haru

深夜の住人。 映画と写真が好き。躁うつ病とたたかう人。 闘病日記や写真のこと、ちまちま…

haru

深夜の住人。 映画と写真が好き。躁うつ病とたたかう人。 闘病日記や写真のこと、ちまちまと短編小説も書いています。 映画についてはこちらでのんびり語ってます。 https://darknessnaeiganosekai-nozoitemiru.com/

マガジン

  • 写真のこと

    写真についての記録、記事についてまとめています。

  • 短編小説

    短いお話をまとめています。 小説だけでなく、詩など様々なジャンルで書いてます。

記事一覧

固定された記事

【プチポートフォリオ】スマホアプリから始まった私のカメラ人生

思い返せば、私のカメラへの興味はiPhoneの無料カメラアプリから始まりました。 興味を持つ前の私は恥ずかしながら、いかに自分が可愛く見えるか、いかに盛れるかというこ…

haru
3か月前
83

高架下、夜、写真を読み解いて

こんにちは。haruです。 最近撮影した写真の振り返りを今回もしていきます。 地元・茨城で夜の街中を歩きながら撮影した写真の記録とともに、今回も思ったことをお話して…

haru
13日前
15

【詩】夏の終わり

静寂を保つ四角い匣の中で ヘッドフォンで世界を断絶するとき 溢れんばかりの灰皿に ぼんやり浮かぶ小さな、 それでいて灼熱の魂を打ち消すとき あなたの額の汗を拭い…

haru
3週間前
7

病気に向き合うことと社会復帰することには溝がある

「生活リズムすら整っていない状況で復職したいなんて」 全く以てそのとおりだった。 昨日は精神科への通院日でした。 気持ちが沈むときはあるけれど、自分が一番最低に…

haru
3週間前
22

3、4日くらいのうち、立て続けに読みたかった本を読破出来てる。読書感想文もそろそろあげたい頃合いですな。
伊坂幸太郎、三浦しをん、森見登美彦が好きな私におすすめの本ないでしょうか📖

haru
3週間前
5

【深夜中毒】#4 悩み散歩

こんばんは。haruです。 久しぶりの深夜中毒の記事となりました。 今日のお題は「自分と他人の境界線」についてのもやもやです。 【深夜中毒】とは ひたすら何か考え事…

haru
4週間前
4

ラジオのような文章が書けたら

こんばんは。haruです。 今日、ひょんなことから感じたことがあります。 ラジオっていいなあ、って。 私は今まで、ラジオを聞くという習慣はあまりありませんでした。 …

haru
1か月前
7

【詩】 煙と風と午前三時

開けた窓から手を伸ばす 車内にゆるりと漂っていた煙は 友を見つけた子供のように 一緒に外へ流れて消えた、午前三時 ため息をついたらわたしからも同じ煙が吐き出され…

haru
1か月前
3

初めての写真のお仕事|当日まで1ヶ月

こんばんは。haruです。 以前の記事で、初めて写真でお仕事を頂けたということを綴りました。 イベントは5月5日に決定しました。GW真っ只中です。 それに向けて先月、同…

haru
1か月前
10

今日は「変な家」小説版を読む📖映画が私にはハマらなかったので小説なら面白いかな...とちょっと期待。
また何か書きたくなったら記事にしようかな。

haru
1か月前
6

自分の機嫌の取り方を考える|それは身につけるべき"技術"

こんばんは。haruです。 最近、私の好きな映画監督さんがSNSで自分の機嫌の取り方についてお話されていました。 どういった内容か軽くまとめると、その方は「自分の機嫌の…

haru
1か月前
13

冬と春のすきま

日本には季節が七十二個も存在する。 春夏秋冬の四季を均等に六分割し、それをさらに分けたものを二十四節気と言う。さらにその二十四節気の一気(約15日)を初候、二候、…

haru
1か月前
21

会社はつまみ食いし放題のビュッフェ会場|コミュ障必見

こんばんは。haruです。 いつの間にか寒さも遠のき、「春」だの「新社会人」だのという言葉が目につくようになって、私も今の会社に就職したときのことを思い出すようにな…

haru
1か月前
5

"伝えること"と"伝わること"の違い

こんばんは。haruです。 noteを始めて約4ヶ月が経ちました。 4ヶ月を経て私は、文章を書くことに対する難しさを感じ始めました。 その難しさとは「伝えること」と「伝わ…

