標 #目標設定 #理想 #理想の自分 #悩み事 #悩み #解決 #人間関係 #感情  #ストレス #したいこと #承認欲求 #認める #努力 #頑張り



この記事が参加している募集

#日々の大切な習慣

with ライオン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?