haru
1か月前
52

<躁うつ病患者流>まとまらないときの思考の整理の仕方

こんばんは。haruです。 出来れば2〜3日に1度の頻度で投稿したいと思っていましたが、そう考えている時に限って忙しくなるのは一体なぜでしょうか…。休職中で暇なはずな…

haru
1か月前
15

「写らないもの、でしょうか」

こんにちは。haruです。 タイトルは、「四月になれば彼女は」の伊与田春が言ったせりふを引用したものです。 映画が最近公開されましたが、皆さん観に行かれましたでしょ…

haru
1か月前
8
【プチポートフォリオ】スマホアプリから始まった私のカメラ人生

【プチポートフォリオ】スマホアプリから始まった私のカメラ人生

思い返せば、私のカメラへの興味はiPhoneの無料カメラアプリから始まりました。

興味を持つ前の私は恥ずかしながら、いかに自分が可愛く見えるか、いかに盛れるかということが最も重要で、少し前に流行った某顔面加工アプリには大変お世話になったものです。
まあそれはそれで、あのアプリにしか出せない雰囲気があって良かったんですけどね。

そんな私がフィルムカメラ風アプリに出会ってからZINEという媒体で写

もっとみる
高架下、夜、写真を読み解いて

高架下、夜、写真を読み解いて

こんにちは。haruです。

最近撮影した写真の振り返りを今回もしていきます。
地元・茨城で夜の街中を歩きながら撮影した写真の記録とともに、今回も思ったことをお話していこうと思います。

また、振り返っていたなかで新しくやりたいなと思うことも出てきました。そのやりたいことというのが「ロードムービーを作りたい」ということ。

是非最後まで見て頂けると嬉しいです。

2024年4月12日今回の被写体は

もっとみる
【詩】夏の終わり

【詩】夏の終わり

静寂を保つ四角い匣の中で

ヘッドフォンで世界を断絶するとき

溢れんばかりの灰皿に

ぼんやり浮かぶ小さな、

それでいて灼熱の魂を打ち消すとき

あなたの額の汗を拭い

微笑むとき

私の夏が終わる瞬間

病気に向き合うことと社会復帰することには溝がある

病気に向き合うことと社会復帰することには溝がある

「生活リズムすら整っていない状況で復職したいなんて」

全く以てそのとおりだった。

昨日は精神科への通院日でした。

気持ちが沈むときはあるけれど、自分が一番最低にきつかった時期と比べると明らかにその周期や頻度も減っていることを最近自覚し始めています。
ですので、そろそろ復帰出来ないかと考え、先月から先生に相談をしていました。

前回通院した際に得た回答は「まだ早い」。
じゃあ来月からならどうか

もっとみる

3、4日くらいのうち、立て続けに読みたかった本を読破出来てる。読書感想文もそろそろあげたい頃合いですな。
伊坂幸太郎、三浦しをん、森見登美彦が好きな私におすすめの本ないでしょうか📖

【深夜中毒】#4 悩み散歩

【深夜中毒】#4 悩み散歩

こんばんは。haruです。

久しぶりの深夜中毒の記事となりました。

今日のお題は「自分と他人の境界線」についてのもやもやです。

【深夜中毒】とは
ひたすら何か考え事に耽ったり
煙草を吸いながら右から左へ抜けていく程度の
思考力0状態のまま、綴る日記のようなもの
そんなことにお付き合い頂ける方のみ
のんびりお読みください

境界線自己というのは、他人の存在を認識してこそ自覚出来る
と、何かの記

もっとみる
ラジオのような文章が書けたら

ラジオのような文章が書けたら

こんばんは。haruです。

今日、ひょんなことから感じたことがあります。

ラジオっていいなあ、って。

私は今まで、ラジオを聞くという習慣はあまりありませんでした。

ラジオの良さを知らずに育ってきた、と言っても過言ではないと思います。

今やラジオ感覚でただ人の話を聞けるアプリや媒体がたくさんありますよね。

そんな中、ラジオって良い!ということに何故か気が付いたここ最近。

たまたま私の好

もっとみる
【詩】 煙と風と午前三時

【詩】 煙と風と午前三時

開けた窓から手を伸ばす

車内にゆるりと漂っていた煙は

友を見つけた子供のように

一緒に外へ流れて消えた、午前三時

ため息をついたらわたしからも同じ煙が吐き出されて

またひとり、友が去っていった

午前三時の風は気分屋で

今日は機嫌がいいようだ

心地いいくらいの温度だし

靄の帳を下ろしてくれた

窓越しに見えるは遠い電灯

これからわたしは遠い国へ行くのね、と

少し気取ってみたりす

もっとみる
初めての写真のお仕事|当日まで1ヶ月

初めての写真のお仕事|当日まで1ヶ月

こんばんは。haruです。

以前の記事で、初めて写真でお仕事を頂けたということを綴りました。

イベントは5月5日に決定しました。GW真っ只中です。

それに向けて先月、同じくカメラマンを担当される方と主催者の方とで、顔合わせを兼ねたミーティングに行って参りました。

既に緊張のミーティング当日カメラマンを担当するのは私ともう一人の計2名だけです。
うっすらとは聞いていましたが、本当に2人だけな

もっとみる

今日は「変な家」小説版を読む📖映画が私にはハマらなかったので小説なら面白いかな...とちょっと期待。
また何か書きたくなったら記事にしようかな。

自分の機嫌の取り方を考える|それは身につけるべき"技術"

自分の機嫌の取り方を考える|それは身につけるべき"技術"

こんばんは。haruです。

最近、私の好きな映画監督さんがSNSで自分の機嫌の取り方についてお話されていました。
どういった内容か軽くまとめると、その方は「自分の機嫌の取り方を沢山蓄えていて、気分が沈みそうになったときはそのうちの3つくらいを実践している」というお話でした。

自分の機嫌を取る方法は自分で見つけなければならないというのは、今まで私も度々感じていました。私もそれなりに試行錯誤して見

もっとみる
冬と春のすきま

冬と春のすきま

日本には季節が七十二個も存在する。

春夏秋冬の四季を均等に六分割し、それをさらに分けたものを二十四節気と言う。さらにその二十四節気の一気(約15日)を初候、二候、三候と分けていくと、季節は七十二候にも及ぶ。

これを二十四節気七十二候と呼ぶのだが、こんなに季節のある国は日本くらいではなかろうか。

そんなに季節があると知ってからというもの、今日はどんな季節なのかと調べたりするのが何年か前から癖に

もっとみる
会社はつまみ食いし放題のビュッフェ会場|コミュ障必見

会社はつまみ食いし放題のビュッフェ会場|コミュ障必見

こんばんは。haruです。

いつの間にか寒さも遠のき、「春」だの「新社会人」だのという言葉が目につくようになって、私も今の会社に就職したときのことを思い出すようになりました。

私は今の会社に勤めて7年目に入るところです。
最初は派遣社員として入社しましたが、上司からお声掛けを頂いて現在は正社員として在籍しています。

入社当初の私は19とか20歳そこらのガキンチョで、社会人としてのマナーなんて

もっとみる
"伝えること"と"伝わること"の違い

"伝えること"と"伝わること"の違い

こんばんは。haruです。

noteを始めて約4ヶ月が経ちました。

4ヶ月を経て私は、文章を書くことに対する難しさを感じ始めました。
その難しさとは「伝えること」と「伝わること」はまったく別物なのではないかという疑問が生じたからです。
これは文章を書くことのみならず、人と人との会話の中でも同様だと感じました。

その難しさについて、今日は思いを綴りたいと思います。

記事の更新頻度が減っている

もっとみる
<躁うつ病患者流>まとまらないときの思考の整理の仕方

<躁うつ病患者流>まとまらないときの思考の整理の仕方

こんばんは。haruです。

出来れば2〜3日に1度の頻度で投稿したいと思っていましたが、そう考えている時に限って忙しくなるのは一体なぜでしょうか…。休職中で暇なはずなのに、何故か色々と忙しない日々が続いていて、久しぶりの投稿になってしまいました。

しかし時間は止まらないので、やりたいこと・やらなければいけないことは募っていく一方。なかなか身体も心もついていかない…
ふとした瞬間に、忙しい日々に

もっとみる
「写らないもの、でしょうか」

「写らないもの、でしょうか」

こんにちは。haruです。

タイトルは、「四月になれば彼女は」の伊与田春が言ったせりふを引用したものです。

映画が最近公開されましたが、皆さん観に行かれましたでしょうか。
私はまだ観に行っておらず、行きたい気持ちをうずうず我慢しているところです。

さて、そんな今日はまた写真を撮ってきた記録となります。
なんだか私の撮りたいものが分かってきたような気がして、能動的にこうして文章に残している次第

もっとみる